>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
『Gorogoa ゴロゴア』とは、Jason Robertsさんが開発したパズルゲーム。
独特なパズルの解き方が評判となり、様々なゲーム賞を受賞している。
PS5、PS4、Nintendo Switch、Xbox、PC、iOS、Androidでプレイ可能。私はiOS版をプレイ。
本作の特徴や魅力、そして実際にプレイして感じた感想と各要素の評価をネタバレなしでレビュー。
画像はタップもしくはクリックすると拡大して見れます。
タイルを動かして、ジグソーパズルのように絵が繋がるように並べ変えるのが基本。
しかし、そのままの状態では、うまくつながらない。まずは他のタイルとつながるように、それぞれのタイルの絵柄を変化させる必要がある。
このタイルの絵柄の変化が、同時にストーリー進行にもなっている。
ストーリーのあるジグソーパズル、絵柄が変化するパズル。そんな感じ。
この味わったことない感覚が面白すぎ。たくさんの賞を獲ってるのも納得の独創性。
『Gorogoa』iOS版プレイ
— Keep Gaming On (@keepgaming0n) January 25, 2019
絵がつながると動きだす不思議な感覚#スマホゲーム pic.twitter.com/jxHjDXJBSN
本作は、スマホでプレイする際には、各タイルをスワイプして場所を入れ替えるのみ。操作は至って簡単。
また、スマホ縦持ちでのプレイにも対応している。
他プラットフォームでもリリースされているけれど、スマホやNintendo Switchでのタップ操作が1番プレイしやすいと思う。
面白いので、ずんずんずんずんプレイした。
そしたら、早々にエンディングになってしまった。
全部のタイルをありとあらゆる形で使いまくるし、ハッとするような仕掛けも多いし、「うわー、全然物足りない」とは思わないけれど。
でも、もっとプレイしたいと思った。
ストーリーはタイルに描かれた絵のみで進行する。特にテキスト情報はない。
すごーく深い意味がありそうなストーリーなんだけど、「あれ?何のために何してるんだっけ?」と思うことも。
不思議なストーリーって、ずっと不思議でいいと思うけど。いいとか悪いとかっていうことじゃなく、一体Gorogoaって何なのか。物語のオチを求めると、本作はクリア後でもスッキリはしない。
4.0
物語の魅力
ゲームプレイの快適さ
ゲームとしての面白さ
芸術性
パズルゲームが好き
個性的で斬新なゲームをプレイしたい
短時間でクリアできるゲームを探している
たっぷりプレイしたい
ストーリーをちゃんと理解したい
立方体の面の中に広がる景色が面を越えてつながると景色が変わっていくパズルゲーム。本作の立方体版みたいな感覚。
画面の一部をスライドして景色を変えて先に進んでいくパズルゲーム。
Gorogoa
http://gorogoa.com
© 2017 Buried Signal, LLC. Published by Annapurna Interactive under exclusive license. All rights reserved.