Category
Latest Posts
最新ゲーム発売スケジュール見る
当サイトは広告/PRを掲載しています

【高評価】Nintendo Switchおすすめゲーム10選+30本【ジャンル別に紹介】スイッチ

Nintendo Switch おすすめゲーム Switch2

Nintendo Switch向けゲームを10のジャンルに分けてご紹介。

Nintendo Switchはどこでも遊べるのが魅力で、Joy-Conやタッチスクリーンといった他のゲーム機にはない特徴も備えている。
Switch2も登場し、さらにパワーアップする人気ゲーム機だ。
そして、なんといっても名作揃いの任天堂ゲームが遊べるの大きな魅力だ。

そんなNintendo Switch向けのゲームから、特にシングルプレイで大人が楽しめるを高評価ゲームを厳選した。

Index

アクション

スーパーマリオ オデッセイ

Switch おすすめゲーム スーパーマリオオデッセイ

マリオのアクションの面白さと遊ぶ楽しさが溢れんばかりどころが溢れ漏れている3Dプラットフォームアクションゲーム。

ジャングルからお江戸風味な和風クッパ城、さらには8頭身人間まで登場する多彩なステージは、どれもこれも細部まで遊びやネタが満載。

本作ではトレードマークの帽子を投げるアクションと敵に変身して進むのが特徴。
雑魚敵代名詞のクリボーになって超小股で爆走したり、恐竜になって大暴れしたり新鮮な体験が盛りだくさんだ。

懐かしの横スクロールで進む場面もあり、全世代が楽しめるマリオの真髄を見せつけてくる傑作。

ゲーム概要

タイトルスーパーマリオ オデッセイ
開発元Nintendo
販売元Nintendo
発売日2017年10月27日
ジャンルアクション
対応機種Switch

こちらもおすすめ

スクロールできます
ゼルダの伝説 知恵のかりもの レビュー 攻略

ゼルダの伝説 知恵のかりもの

  • 物も敵も覚えて好きな場所で呼び出し、どう攻略するかはプレイヤー次第のアクションアドベンチャーゲーム
  • ゼルダ姫が主人公というシリーズ中で異色のタイトル
tunic 評価 攻略

Tunic

  • 操作方法さえも謎解きになっている高難易度アクションアドベンチャーゲーム
  • バトルも謎解きも歯ごたえがあり、ゲーマーとしての考える力が試される高評価作
スーパーマリオブラザーズ ワンダー レビュー ゾウマリオの姿

スーパーマリオBros. ワンダー

  • 横スクロールマリオをたっぷり楽しめるプラットフォームアクションゲーム
  • ワンダーフラワーを取るとコースが一変する驚きも満載

オープンワールド

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム

Switch おすすめゲーム ゼルダの伝説 ティアキン ティアーズオブザキングダム

オープンワールドになったゼルダの伝説第2弾。

空から地底まで空中も丸ごとオープンワールドという圧倒的なボリュームと、どこにでも行けて何でも試せる脅威の作り込みに驚愕する名作。

本作は『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の続編であり、行方不明になったゼルダ姫とマスターソードを捜索するうちに切ない真実にぶち当たる物語が展開する。

ゲームプレイでは物をくっつけて武器も乗り物も自作できるのが大きな特徴で、ダンジョンもバトルもプレイヤーの発想で攻略することになる。
賢く効率良くも不器用ヘンテコ勇者にもなれる、考えて攻略する面白さは度肝を抜くレベル。

ゲーム概要

タイトルゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
開発元Nintendo
販売元Nintendo
発売日2023年5月12日
ジャンルアクションアドベンチャー, オープンワールド
対応機種Switch

こちらもおすすめ

スクロールできます
【高評価】Nintendo Switchおすすめゲーム10選+30本【ジャンル別に紹介】スイッチ

ゼルダの伝説
ブレスオブザワイルド

  • 上記ティアキンの前作にあたるシリーズ初のオープンワールドゲーム
  • ティアキンよりもサバイバル色が強く、物語も探索も抜群に面白い名作
a short hike 評価 攻略

A Short Hike

  • 山を中心とした島を舞台にした小ボリュームオープンワールドゲーム
  • 穏やかなゲームであり、ほんのり切ない物語やミニゲームを楽しみながら登山する
Another Crab's Treasure レビュー 攻略

Another Crab’s Treasure

  • 一見可愛いヤドカリが主人公のアクションアドベンチャーゲームだけど、実は歯ごたえしっかりソウルライクゲーム
  • 様々な物を殻にして防御しながら戦うバトルが特徴
  • 物語はちゃんと(?)可愛い

RPG

オクトパストラベラー2

Switch おすすめゲーム オクトラ2 オクトパストラベラー2

ピクセルアートと3DCGが融合したHD-2Dグラフィックが美しい大長編RPG。

境遇や目的も異なる8人の旅人が出会い、それぞれの物語が徐々に交錯していく壮大な物語を楽しむことができる。

多彩なジョブが登場し、敵の弱点を突いたり攻撃威力を高めるブレイク&ブーストのバトルシステムが面白く、パーティー編成含め戦略性高いバトルをたっぷり味わうことができる。

また村人や通行人からアイテムを盗んだり仲間に引き入れたり、他のゲームならモブキャラに過ぎないNPCにまでちょっかい出しまくれるのも面白い特徴。

時代を超えて愛されるJRPGの楽しさが密度濃く詰まっており、特にRPG好きな人には絶対プレイして欲しい高評価作。

ゲーム概要

タイトルオクトパストラベラー II
OCTOPATH TRAVELLER II
開発元Square Enix
販売元Square Enix
発売日2023年2月24日
ジャンルRPG
対応機種PS5/4. Switch, Xbox, PC

こちらもおすすめ

スクロールできます
Sea o Stars レビュー 攻略

Sea of Stars

  • 往年のJRPGに寄せて開発されたRPG
  • リアルタイム要素満載なバトルや立体的なマップ構造など現代ゲームの良さが盛り込まれている高評価作
【高評価】Nintendo Switchおすすめゲーム10選+30本【ジャンル別に紹介】スイッチ

ドラゴンクエストXI
過ぎ去りし時を求めて

  • ドラクエシリーズ集大成のような壮大な旅を辿れる高評価RPG
  • 魅力的な仲間同士で連携技を放ったり、モンスターに乗って進んだり、やり込み要素も満載の大長編
ペーパーマリオ オリガミキング レビュー 攻略

ペーパーマリオ
オリガミキング

  • リング状のパズルを解いて攻撃するバトルや謎解きも満載のRPG
  • ジョーク満載で始終笑いつつ、意外と切ない物語に感動もする人気作

ローグライク

Cult of the Lamb

Switch おすすめゲーム Cult of the Lamb

キュルンッとした瞳の可愛い子羊となり、まさかのカルト教団を運営しながら、他の教団をぶっ潰していくローグライクアクション×シミュレーションゲーム。

拠点では、信徒のために住居や料理を用意して下の世話もし、謀反野郎は再教育する。
ダンジョンでは様々な武器種や魔法を駆使してハイペースなバトルを楽しめる。

本作では、信徒の祈りや信仰が主人公の強さになるのが面白いところで、ダンジョン探索中にもトラブルが起こる拠点を心配しつつも信徒を生贄にして強くなる禍々しいプレイができる。

教団運営とバトルが上手く融合しており、忙し楽しいテンポに巻き込まれてやめ時を見失うブラックジョーク満載で中毒性高いゲーム。

ゲーム概要

タイトルCult of the Lamb
開発元Massive Monster
販売元Devolver Digital
発売日2022年8月12日
ジャンルローグライク, アクション, シミュレーション
対応機種PS5/4. Switch, Xbox, PC

こちらもおすすめ

スクロールできます
hades ハデス レビュー 攻略

Hades

  • 地獄から家出するため、大量のモンスターを倒しながら進むローグライクハクスラアクションゲーム
  • ギリシャ神話の神々が力を貸してくれ、各キャラの物語もたっぷり展開するボリューミーなゲーム
dave the diver デイヴザダイバー レビュー 評価

Dave the Diver

  • 昼は海中で漁をし、夜はお寿司屋さんを切り盛りするローグライクアクション×シミュレーションゲーム
  • 農業できたり、他ゲームとのコラボも多く、もはやジャンル一つに止まらない人気作
Children of Morta チルドレン オブ モルタ 家族の絆の物語 レビュー 攻略

Children of Morta

  • 大家族の面々が操作キャラとなり、ダンジョン攻略しながら物語も展開するRPGのようなローグライクアクションゲーム
  • 家族の絆が力になるシステムも魅力

アドベンチャー

ルイージマンション3

Switch おすすめゲーム ルイージマンション3

腰の引けたルイージが掃除機でお化け退治しながら、不気味なホテルを探索するパズルアクションアドベンチャーゲーム。

フロアごとに趣向もギミックもガラリと変わり、あちこちに膝を打つ謎解きが仕込まれていて、最初から最後まで中弛みすることなく面白い高評価作。

家具をも吸い込めるほど超強力な掃除機であちこち吸うのが気持ち良く、あの手この手で襲ってくるお化けとのバトルもバリエーション豊かでアクション要素も楽しめる。

やり込み要素も豊富で、元気いっぱい勇敢マリオとは違った怖がりでありつつ脳天気なルイージの魅力を堪能できるおすすめゲーム。

ゲーム概要

タイトルルイージマンション3
開発元Nintendo
販売元Nintendo
発売日2019年10月31日
ジャンルパズルアドベンチャー, アクション
対応機種Switch

こちらもおすすめ

スクロールできます
gris 評価 攻略

Gris

  • 傷つき声をなくした女性が、自身の精神世界を進むアドベンチャーゲーム
  • 美しいグラフィックや感動の物語に涙する名作
Dredge ドレッジ レビュー 攻略

Dredge

  • 漁師としてお金を稼ぎながら海の謎に迫っていくシミュレーション要素のあるアドベンチャーゲーム
  • 不気味なモンスター潜む海で、自身の狂気にも抗わなければならない
リトルナイトメア 2 little Nightmares II 評価 攻略

リトルナイトメア2

  • 悪夢のような世界を少年少女が進む人気パズルアドベンチャゲーム
  • 謎解きしつつ怪物から逃げ隠れする息つかせぬ緊迫感や、不気味だけど可愛い世界も魅力

メトロイドヴァニア

ホロウナイト

Switch おすすめゲーム Hollow Knight ホロウナイト

探索に夢中になるマップ構造や自分で道を見つける楽しさなどメトロイドヴァニアの魅力がはち切れて爆発している超名作。

アリの巣のように入り組んだ滅びたムシの王国を探索し、死にゲーとしても名を馳せる歯ごたえのソウルライクなバトルを攻略する。
攻略順は自由で、真エンドを目指すとなるとかなりの大ボリュームとなり、コスパの良さにも驚く。

メインストーリーは難解ではあるものの、ゆるキャラのような虫たちは可愛く、時々ぶん殴りたくなるほど癖の強いキャラが多い物語も魅力。

ゲーム概要

タイトルHollow Knight
ホロウナイト
開発元Team Cherry
販売元Team Cherry
発売日2017年2月25日
ジャンルメトロイドヴァニア, アクション
対応機種PS4, Switch, Xbox, PC

こちらもおすすめ

スクロールできます
メトロイド ドレッド 評価 攻略

メトロイド ドレッド

  • 未知の惑星をシューティングとアクションで進む人気シリーズ
  • 超強力なロボットから隠れながら進む場面もあり、緊張感も歯ごたえも味わえる高評価作
Animal Well レビュー 攻略

Animal Well

  • 限られた道具をどう使ってどう進むかは全てプレイヤーの賢さ次第の高評価作
  • 謎解きが大量に散りばめられており、全て正解は一つではなく、謎解きの面白さ全開
Nine Sols ナインソール 九日 レビュー 攻略

九日 ナインソール

  • パリィを多用して戦う高難易度バトルが魅力の高評価作
  • 道教とサイバーパンクが融合したタオパンクの世界や物語も魅力
  • コミック調の演出や美しいグラフィックを眺めながら探索も楽しめる

シミュレーション

Bear and Breakfast

Switch おすすめゲーム Bear and Breakfast

捕食対象としてではなく文化的に人間に興味津々な森の熊さんとなり、B&B(朝食付き宿泊施設)を運営する可愛いシミュレーションゲーム。

森で素材を集めて家具をクラフトし、様々な趣向の部屋を作ってゲストを迎え入れ、朝食の準備やお掃除も熊さんのお仕事だ。

砂漠や雪山など様々なエリアでB&Bを同時運営できるので、スタッフ管理などできることも仕事も増えてどんどん忙し楽しくなっていく。

部屋を作り込むクラフト建築も、資金繰りなどシミュレーションも面白くて時間を忘れて夢中になりつつ、森に隠された謎に迫っていく物語も楽しめる。

ゲーム概要

タイトルBear and Breakfast
開発元Gummy Cat
販売元Armor Games Studios
発売日2022年7月28日
ジャンルシミュレーション, アドベンチャー, サンドボックス
対応機種PS5/4, Switch, PC

こちらもおすすめ

スクロールできます
terra nil 評価 攻略

Terra Nil

  • 不毛の地に自然を蘇らせていく逆開拓シミュレーションゲーム
  • 湿地や火山帯など様々な地形と気候が登場し、野生動物も姿を表すようになる
  • 灌漑など使用した設備を全て撤収するところまでプレイするのも面白いところ
steamworld build スチームワールドビルド レビュー

SteamWorld Build

  • スチームボットたちが暮らす街を作りつつ、地下では鉱物や遺物を採掘する街づくりシミュレーションゲーム
  • 陽気な雰囲気ながら、地下ではモンスターとのバトルも発生する人気シリーズ初の開拓ゲーム
Minami Lane おいでませみなみ通りへ レビュー 攻略

Minami Lane

  • 一本の通りを拡充していく小規模なシミュレーションゲーム
  • 住居やお店を作り、各世代が満足する通りを作っていく
  • 可愛く穏やかな雰囲気ながら、しっかり管理も求められる

ストラテジー

トライアングルストラテジー

Switch おすすめゲーム トライアングルストラテジー

オクトラシリーズと同じくHD-2Dで描かれるストラテジーRPG。

3つの大国の争いに翻弄される名家の若当主となり、いくつもの局面で選択を迫られ大きく物語が分岐するのが特徴。
仲間内での多数決で選択が決まることもあり、完全に自分の思い通りにはいかないのが面白いところ。

タクティカルバトルでは、キャラごとに異なるスキルだけでなく高低差も環境も使った戦略性高いバトルをしっかり楽しむことができる。
選択によっては厳しい戦いになり、しっかりした歯ごたえも魅力だ。

確実な正解はない選択ばかりの過酷な展開が多く、プレイヤー自身の信念が試される大人向けストラテジー。

ゲーム概要

タイトルトライアングルストラテジー
Triangle Strategy
開発元Square Enix
販売元Square Enix
発売日2022年3月4日
ジャンルストラテジー, RPG
対応機種Switch, PC, Meta Quest

こちらもおすすめ

スクロールできます
ピクミン4 pikmin 4 レビュー 攻略

ピクミン4

  • 得意分野の異なるピクミンを使役してお宝を集めたりモンスターを倒すリアルタイムストラテジーゲーム
  • 段取りの良さが求められ、夜には拠点防衛バトルも楽しめる
マリオ ラビッツ ギャラクシーバトル レビュー 評価

マリオ+ラビッツ
ギャラクシーバトル

  • マリオとラビッツがコラボしたXCOM系ストラテジーゲーム第2弾
  • 仲間と連携して1ターンでたくさん動けるダイナミックなバトルが魅力
【高評価】Nintendo Switchおすすめゲーム10選+30本【ジャンル別に紹介】スイッチ

Kingdom: Two Crowns

  • 横スクロールでプレイする高評価タワーディフェンスゲーム
  • 昼には国を拡充して住民に仕事を割り振り、夜には襲ってくるモンスターを撃退する
  • ギリシャ神話や和風など様々なテーマでプレイすることができる人気シリーズ

ライフシム

Stardew Valley

Switch おすすめゲーム Stardew Valley

田舎に移住し牧場を受け継いだ主人公となり、農業に料理に採掘にご近所付き合いにと奔走する高評価ライフシム。

どう過ごすかは完全にプレイヤーの自由。季節ごとに変わる農作物や動物を飼い、鉱山でダンジョン探索に明け暮れるなど、どの要素もコンテンツのボリュームたっぷりで長時間プレイすることができる。

NPCと仲良くなり家庭を持つこともでき、NPCごとに異なるイベントも用意されている。
季節のお祭りではミニゲームも楽しめて、一筋縄では全て制覇できない。

素朴なピクセルアートや癒しのBGMも魅力で、ライフシムに求めるものが全て詰まっている間違いない名作。

ゲーム概要

タイトルStardew Valley
開発元ConcernedApe
販売元ConcernedApe
発売日2016年2月27日
ジャンルライフシム
対応機種Switch, Xbox, PC, iOS, Android

こちらもおすすめ

スクロールできます
あつまれ どうぶつの森 あつ森 どう森 評価 攻略

あつまれ どうぶつの森

  • 動物のご近所さんとともに、無人島を開拓する人気カジュアルライフシムゲーム
  • 地形含め自分好みの島を作りながら、現実の暦と連動したイベントも楽しめる
spiritfarer レビュー 攻略

Spiritfarer

  • 死後の迷える魂を船に乗せて、戦場でクラフトや農業もできるライフシムゲーム
  • 各地の島では、アクション交えて素材採集を楽しめる
  • 感動の物語も魅力の高評価作
Graveyard Keeper レビュー 墓地の横で遺体を掲げる主人公

Graveyard Keeper

  • 異世界に迷い込んだ主人公となり、教会と墓守として暮らしながら元の世界へ戻る方法を模索するライフシム
  • 遺体を利用したり賄賂で問題解決したり、不謹慎なゲームプレイが満載の人気作

パズル

Dorfromantik

Switch おすすめゲーム Dorfromantik

六角形のタイルの地形を繋げて美しい景色を作っていくストラテジー要素のあるパズルゲーム。

タイルを上手く配置すれば手札が増えてどんどん広大な風景を作ることができ、船や列車が走るなど地形にも変化が現れる。

穏やかに癒される雰囲気ながら、しっかり悩むパズルになっており病みつきになること間違いなし。

様々なモードが用意されており高難易度に挑むことも、サンドボックスモードでただひたすら景色を作り続けることもできるのが嬉しいところ。

ネタバレなしレビューと攻略情報

ゲーム概要

タイトルDorfromantik
開発元Toukana Interactive
販売元Toukana Interactive
発売日2022年4月28日
ジャンルパズル, ストラテジー
対応機種Switch, PC

こちらもおすすめ

スクロールできます
アレンジャーロールパズリングの旅 レビュー 攻略 Arranger A Role-Puzzling Adventure

アレンジャー
ロールパズリングの旅

  • 主人公自体を動かすのではなく、地面をスライドさせて先へと進んでいくパズルゲーム
  • 基本ルールはシンプルながら唸る面白ギミックが多く、ボス戦や物語も楽しめる
unpacking アンパッキング 評価 攻略

Unpacking

  • 転居後の荷解きをして、物を収納していくカジュアルパズルゲーム
  • どう収納するか自由度はありつつ、現実的に使えるよう収納しなければならない
A Monster's Expedition 評価 攻略

A Monster’s Expedition

  • 丸太を動かして、人類の文明を紹介する展示を鑑賞していく倉庫番系パズルゲーム
  • 癒される雰囲気ながらパズルにはしっかり悩まされる
  • モンスターから見た人工物への感想が面白い

Nintendo Switchゲームをもっと見る

この記事を書いた人

Taca KGO
運営者

ジャンル問わず面白いゲームに飛びつくゲームしているだけで幸せな大人ゲーマー。特に探索要素が大好き。世界中のゲーム情報を調べるのも大好きな keepgamingon.com の開設者であり運営者。

Index