Category
Latest Posts
当サイトは広告/PRを掲載しています

レビュー【Hades 2】みんな親戚 | 兄とは違うハデス続編

Hades 2 ハデス2 レビュー 攻略

多彩な武器とギリシャ神話の神々から力を授かり冥界を進む、やみつきバトルとボリュームたっぷりやり込み要素に夢中になる『Hades II ハデス2』のネタバレなしレビューも攻略情報も詳しく掲載。
似ているおすすめゲームや関連作も紹介する。

Hades 2の特徴
  • ストーリー
    • 家族も冥界も助けるため、時の巨神クロノスに立ち向かうメリノエの物語
  • 攻略
    • ハイペースなハクスラバトルも物語も楽しめるローグライトアクションゲーム
  • 評価
    • 多彩なプレイスタイルを楽しめるバトルが気持ち良く爽快で、各要素が高クオリティでやり込み要素もたっぷりな高評価作
Index

予約解禁!注目ゲーム

ポケモンレジェンズ
Z-A

ドラクエI&II

リトルナイトメア3

カービィの
エアライダー

ドラクエ7
Reimagined

ニンジャガイデン4

Hades 2の概要

タイトルHades II
開発元Supergiant Games
販売元Supergiant Games
発売日2025年9月26日
対応機種Switch, PC
ジャンルローグライク, アクション
シリーズHades
ハデス
プレイ機種PC(ゲームパッド使用)

本作は高評価ローグライクアクションゲーム『Hades ハデス』の続編。
主人公は変わるため本作からでも問題なく楽しめるけれど、前作の内容を知っていると物語をより一層味わうことができる。

Hades 2のストーリー

冥界の姫メリノエ

Hades 2 ハデス2 ストーリー 家族の絵

本作の主人公はメリノエ

父はハデス、そして兄は前作の主人公ザグレウス。母は前作のキーパーソン(素性は前作のネタバレを含むため伏せます)。
というわけで、冥界のお姫様だ。

しかし、メリノエの生後間もなく時の巨神クロノスが冥界を襲撃してきて制圧され、ハデス一家が捕えられてしまうという大事件が起こった。
ところが、メリノエだけは月の魔女ヘカテに助けられ、そのままヘカテに育てられつつ鍛えられ、立派な魔女へと成長していた。

ちなみに、ハデスの娘ということは、オリュンポスの神々は親戚にあたる。
彼らに預けられるのが安全そうではあるけれど、ヘカテはメリノエの安否さえも親戚一同に隠していたようだ。

打倒クロノス

Hades 2 ハデス2 ストーリー ヘカテの試練

ヘカテに鍛えられたメリノエはいよいよ地上と冥界の狭間にある辻が郷を出発し、今やクロノスの軍勢だらけになった冥府を下っていくことになる。
そう、前作で冥界から地上へと家出を企てた兄ザグレウスとは逆方向に進むのだ。

そして、オリュンポスの神々もメリノエの存在を知るところとなり、みんな彼女の無事を喜んでくれているものの今回もやはりリモートでの応援となるらしい。

実はクロノスの軍勢は地上にも進撃しており、みんな応戦中なのだ。

そんなご多忙中のご親戚一同の力を借りつつ、家族を助けるため、そしてクロノスから冥界を奪還するため、メリノエの長い戦いが始まる。

Hades 2の攻略情報

部屋ごとに進むローグライクアクション

Hades 2 ハデス2 攻略 次の部屋への扉

本作は、部屋ごとに全敵を倒してダンジョン制覇を目指すローグライクアクションゲーム。

部屋内の全敵を倒すと報酬が貰え、複数ある扉から1つを選んで次の部屋に進む。
扉には次の部屋で貰える報酬のアイコンが描かれており、自分が欲しい報酬を選ぶことができる。

いくつかの部屋を経ると大ボスの部屋に行き着き、大ボスを倒すと次のエリアに進むことができる。これを何回か繰り返してラスボスの部屋を目指す。

本作はローグライトゲームなので、ゲームオーバーになるとお金やアップグレードを失って拠点である辻が郷に戻され、マップ構造や報酬はランダムに再生成される。
しかし、永続強化のアンロックに必要なアイテムを失わないため、ゲームオーバーが続いても強くなりながら攻略していくことができる。

メリノエの戦い方

Hades 2 ハデス2 攻略 魔陣と武器攻撃

メリノエは出発時に複数ある武器から1つを選択して出発する。
杖や大斧など、武器によって挙動も使えるスキルも変わる。

メリノエは大きく分けて3種類の攻撃ができる。

  • 通常攻撃
    • 武器によって射程や挙動が異なる
    • 近接攻撃となる武器が多い
  • 特殊攻撃
    • 武器によって異なる特殊攻撃ができる
    • 遠距離攻撃できる武器が多い
  • 魔陣
    • 一定範囲内の敵を一定時間足止めできる魔陣を敷くことができる

各攻撃はそれぞれ別の3つのボタンに割り振られており、ボタンを長押しすると各攻撃はΩ攻撃に変わる。

メリノエには体力ゲージとマナゲージがあり、Ω攻撃は範囲攻撃ができるなど強力なものが多いけれどマナゲージを消費するため乱発はできない。

そして、各部屋の報酬ではメリノエ自身や攻撃を強化できる。

  • 功徳
    • オリュンポスの神から授かるアップグレードを3択から選ぶ
    • 神によってアップグレード内容は異なる
      • 攻撃や魔陣が強化されたり追加効果が付与されるものが多い
  • メリノエのステータスアップ
    • 体力やマナゲージの上限値を増やすなど
  • 取得中のスキル強化
    • 手に入れている功徳の効果を強化してくれる報酬もある

辻が郷で強くなる

Hades 2 ハデス2 攻略 魔術

出発前などには、拠点の辻が郷でメリノエの強化ができる。

メリノエはラン中に様々な素材を手に入れる。
報酬として手に入るものや、ダンジョン上の植物や鉱石から採取し、それらを使って新たな武器や機能やパッシブスキルをアンロックできる。

パッシブスキルはタロットカードになっており、アンロックしたカードの隣にあるカードしか予め内容を確認することはできない。
そしてカードごとに装備コストが決まっており、上限値内まで有効化できる。組み合わせは自由だ。

KeepGamingOnおすすめ新作ゲーム

記事はさらに下に続きます

Hades 2のレビュー

物語: きめ細やかな会話が楽しい

Hades 2 ハデス2 レビュー ゼウスとの会話

本作はゲームのメインが物語と言いたくなるくらい物語描写が豊富
とにかく会話が盛りだくさんだ。

まずオリュンポスの神の数が多く(もれなく親戚)、功徳を授かる時にはそれぞれの事情について語られるセリフパターンがたくさん用意されている。
また、拠点にもランダムにNPCが現れてイベントも起こる。

さらに、その時の状況によってセリフが細かく変わるのもすごいところ。
例えば新しい功徳や武器などを手に入れた時でさえ、それに合わせてNPCのセリフが変わる。
「えっ、めちゃくちゃ見られてる!」と感じるはず。
そうみんなメリノエに興味津々なのだ。
偉い神々の壮大な物語だけど、会話をしていると親戚の末っ子として可愛がられる気分を味わえるので、意外と感情移入しやすいのが良いところ。神々は人間味溢れている。

一方でメインストーリーは真面目なメリノエがひたむきに頑張る成長物語となっている。
意外な展開があったり、冗談や皮肉を言い合うこともあるけれど、家出息子が軽口を叩く前作よりも深刻寄りな物語となっている。

操作性: 素早く滑らか

Hades 2 ハデス2 レビュー ハクスラバトル

武器や功徳は多彩だけど攻撃の基本は3種類で、操作方法は同じでも武器やスキルが変われば色んなアクションを楽しむことができる。
あれこれできるけれど操作方法は分かりやすい。

そして、操作性はめちゃくちゃ良い
キビキビと動かせて、同時に視覚的には滑らかな動きとなっており、操作しているのが気持ち良い。

大量の敵に取り囲まれるハイペースなバトルとなっているけれどノンストレス。
背景も敵も描き込まれているけれど見づらくならない。
色づかいやエフェクトでちゃんと差が見分けられるようになっている。

続編ということもあり、各要素が洗練されていて極まっている。特にバグにも遭遇していない。

難易度: やり込みを楽しむべし

Hades 2 ハデス2 レビュー 月の恵み選択画面
マナを消費することで使えるようになる魔法も

ローグライクゲームなので何度も挑戦することが前提になっているのでボスはしっかり強い
敵も大量なので、素早く賢く立ち回らなければ一気にピンチに陥る。

それでも厳しい難易度というわけではない。
敵を足止めできる魔陣がハクスラバトルと好相性で、さらに功徳は強力なものが多く(レアやエピックレベルもよく出る印象)、永続強化の種類も多くてアンロックできるペースも適度。

プレイすればするほど着実に強くなれるので、全く先に進める気がしないとは感じないはず。

武器はユニークなものが多いけれど扱いやすいものばかりで、自分のお気に入り武器を選んで出発できるので戦いやすい。

本作で大変さや面白さを感じるのはやり込み要素の方がメイン
さっさと進んでしまっては勿体無いくらい。
負けた時用のセリフも用意されているし、ランダムイベントも多い。

ただ、真エンディングまではなかなか面倒で作業感を感じてきやすいのがたまにキズ。
ここは前作から続くお約束ではある。

システム: 至れり尽くせりローグライト

Hades 2 ハデス2 レビュー タロットカード選択

挙動がしっかり異なる多彩な武器、組み合わせによって大きな力になる面白いアップグレード、それらが気持ちの良いアクションに乗っかってくるので、まずバトルだけでもハマる

武器も功徳もそれぞれがはっきりと異なる魅力を持っていて毎回異なるプレイスタイルでも戦えるので、まず飽きない。
どれが最強でも最弱でもなく、それぞれの長所と短所の付け方もとても上手い

さらに豊富な物語とやり込み要素によって、「負けても何かある」「何かが進んでいる」と感じやすく、もう一回戦いに行こうと思わせてくれる。

ローグライクゲームとして肝心な「繰り返すことの面白さ」がしっかり味わえる。
それでいて進行を体感しやすいのでローグライトとして優秀なゲームだ。

ちなみに、筆者は早期アクセスの時点でもプレイしており、正式リリースされてから改めて新規スタートしたけれど、まんまと夜更かししてしまった。
それくらい中毒性が高い

芸術性: 線も色も美しく、芸術面も贅沢

Hades 2 ハデス2 レビュー カオスへの贈り物
NPCに贈り物をすると好感度が上がり
お返しももらえる

本作は描き込まれたイラスト調のグラフィックで描かれる。

バトル中には眺めている暇はないけれど、敵も背景も全て細部まで描き込まれており、攻撃エフェクトの細かな部分まで功徳を授けてくれた神にちなんだものとなっている。

そして、立ち絵は豪華
神なので当たり前といえば当たり前ではあるけれど、みんなピカピカと輝いていて神々しい。
ギリシャ神話に詳しくなくても、その見た目から何の神様なのかすぐ分かるくらいキャラデザインも凝っている。

BGMは冥界だからといって鬱々とはしておらず、威勢の良い曲調が多い。

そしてセリフがめちゃくちゃ多いのにフルボイスというのも嬉しいところ。贅沢なゲームだ。

総合評価と似ているゲームは下へ

Hades 2の総合評価

Hades 2

Taca KGO

Hades 2 ハデス2 レビュー 攻略
物語の魅力
操作の快適さ
難易度バランス
システムの面白さ
芸術性


総合評価

物語もバトルもたっぷりのやり込み要素も楽しめる最高品質なローグライクアクションゲーム。前作とは異なる要素や多彩な武器と魔法が揃っており、やめられなくなる中毒性の高さがさらに増している。

4.7

長所と短所

良いところ滑らかで高精度な爽快バトル
物語描写が豊富で常に何かが起こる
やり込み要素含めボリュームたっぷり
残念なところ真エンディングへは作業感が出てくる

こんな人におすすめ!

おすすめな人

  • ハイペースなバトルが好き
  • 物語もやり込みもたっぷり楽しみたい
  • プレイする度に着実に強くなりたい

おすすめではない人

  • やり込み要素に興味なく、バトルだけ楽しみたい
  • 登場人物が多いとややこしく感じる
  • 前作からの大きな変化を期待している

Hades 2に似ているおすすめゲーム

hades ハデス レビュー 攻略

Hades

  • メリノエの兄ザグレウスが主人公の前作
  • 本作と基本部分は同じだけど、魔術とは異なる戦い方を楽しめる
  • 拠点の館を拡充していくやり込み要素や、本作にも関連する人間(神)関係を知ることができる
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
Windblown レビュー 攻略

Windblown

  • ハイペースなハクスラローグライクアクションならこちらもおすすめ
  • 多彩な武器と高速ダッシュを駆使して戦うことができる
  • 高評価作『Dead Cells』開発元が手掛けている

Hades II ハデス2
© Supergiant Games, LLC 2024. All rights reserved
https://www.supergiantgames.com/games/hades-ii

この記事を書いた人

Taca KGO
運営者

ジャンル問わず面白いゲームに飛びつくゲームしているだけで幸せな大人ゲーマー。特に探索要素が大好き。世界中のゲーム情報を調べるのも大好きな keepgamingon.com の開設者であり運営者。

Index