>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
『Cat Quest キャットクエスト』とは、The Gentlebrosが開発したオープンワールドなアクションRPG。
続編『Cat Quest II キャットクエスト2』も発売されている人気シリーズ。
本作は、PS5、PS4、Nintendo Switch、PC、iOS、Androidでプレイ可能。私はiOS版をプレイ。
本作の特徴や魅力、そして実際にプレイして感じた感想と各要素の評価をネタバレなしでレビュー。本作に似たゲームも紹介する。
画像はタップもしくはクリックすると拡大して見れます。
妹と2人(2匹?)で舟に乗っていた主人公(猫)。
ところが突然現れた謎の猫ドラコスに妹を連れ去られてしまう。
乗っていた舟も壊されてしまい、海にボチャーン。
遭難しそうだったけど、主人公は運良く近くの岸に漂着する。
そして、スピリーという守護精霊と出会う。
更に主人公は、ドラゴンスレイヤーというドラゴン退治が出来る特別な猫であることが明かされる。
いや、そんなことより妹は!?
意味が分からないまま、うろついていると、再び突然ドラコスが現れる。まさかの早々にラスボス戦か!?
と重きや、ドラゴスは主人公に「ドラゴンスレイヤーとして強くなってみせろ」と告げる。
え、何それ?強キャラ感見せつけられても困るんですけど。妹はどこ?
そこから、ドラゴスに「主人公が強くなったら妹を返してやる」と言い放たれる謎展開になり、主人公はあっちへこっちへと奔走することになる。
最初から、フィールド上を自由に走り回れる。
iOS版では、タップしたところへ向かって自動で走って行ってくれる。
バトルはシームレスで、敵は主人公に気づくと襲ってくる。
なので、あまりにも遠征しすぎると、強い敵に遭遇してしまい逃げ回る羽目になることもある。
フィールド上の各地には、町や洞窟が点在している。
町では、体力回復やNPCとの会話やクエスト受注ができる。
洞窟内はダンジョンになっていて、敵を全て倒して宝を回収することが目的。
洞窟の適正レベルが表示されていて、達していなくても入場可能だけど、ボコスカ殴られて泣いて帰る可能性も高い。
町にある掲示板では、クエストを受注することが出来る。
メインストーリーではボス戦があるので、サブクエストをこなしつつレベル上げしておく必要がある。
そこら辺にいる雑魚敵を倒しても経験値は得られるけれど、クエストクリアによって得られる経験値はデカい。
各地にある魔法のお店では、魔法を習得することが出来る。
更にお金を払えば、各魔法の威力を強化することも出来る。
また、各地の宝箱や武器屋からは武器防具が手に入る。
既に持っている武器防具と重複したものを手に入れた場合は、その武器防具が強化される。
iOS版では、敵をタップすると自動で近づいていってガンガン斬り続けてくれる。
しかし、そんなことをしていると、敵からの攻撃を受けてしまう。
敵が攻撃する範囲の地面は薄く赤色になり、その赤色が濃くなると敵の攻撃が発動する。
その前に、赤いエリアから移動しなければならない。
魔法は広範囲に攻撃できたり、敵の動きをスピードダウンしたり出来る。もちろん回復魔法もある。
魔法発動に必要なマナは、通常攻撃を敵に当てていると溜まっていく。自給自足だ。
物語の面白さ
2.5
ストーリーはあまり濃くはなく、ゲーム進行のための軽い内容。
それ自体は悪いことではないんだけど、セリフが日本語翻訳が直訳でかたい口調なのが残念。
物語が理解できないというわけじゃないので、攻略に支障はないけれど、本作の可愛らしい雰囲気にあった口調だったら良かったのに。
キャラクターの魅力
3.0
上述の通り、妙な直訳口調なので、せっかく可愛いキャラ達が多くても感情移入したり、愛着が持てない。
猫だからって「にゃん」とか言う必要は全くないんだけど。
操作性
4.5
アクションの挙動は滑らかで、主人公も敵も素早く動く。
それでもスマホでも操作しやすい。
自動で攻撃してくれるとはいえ、敵の攻撃に合わせて避けなければならないし、しかも敵は大体複数で攻めてくるので、なかなか忙しいバトルで面白い。
スマホでも、ちゃんとアクションが楽しめるハマってしまうサクサクな操作性だ。
戦ってるだけで気持ち良い。
難易度バランス
3.5
クエストを順番にクリアして、洞窟に表示される適正レベルをちゃんと参考にしていれば、難易度は結構易しめ。
でも、オープンワールドなので、果敢に強い敵に向かって行ったり、レベルの高いダンジョンに入っていくこともできる。で、さっくり死ぬ。
どのくらいハラハラするかはプレイヤー次第。
ゲームシステム
3.5
気軽にオープンワールドでサクサクとアクションRPG。これが本作の魅力。
物語はシンプルで、アクションバトルの操作もシンプルだけど、挙動や操作感が気持ち良い。
誰でも楽しめる難易度なので、普段あまりゲームをしない人やスマホでの操作が苦手な人など、幅広い人が楽しめる安心設計なゲーム。
やりこみ要素
4.0
メインストーリーは短めだけど、サブクエストがたくさんある。
ダンジョンも多く、宝箱も多いので、メインストーリー以外でしっかり遊べる。
また、メインストーリークリア後には「ニャーゲーム」といって、高難易度でゲームスタート出来るようになる。
ボリュームは少なめなので、もっと遊びたければ、下記の続編をプレイするのもおすすめ。
グラフィック
3.5
ゲーム内容と同じく、見た目もカジュアルな印象。
手描きイラスト調で2頭身にデフォルメされた猫達がにゃんにゃん現れる。
サウンド
3.5
BGMはずっと楽しい感じ。
洞窟やボス戦でも不気味さや怖さはほぼ感じない。
3.5
物語の魅力
ゲームプレイの快適さ
ゲームとしての面白さ
芸術性
サクサク気持ち良い操作感
幅広い人が楽しめる難易度
可愛くカジュアルな雰囲気
日本語翻訳が硬い
メインストーリーは短かめ
カジュアルに遊びたい
スマホで快適に遊べるゲームを探している
猫好き
可愛いもの好き
難易度の高いゲームを探している
ストーリーをしっかり味わいたい
擬人化された猫キャラが苦手
本作の続編。物語は本作より前の時代。こちらでは犬も登場。メインストーリーもやり込みも全てがボリュームアップ。
サクサクとした操作感が気持ち良いアクションRPGなら、こちらもオススメ。さまざまな生き物に変身しながら楽しむ。笑いどころたっぷりの物語も魅力的。
止まらないネコ
分かりやすい操作で気軽に楽しめるオープンワールドなアクションRPG。
近接攻撃と魔法を交えたバトルは気持ち良く、スマホでも快適にプレイできる。
Cat Quest キャットクエスト
http://flyhighworks.heteml.jp/games/catquest/
Cat Quest is a copyright of The Gentlebros Pte. Ltd. 2017. Published by PQube Limited.