『STAR WARS ジェダイ フォールンオーダー』レビュー: フォースがこの手に! – STAR WARS JEDI Fallen Order
『STAR WARS ジェダイ フォールンオーダー』とは、『Apex Legends エーペックスレジェンズ』などを手がけるRespawn Entertainmentが開発したアクションアドベンチャーゲーム。
RespawnEntertainmentは、EAの子会社であり、EAは、『STAR WARS』ゲームといえばお馴染みの『STAR WARS バトルフロント』シリーズを開発している。
しかし、本作は、シューティングバトルがメインの『バトルフロント』とは違い、ストーリーを楽しむシングルプレイ向けゲームになっている。
本作は、PS5、PS4、Xbox、PCでプレイ可能。私はPS版をプレイ。
また、本作の続編『STAR WARS ジェダイ サバイバー』も発売されている。
本作の特徴や魅力、そして実際にプレイして感じた感想と各要素の評価をネタバレなしでレビュー。本作に似たゲームも紹介する。
画像はタップもしくはクリックすると拡大して見れます。
あらすじStory
ジェダイは抹殺
『スターウォーズ』の映画を知っている人なら、本作はエピソード3とエピソード4の間の物語といえば分かりやすい。
すんごくざっくり書くと、銀河で活躍する正義の味方であるジェダイの団体ジェダイ・オーダーが、銀河を征服しようと悪巧みを企てている帝国によって壊滅に追い込まれた後のお話。
(映画ではエピソード4以降、ジェダイ団体は復活していくことになる)
で、本作は、そんなジェダイが超絶劣勢になっている時代で展開するオリジナルストーリー。
主人公はカル・ケスティスという若者。
見つかってしまった
カルは、宇宙の掃き溜めと呼ばれる宇宙船解体現場で細々と暮らしている。
が、実はジェダイの生き残り。ジェダイを抹殺しまくっている帝国に見つからないように、隠れて地味に生きている。
しかし、ある日、帝国の尋問官がカルのいる星を訪れ、詰問されつつもカルを庇ってくれた友人を助けようと、カルはフォースを使う。
それによって帝国軍にジェダイであることがバレてしまったカルは追われる身となってしまう。
逃亡生活から卒業
冒頭からめちゃくちゃピーンチ!
と、そんな時、宇宙船マンティスに乗ってシアとグリーズのコンビが颯爽と現れ、カルを助けてくれる。
シアは、ジェダイ・オーダーを再建しようと考えている勇敢で意識高い女性だ。
そんな彼女に触発され、カルは、隠れ回る生活をやめ、ジェダイ・オーダー再建のために帝国との戦いに挑んでいく。
ゲームの特徴Features
星を行き来する
『STAR WARS』なので、星を巡らなくてはいけない。というわけで、本作では色々な星を宇宙船で移動していく。
それぞれの星では、ダンジョンを探索しながらストーリーが展開する。
ストーリー進行に伴って訪れることができる惑星も増えていき、再訪もできる。
ジェダイは超人
カルは、超腕力と超脚力の持ち主で、谷間を飛び越えて、壁の縁などにつかまることが出来る。
更には、少しの間だけだけど、壁を走るウォールランなんて芸当も出来る。
ダンジョンのなかには、謎解きが必要なものもあり、後述する超能力(フォース)を上手く使ってギミックを作動させて攻略していく。
そして、『STAR WARS』といえば必ず登場する相棒のドロイド。本作ではBD-1という二本足のドロイドがサポートしてくれる。
探索では、BD-1の能力を使わなければ進めないところもある。BD-1は旅が進むごとに能力が増えていく。
夢のライトセーバー
カルはジェダイなので、もちろんライトセーバーとフォース(ジェダイの戦士のみが扱える超能力)を駆使して戦う。
ライトセーバーは、『STAR WARS』お馴染みの、金属の柄からシュパァッと棒状に伸びる光の剣。ジェダイしか使えない強力な武器だ。
攻撃も防御もライトセーバーで行う。
強斬りやダッシュ斬りなど多彩な攻撃をすることができる。また、ライトセーバーをブーメランのように投げて攻撃することもできる。
そして、ジェダイの戦士ならではの超能力フォース。目に見えない「気」のようなものを操る技だ。
敵の行動をゆっくりにできる「スロウ」や気を飛ばして敵を吹っ飛ばす「プッシュ」、自分の方へ敵を引き寄せる「プル」などが登場する。
フォースを使うとフォースゲージが減っていくけれど、敵を攻撃すると回復する。
万能ライトセーバー
バトルでは、ガードするとライトセーバーで敵の攻撃を防ぐことができる。
「じゃあ、ずっとガードしていればいいじゃん」と言いたくなるけれど、ガード状態で敵からの攻撃を受けると、スタミナが削られていく。
スタミナが無くなると、カルは一定時間硬直してしまいピンチになる。
しかし、敵の攻撃が当たる瞬間にガードすると、敵側のスタミナが大きく減って怯み、攻撃チャンスが生まれる。ジャストガード、パリィだ。
敵のスタミナが削り切れると、敵も一定時間硬直状態になる。
ソウルライク
本作には、レベルの概念はない。敵を倒して得る経験値が一定量溜まるととスキルポイントを獲得して、スキルツリーをアンロックすることで強くなる。
しかし、ゲームオーバーになると溜めていた経験値を失ってしまう。
でも、リスポーンしてゲームオーバーにされた敵に再び立ち向かい一定量ダメージを与えると、経験値を取り戻すことができる。
またセーブポイントで休息すると、回復アイテムの使用回数が復活すると同時に雑魚敵も復活する。
というわけで、いわゆるソウルライクなシステムが採用されている。
各要素の感想Impression & Rating
「『STAR WARS』ってゲームにしたら絶対面白いでしょ」というゲーマー目線の期待を実現してくれたタイトル。
まず思ったのは、「これ、スターウォーズじゃん」。そりゃそう、当たり前なんだけど。
雰囲気とかアクションの挙動とか、会話のテンポとかまで、完璧に『STAR WARS』。
映画を観ていて、「自分で動かせるとしたら、こんな感じなんだろうな」と想像していた通りの操作感。
グラフィックも限りなく『STAR WARS』。
自然あふれる星もあれば、『STAR WARS』ならではの機械モリモリな星もある。宇宙船とか武器のデザインはセンス抜群。
大作映画やテーマパークのアトラクションのように派手な演出満載で楽しさとワクワクがノンストップ。動きがいちいち可愛くてコミカルなBD-1と主人公カルのかけ合いも良い。
皮肉っぽいジョークを呟きながらも「帝国に負けないぞ!」と奮起する若者が成長していく冒険活劇には、すんなり感情移入できてしまう。
ただ、もう少しメインストーリーのボリュームが欲しかった。突然エンディングが始まってびっくりした。
原作の雰囲気そのままに世界を作っている凄さだけではない。アクションゲームとしてもしっかり面白い。
全人類の夢「ライトセーバーとフォースを使って戦う」が最高に味わえる。いや、別に『スターウォーズ』ファンじゃなくても、ちゃんと面白い。
敵が複数で攻撃してくるので、フォースを上手く使って敵を分散しながら立ち回らないと、すぐタコ殴りに遭う。
それくらいアクション難易度は高め。
発売前から噂されていたけれど、バトルシステムが部分的に『SEKIRO SHADOWS DIE TWICE』に似ている。自分の防御が崩れたり、相手の防御を崩したり。
しかし、『SEKIRO』よりもバトルはかなりハイペース。
防御して攻撃タイミングを見つけるというより、攻撃しながら更に大ダメージを与える隙を見つけるといった感覚。更に、フォースの技によって『STAR WARS』ならではのバトルが展開する。
そして、探索中もしっかりアクション。タイミングよくボタン押しながら、フォースも駆使して。初見殺しも多いし探索中に死ぬことも多い。
高低差あり、謎解きあり、能力が増えると更に新たな道が開ける、など、かなり探索しがいのあるダンジョンばかりでバトル以外も楽しい。
気になるのは、ロックオン時のカメラワークの不安定さ。バトル中に「カル、どこ行った!?」となることがある。
そんな時は、だいたい画面手前の壁とカメラの狭間に消えている。
その間に敵にボコボコにされることもあるので、カメラ操作に注意。
複数と戦うことの多い雑魚敵戦はロックオン無しの方が戦いやすい。1対1になるボス戦ではロックオンを使う方が上手くいく。
総合評価Summary
4.0
物語の魅力
ゲームプレイの快適さ
ゲームとしての面白さ
芸術性
良いところ
しっかり『STAR WARS』でちゃんとアクションゲーム
ラハイペースなバトル
探索しがいがある複雑なマップ
残念なところ
ロックオンとカメラワークが安定しない
ロードが重い
メインストーリーが短め
オススメな人
『スターウォーズ』のファン
歯応えのあるアクションゲームが好き
ライトセーバーを振り回したい
フォースと共にありたい
オススメではない人
3Dアクションが苦手
物語はちゃんと完結してほしい
『スターウォーズ』の世界に一切興味なし
映画のような体験と最高なアクションが頼めるならこちらもオススメ。もはやキャラゲーの域を超えた高評価の超大作オープンワールド。
本作のバトルシステムと近い高難易度アクションアドベンチャーゲーム。戦国時代が舞台の和風死にゲー。
STAR WARS JEDI FALLEN ORDER ジェダイ フォールンオーダー
STAR WARS © & TM 2019 Lucasfilm Ltd. Game code and certain audio and/or visual material © 2019 Electronic Arts Inc. EA, the EA logo, Respawn, and the Respawn logo are trademarks of Electronic Arts Inc.