『ピクミン4』レビュー: 犬が最強
可愛く愛嬌たっぷりなピクミンを引き連れて、しっかり段取りを考えるストラテジーが楽しめる『ピクミン4 Pikmin 4』をネタバレなしで、攻略のコツと各要素の評価を交えてレビュー。
本作に似ているおすすめゲームや関連作も紹介する。
ピクミン4製品情報
タイトル | ピクミン4 Pikmin 4 |
---|---|
開発元 | 任天堂 |
対応機種 | Nintendo Switch |
ジャンル | リアルタイムストラテジー, アドベンチャー |
シリーズ | ピクミン |
本作はピクミンという不思議で可愛い生物が活躍するシリーズで、2001年にから長く続いている任天堂を代表するゲームシリーズの1つ。
ピクミン4の攻略
ストーリー
オリマーの消息
丸い鼻がトレードマークのオリマー。ピクミンシリーズお馴染みのキャラ(初代と第2作目では主人公)で、宇宙を飛ぶ運送会社の社員。
しかし、オリマーは未知の惑星に不時着しがちなおじさんでもある。彼は、本作でもやはりどこかに不時着してしまっており、助けを求めて救難信号を発信した。
その信号を受け取り、宇宙で活躍するレスキュー隊がオリマー捜索へと向かった。
早々に起こった二次災害
画面には頼もしそうなレスキュー隊のシルエットが映ったものの、数秒後には彼らも遭難してしまったというズッコケたくなる顛末が告げられる。
どうやらレスキュー隊は、オリマーがいる惑星に不時着したようだ。
というわけで、助けに行った人たちを助けに行くという任務が緊急発生してしまい、その任務が託されたのは、なんと新人レスキュー隊員。
本作の主人公はプレイヤーの分身という設定なので、名前含めキャラクリエイトしたら、主人公である新人隊員は未知の惑星に単身乗り込むことになる。
突然の1人での実戦。大丈夫か!?そういえば、先輩隊員達の名前さえ知らないんだけど。
使いパシリ新人隊員
未知の惑星に不時着したレスキュー隊の宇宙船近くに辿り着いた主人公は、早速、先輩隊員を発見する。先輩はお腹が空かないように地面に倒れて寝ていたらしい。
その後、超ビビリだけど威勢は人一倍な隊長も助けることが出来た。この職場、先輩の癖が強そうだな。
そして、そこから主人公は宇宙船を動かすためのキラキラエネルギー集めや遭難者の救助などの任務を任されることになる。
先輩たちはというと、やることがあると言って、なぜか宇宙船のそばから離れない。
新人隊員は、遭難したオリマーからの情報を頼りに、不思議生物のピクミンや頼もしい救助犬オッチンと共に、あっちへこっちへと救助任務に出動することになる。
攻略のポイント
毎日任務へ出かける
主人公は毎日拠点から出発し、朝から日没まで救出任務を行う(ゲームが進行すると、拠点防衛を行う夜の任務も登場する)。
主人公がやるべきことは大きく分けて2つ。
- 遭難者の救助
- 各地に倒れている遭難者を見つけて拠点へ連れ帰る
- 救助者が拠点に増えると、出来ることやチャレンジがアンロックされる
- オタカラの回収
- 各地に落ちているオタカラを回収する
- 手に入れたオタカラに応じてキラキラエネルギーが宇宙船に溜まる
- キラキラエネルギーが増えるほど、探索できるエリアが増える
探索中には自動で時間が流れ、日暮れになったら任務は強制的に終了となる。
限られた時間内にどれだけダンドリ良く多くの任務をこなせるか。これがピクミンシリーズの面白さだ。
ピクミンとオッチンを操れ
探索のお供はピクミンとオッチンだ。
ピクミンは各地の地面から生えており、引っこ抜くと指示通りに働いてくれる。オッチンは最初から主人公と共に登場する。
- ピクミン
- 色によって火に強い、水に強いといった特性が異なる
- 対象に向かってぶん投げると自動で行動してくれる
- 原生生物を攻撃して倒す
- オタカラを任務中の拠点ビーグルへ運ぶ
- 障害物を壊したりギミックを作動させて道を切り開く
- オッチン
- ピクミンが出来ることは一通りできる
- ピクミン数匹分の力を持つ
- 固有アクションのトッシンで敵を攻撃したり、物を壊すことが出来る
- 主人公とピクミンを乗せて移動したり、水を泳いで渡ることができる
- 操作キャラに切り替えることが可能
- ピクミンを連れて主人公とは別行動も出来る
オッチンはピクミンの上位互換のようではあるけれど、固い岩を壊したり飛んで物を運ぶなどピクミンにしかできないこともある。
それぞれの得意分野を活かして適材適所で働いてもらうことが大事だ。
ダンドリバトル
各地では、ピクミンと人間のハーフみたいな謎の人物とのバトルが始まることがある。
これはダンドリバトルと呼ばれる対戦で、制限時間内に自陣に運んだ物の総重量が重い方が勝ちとなる。
ダンドリバトルには手持ちのピクミンは持ち込めず、バトルステージ上でピクミンを引っこ抜いて増やすところから始まる。まさに最初から最後までダンドリ能力が試されるわけだ。
ちなみにストーリー攻略とは別にダンドリバトルだけを楽しむゲームモードも用意されている。
ベテランへの道
探索中にはオタカラとは違ったキラキラ光る石を見つけることがある。これらはシザイという本作の通貨みたいなものだ。
シザイを集めると各エリアに新たな道を作る素材として使えたり、拠点のショップで便利なツールを買うことが出来る。
また、遭難者を助けるごとにオッチンはやる気ポイントを獲得する。
このやる気ポイントを消費すると、オッチンの新たなスキルをアンロックすることが出来る。
記事はさらに下に続きます
ピクミン4の評価と感想
物語の面白さ
本作は救助任務を繰り返すゲームであり、物語要素はそこまで濃くはない。
でも、オリマーの行方やレスキュー隊の事情が少しずつ明らかになっていく物語構成になっており、ゲームを進めたい欲をしっかり湧かせてくれる。
主人公たちは危険な惑星に来てしまったという設定だけど、終始明るくて楽しい雰囲気だ。
主人公にセリフはないものの、会話中に二択から返答を選べることがある(分岐要素というわけではない)。マヌケな選択肢もあり、ついつい先輩隊員達に失礼な返答をしてしまいたくなる。
笑えるエピソードも多いし、敵はいるけれど全体的に穏やかな雰囲気で、プレイしていると自然と微笑みが浮かんでくる。
ストラテジーゲームというと真剣になりがちだけど、ピクミンならではのゆるくて癒される雰囲気が満点だ。
キャラクターの魅力
ピクミンの可愛さは言わずもがな、オッチンもかなり可愛い。細かな仕草が可愛すぎる。
しかも、オッチンはどんどん成長していくし、かなり頼もしいパワフルな相棒で、本作をプレイしたら絶対に大好きになるはず。
また、レスキュー隊だけではなく、他にもこの未知の惑星を訪れて遭難してしまっている無謀な一般人たちとも出会うことになる。
どのキャラも性格がハッキリしていて、彼らが遭難した事情を聞く度に毎回クスッと笑ってしまう。
また、適時アンロックされていくオリマーの航海日誌は真面目に書かれているけれど、時々オリマーの超個人的な感想が含まれていて、こちらも読みながらフフッと笑ってしまう。
操作性の快適さ
ピクミンの種類は多いけれど、基本的に主人公の前方にピクミンを投げる操作をすればいいだけ(投げるピクミンの種類はLRボタンで選択できる)。
エイムアシストがしっかり効いていて、目標となる物や敵に自動で狙いが定まる。もし狙いが合っていないまま投げても、ピクミンたちは近くにある対象に自動で走って行って仕事を始めてくれる。
ピクミンたちは、主人公がピッと笛を吹けば瞬時に集合する。地面の中に静かに埋まっていたのが信じられないほど素早く無駄のない動きを見せてくれる。
また、操作キャラを切り替えられるのは嬉しい要素だ。捜索エリアは結構広いので、二手に分かれることが出来ると攻略しやすくなる。
ただ、この操作キャラ切り替えやアイテムを使用する際の操作はちょっと面倒だ。
でも、ショートカットキー設定が出来るし、不便だなと感じる操作のいくつかはオッチンのスキルや購入できるツールでちゃんと改善されていく。
ピクミンの数が多くなるので、画面がわちゃわちゃしてしまいそうな感じがするけれど、プレイしていると意外とスッキリと操作きる。
難易度バランス
時間は自動で流れていくけれど、時間制限は厳しくなく(本作では過去作のような探索日数制限はない)、ピクミンもほぼ無限に補充できる。
無理せずコツコツと自分のペースでプレイできるので、リアルタイムストラテジーに不慣れな人にも安心だ。
もちろん、効率性の鬼となって、ピクミンたちにビシバシ指示を飛ばして多方面を一気に攻略していく、がっつりストラテジープレイも楽しめる。
プレイする人の好きなように攻略できる良い難易度バランスだ。
難易度選択は出来ないけれど、本作ではプレイ中の好きな時に一定時間前に巻き戻してやり直すことができる。うっかり大量のピクミンが天に召された時なども安心だ。
また、フィールド上には地下への入り口があり、地下はダンジョンになっている。
ダンジョンでは拠点からのピクミン補充が出来ず、バトルも多い(途中で脱出することは可能)。またダンドリバトルは結構焦るし、評価もされる。
ダンジョンとダンドリバトルでは、地上の探索時よりも計画性やダンドリ能力が試される。夜の探索では、敵を倒しながら拠点防衛を行うのでタワーディフェンスのように楽しめる。
ダンドリバトルと夜の任務は、ストラテジーゲーム好きな人に特におすすめな要素だ。
ゲームシステムの面白さ
長く続いてきたピクミンシリーズの基本部分は変わっていない。
妙に現代化されたり超進化していることはなく、ド直球のピクミンが味わえる。
で、このピクミンというゲームは、やっぱり優しさ(易しさではない)が素晴らしい。
適材適所や複数の仕事を同時に行うなどリアルタイムストラテジーの楽しさを分かりやすく噛み砕いてくれている。そして、それをきっちり味わえるようにゲームが組み立てられている
更に、オッチンというピクミンより頑丈な味方が1匹用意されたことで安心感を与えてくれつつ、水場や段差にも富んだ立体的なマップが楽しめるようになっている。
ピクミンシリーズファンなら面白さの幅が広がり、ピクミンどころかリアルタイムストラテジーに馴染みにない人にとってはこのジャンルの楽しさをとっつきやすく体験できる。良いゲームだ。
やりこみ要素の楽しさ
どれだけオタカラを探して原生動物に挑むか、これがまず分かりやすいやり込み要素。
オタカラはシリーズになっているものがあって、同じシリーズに属するオタカラを全て揃えると追加報酬が貰える。
各エリアにはオタカラ回収など探索できている率が表示されるので、やる気も続きやすい。
またレスキュー隊員以外の遭難者からはサブミッションとして課題が出される。より多くの敵を倒すといったチャレンジになっているものが多い。
サブミッションは、達成すると報酬も貰えるので、寄り道しながら攻略していくのがおすすめ。
グラフィックの芸術性
丸ごと全てどこからどう見ても可愛い。ピクミンはくつろいでいたり遊んでいたり、細かな仕草まで可愛い。
本作の舞台は地球によく似ており、その光景をめちゃくちゃ小さいサイズの主人公視点から眺めるだけでも楽しい。何気ないベンチや段差でも、主人公たちにとっては大冒険だ。
オタカラは、大体誰かが置き忘れたオモチャや道具が多くて「こんな物まで落ちてる!」と見つけるのが楽しみになる。鑑定家の説明を読むのも面白い。
刻一刻と時間が経つので先を急ぎがちだけど、ゆったり散歩したくなるような美しい景色ばかりだ。
サウンドの魅力
BGMは穏やかで癒しの曲ばかりだ。曲を聴きながら散歩していたくなる。
しかし、本作の1番魅力的で1番耳に残る音は、ピクミンの鳴き声だ。
正確に文字では表せないけれど可愛らしい鳴き声が聞こえてくる。
投げればなぜか嬉しそうに「ワッフーーイ」、重たい物を運んでいる時は「フンッフンッフンッ」と全員で掛け声を合わせている。
原生生物に向かってピクミンを投げると、集合の笛を鳴らさない限り、ピクミンたちはぶっ飛ばされても立ち上がって「ワーッ」と敵に向かっていく。
攻略上は、ピクミン達に仕事を任せて、プレーヤーはどんどん他の場所へ進む方が効率が良いけれど、ピクミンの姿が可愛くて、ついついずっと見守ってしまう。
本作と似ているゲームや関連作は更に下へ
ピクミン4レビューのまとめ
おすすめな人
- ストラテジーゲームが好き、もしくは興味がある
- 穏やかにゲームを楽しみたい
- ピクミンシリーズのファン
おすすめではない人
- 厳しいリアルタイムストラテジーを求めている
- 複雑なバトルを楽しみたい
- ピクミンが死ぬことに耐えられない
総合評価良いところ&残念なところ
- とっつきやすく、効率性をしっかり試せるストラテジー
- 探索が楽しい
- 全てが可愛く癒される
- ハラハラさはあまり感じれない
- 目新しさはない (ピクミンらしさを失っていない良いところでもある)
ピクミン4が好きならおすすめのゲーム
似ているゲーム
Tinykin
ピクミンシリーズに大きく影響を受けて開発されたアクションアドベンチャーゲーム。
小さな不思議生物タイニーキンの力を借りて道を切りひらいていく高評価作。
謎解きやプラットフォームアクションもしっかり楽しめる。
The Wild at Heart
不思議な森に迷い込んだ少年が、森の精霊たちに手伝ってもらいながら冒険するパズルアドベンチャーゲーム。
謎解き要素が強めで、色鉛筆画のようなグラフィックも魅力的な癒しゲーム。
Pikmin 4 ピクミン4
https://www.nintendo.co.jp/switch/ampya/index.html
ⓒ 2023 Nintendo
ストラテジーゲームをもっと見る