ゲームだけでなく映画でも活躍中のソニック ザ ヘッジホッグ。
青色のハリネズミだ。二足歩行。

そんなソニックの久しぶりの最新ゲーム『ソニック フロンティア Sonic Frontiers』が登場する。
開発は、もちろんセガ。
ゲームジャンルは、アクションアドベンチャーゲーム。
ちなみに、本作はもともとソニック30周年である2021年に発売される予定で計画していたそうだけど、ゲーム内容を向上させるために開発に時間をかけているそうだ。
『Sonic Frontiers ソニック フロンティア』についての最新情報や明らかになっているゲーム内容、気になる発売日や予約情報も紹介。
物語Story
何かから逃げる
公開されているトレーラーでは、ソニックが機械のような何かから逃げているシーンが見れる。
追いかけられているようだ。

誰かの声
爆走するソニックに「こっちよ…!」も呼びかける声。
その声に従って直角カーブしてら爆走すると崖っぷち。
そこで広大な世界を目にすることになる。
この「こっちよ」の声が本作で重要になる模様?
本作のキャッチコピーは「風が運ぶは、声なき声」。

この世界は一体?
トレーラーでは、遺跡や花畑など様々な風景が映し出される。
そして、最後に巨大なメカメカしい兵器。
こいつが本作の敵となるんだろうか。

ゲームの特徴Features
オープンワールド?

オーソドックスな「ソニック」シリーズのゲームといえば、コースクリア型の2Dサイドスクロールアクション。
ところが、本作は3Dアクションになるようで、更に「自由な冒険」と銘打たれている。
様々なエリアが登場するようで、オープンワールドのようにプレイする可能性が高い。
シリーズ過去作の『ソニック アドベンチャー』のように、アドベンチャーでオープンワールドを探索し、各地にがっつりアクションなダンジョンなどがあるといったシステムの可能性も。
ソニックアクションは?

ソニックといえば、爆走。その速度は音速だ。
地面を駆け上がり一回転しながら爆走し続けるなんて余裕。
オープンワールド風のフィールドで、この爆走ぶりがどう活かされるのかが楽しみなところ。
そして、ジャンプや他の仲間たちの登場や操作可能かどうかも気になるところ。
今のところ、トレーラーが1本公開されたのみ。続報に期待!
製品情報Infomation
発売日
2022年冬(ホリデーシーズン)
対応プラットフォーム
PS5, PS4, Nintendo Switch, Xbox Series X|S, Xbox One, PC
予約情報Pre-order
今のところ未発表
関連ゲーム本作発売前にプレイしておきたい
直近のソニックシリーズ過去作。2Dサイドスクロールと3Dアクションを組み合わせたステージクリア型。現代的でありつつオーソドックスなソニックも味わえる。
今や仲良しのソニックとマリオ。本作は、3Dプラットフォームアクションの傑作。ステージに分かれてはいるけれど、こちらも自由な探索が魅力。
