『ゴッド オブ ウォー God of War』とは、SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)のサンタモニカスタジオが開発したアクションアドベンチャーゲーム。
『ゴッド・オブ・ウォー』シリーズとして発売されてきた人気アクションシリーズ。
しかし、本作ではナンバリングが外れ、新生『ゴッド・オブ・ウォー』として全く新しい舞台とストーリーが展開する。
主人公はシリーズお馴染みのクレイトス。
とはいっても、過去作を知っていると、より楽しめる部分もあるので、シリーズファンも間違いなく楽しめる。
物語は過去作から直接つながってはおらず、舞台もギリシャではなく北欧神話の世界に変わっている。本作からプレイしても全く問題ない。
見下ろし視点の過去作とは違い、本作ではクレイトスの背中越しの三人称視点に変わっている。ゲームシステムも過去作から変わっている。
PS5、PS4(PS5版へ無料アップデート可能)でプレイ可能。

また、本作の続編も開発中と発表されている。

良いところ
頼もしい強さ

主人公のクレイトスは、超マッチョ。
顔も険しすぎて、声も野太く、上半身裸に防具巻いて歩いている。男の中の漢。
常に寡黙で、下手に声かけると「黙れ」と言い放たれる。正真正銘の強面。
もし敵だったら、絶対ラスボス。
そんな人が主人公なので、操作しているこちらも戦っていて頼もしい。
アクションは、演出もエフェクトも全部豪快で、軽い敵は吹っ飛んじゃって爽快。大型の怪物と戦っていても引けをとらない。
脳筋プレイ好きは視覚的にも大満足できるパワフルプレイが楽しめる。
多彩だけど分かりやすい

アクションの基本は、近接攻撃、遠距離攻撃とガードの3種類。
本作から登場する斧は振り回して叩き切るだけでなく、なんとも恐ろしいことに敵にぶん投げることも可能。でも、ちゃんとブーメランみたいに手元に戻せる。
武器だけではなく素手でも戦える。
「武器攻撃の方が強いでしょ」って思うんだけど、素手が意外と強い。
素手で攻撃すると敵がスタンしやすくなるし、本当に強いパンチなんだということが分かる。
しかも、ガード用のはずの盾でもガンガン攻撃も出来る。脳筋戦闘狂の極み。
敵を倒して経験値を得て、スキルも覚えていく。
スキルを習得すると様々な技も覚えるけれど、操作は分かりやすい。というか、基本は目の前の敵を殴りまくれば良い。
強力なフィニッシュ技もあり、発動可能なタイミングになると画面上に表示される。難しく考えなくても全て流れるようにアクションを繰り出すことができる。
可愛らしい息子と丁寧なストーリー

本作の主人公はクレイトスだけではない。第二の主人公がクレイトスの息子アトレウス。
メインストーリーは、あまり打ち解けていない父子が、母親の遺言を叶えるため2人で旅に出る物語。
息子アトレウスは、はっきり言ってクレイトスの息子なのか疑わしい(いや、本当に実の親子です)。それくらい可愛い。
クレイトスとアトレウスは、仲良し親子というわけではなく、共通の話題は亡くなった母親だけ。
旅をするなかで、互いに理解し合い、少しずつ絆が深くなる。この過程の描き方が、すごく良かった。
アトレウスは可愛らしくもあり、若者特有の反抗心もある。
めちゃくちゃ恐いクレイトスに反抗出来るなんて、実の息子のアトレウスしかいないだろう。
クレイトスは、息子のことなると超絶不器用。見ているこちらがヤキモキしてしまうくらい素直になれない。
神々ばかりが登場するけれど、すごく人間くさい。
豪快なアクションと壮大な神の物語だけど、感情移入しやすいストーリーが丁寧に描かれている。
ちなみに、アトレウスは感情豊かで、バトル中もずっと喋りまくってくれる。おかげで、絶対はしゃがないオジさんの旅が、時にコミカルに、時にスリリングになる。
闘える息子のおかげ

バトル中には、アトレウスは自動で戦ってくれる。
しかし、指示を出すことは出来る。アトレウスの武器である矢を放ったり、魔法のような召喚技みたいなのを発動したり。
ひどい話だけど、息子をオトリにして、親父が後ろから敵に奇襲をかけたりも出来る。
クレイトス目線の美しい世界

北欧神話の世界が舞台なので雪が多い世界。これが、まあ、本当に美しい。しかもヌルヌル動く。
自然や遺跡など趣の異なる様々な世界を訪れ、フォトジェニック風景が続く。
ただ、旅するのはマッチョオジさん。敵は半分身体崩れたみたいなモンスターばかり。まあ、そのへんのグロさも生き生きとしている。
そして、このゲームすごいのが、1発撮りのように作られている。
ずっとクレイトスの肩の高さあたりにカメラがある。カメラ位置が変わったり、別視点になったり、暗転やロード画面もない。カット無し。
ずっとクレイトスの目線で世界を見続ける、もはや、ドキュメンタリー オブ クレイトス。なので、感情移入も没入感もすごいし、自分自身も一緒に長い旅をしている感覚になる。
探索要素やギミックを動かすための謎解きも豊富だけど、風景を眺めているだけでも楽しい。
残念なところ
後ろから見守るけど何かが見えない

上述したけれど、ゲーム中はずっとクレイトスを後ろから見続けることになる。
頼れる親父なんで、背中は広い。
となると、その部分が見えない。
クレイトスの大きな背中の前に何があるのか見えない。寡黙なクレイトスは、もちろん何があるのか教えてくれないし。
となると、自分でカメラ動かして、前に何があるのかを見なければならない。結構カメラを動かさなくてはならない。
これが、なかなか面倒くさい。
まあ、面倒くさいで終われば良いんだけど、ぶんぶんカメラを振り回すので画面酔いしやすくなることも。
総合評価Summary
4.5
物語の魅力
ゲームプレイの快適さ
ゲームとしての面白さ
芸術性
オススメな人
力強いバトルをしたい
豪快演出が好き
謎解き好き
親子愛を感じたい
神話好き
オススメではない人
3D酔いしやすい
女性キャラがたくさん登場する
ゲームを探している

本作が好きならオススメRecommendation
本作の直接つながる続編。成長した息子アトレウスと相変わらず豪快なクレイトスの冒険はさらに壮大な展開に。

本作と同じく北欧神話の世界が舞台。精神的な問題など内面をリアルに描く物語と本作のように謎解きとアクションが楽しめる。新作が発売予定。
God of War ゴッド・オブ・ウォー
https://www.jp.playstation.com/games/god-of-war/
©Sony Interactive Entertainment LLC. God of War is a trademark of Sony Interactive Entertainment LLC.