【Dorfromantik】やみつき六角形 | 攻略とレビュー
六角形のタイルを並べて癒しの風景を作り出し、戦略性も楽しめる高評価作『Dorfromantik』。
- ストーリー
- 物語要素はなし
- 攻略
- 六角形のタイルを風景が繋がるように配置し高スコアを狙うパズルストラテジーゲーム
- 評価
- 分かりすくも奥深いルールと癒される雰囲気で気軽にプレイできつつ、戦略性もしっかり味わえる中毒性高い高評価作

- 分かりやすく奥深く熱中しやすいゲームシステム
- ストラテジー要素をしっかり味わえる
- 自由に風景を作るサンドボックスゲームとしても楽しめる
- ゲームパッドでのカメラ操作が独特
『Dorfromantik』の攻略もレビューもネタバレなしで詳しく掲載。似ているおすすめゲームや関連作も紹介する。
Dorfromantikの攻略情報
Dorfromantikの概要
タイトル | Dorfromantik |
---|---|
開発元 | Toukana Interactive |
販売元 | Toukana Interactive |
発売日 | 2022年4月28日 |
対応機種 | Switch, PC 今後発売予定あり: PS5, PS4, Xbox, モバイル |
ジャンル | ストラテジー, パズル |
シリーズ | 新規IP |
プレイ機種 | Switch |
ストーリー
物語はない
ゲームを始めるとチュートリアルが始まりプレイしていくのみ。物語要素は特にない。

攻略のポイント
六角形のタイル

風景が繋がる辺がハイライトされる
本作には目標をクリアしていくモードや、自分が決めたルールでプレイするモードや、好きに風景を作っていくクリエイティブモードなどいくつかのモードがある。
いずれのモードでも、まずは六角形のタイル1つから始まる。
そこに画面右下に積まれている六角形のタイルを繋げて並べていく。操作はそれだけだ。
そして、タイルを置く際にはいくつかのルールがある。
- 新たなタイルは、既に置いてあるタイルの隣にしか置けない
- 配置したタイルは一手だけ戻すことは可能
- 画面右下に積まれているタイルが全てなくなるとゲーム終了
- 終了するまで、より高いスコアを獲得することが目標
- タイル上の地形(川や森など)は隣り合うタイル同士で繋がる
- 風景が繋がるようにタイルを置くと、タイル配置時にスコアを獲得する
- タイル6辺全てで隣接するタイルと風景が繋がると「パーフェクト!」大きくスコアを獲得できる
お題と新たなタイル

タイルの中には、タスクが付いているものがある。
地形のアイコンと数字が書かれているタイルだ。
これは、そのタイル上にある地形から一定数同じ地形を繋げろということを意味している。
例えば木のマークに「73+」と書かれているタイルがあれば、このタイルから森の地形を73タイル分以上繋げろということだ。
そして、タスクを達成すると画面右下の控えタイルの束に新たなタイルが追加される。
控えタイルがなくなったらゲーム終了なので、クエスト達成することでより長くプレイしてより高いスコアを獲得できるというわけだ。
また、プレイ中に獲得したスコアが一定数以上になると新たな地形のタイルがアンロックされる。
最初は家や森や畑くらいだったのが水上駅や汽車など新たなタイルが登場し、徐々に難しく、しかし同時に多彩な風景を作れるようになっていく。
KeepGamingOnおすすめ新作ゲーム
記事はさらに下に続きます
Dorfromantikのレビュー
操作性: 気軽にプレイでき、ルールは分かりやすい

操作はタイルの移動と回転くらいで、操作はめちゃくちゃシンプル。
操作ミスを誘うようなことも一切なく操作しやすい。
ルールも分かりやすく、すぐに覚えられる。
もちろん高スコアを獲得できるかどうかは別問題ではあるけれど、幅広い人がプレイできるゲームだ。
カメラ位置は十字キーで操作するので、他の多くのゲームでの右スティックでカメラ操作とは異なる。
が、これもすぐに慣れてしまうはずだ。
難易度: 気軽にプレイでき、高スコア狙いはちゃんと難しい

本作には時間制限はない。
ゲーム全体でも、タイルを配置する一手一手にも時間制限は一切ない。
出来上がっていく風景が牧歌的なこともあり、ゆったり楽しめる癒しのパズルゲームだ。
ルールは分かりやすく、一手だけではあるけれど元に戻すこともできるので、最初からすんなりプレイできる。
しかし、本気で高スコアを狙うとなるとしっかり戦略を立ててタイルを並べていかなければならない。
どのタイルが出てくるか先まで分からないランダム性も難しくも面白くなるところ。
高難易度モードもあり、がっつり頭を使いたいという時も満足できる難しさを味わえる。
システム: ゲーム自体が賢い

ゲームのルールはめちゃくちゃシンプルだけど、全然飽きない。
というより、プレイすればプレイするほど上手くできたゲームだと感心し、その奥深さにどんどんハマる。
雰囲気やゲームプレイにはとんでもなく癒される。
それと同時に、ゲームとして歯ごたえもしっかり味わえる。
これはたまに遭遇する秀逸なゲームデザインってやつだ。
ルールを見ただけで「あ、これは発想が賢いよね」となる無駄のない賢いゲームだ。
熱中しないわけがない。
そして、クリエイティブモードが用意されているのも嬉しいところ。
ひたすら癒されたい時におすすめだ。
ちなみに本作はボードゲームにもなっており、アナログで楽しみたい人やビデオゲームに馴染みがない幅広い人とも一緒に楽しめる。
ルール自体が面白いので、デジタルでなくとも面白さは変わらない。
芸術性: BGMが最高の癒し

シンプルなグラフィックではあるけれど、タイルを並べると風景が自然に繋がっているように見た目が細かく変わる。
タイルをたくさん並べているとどんどん見ごたえのあるジオラマになっていき、スコアだけでなく風景に見惚れて自己満足にも浸れる。
汽車や船があるタイルを並べると乗り物が自動で線路や川を行き来するようになるので、眺めているだけで思わずニコニコと笑顔が溢れてくる。
そして、個人的に本作のお気に入りポイントの一つは穏やかなBGM。
種類が多いわけではないけれど、癒し度が爆増する良い曲しか流れない。
タイルをどう置こうか考えて悩んでいながらも、グラフィックと音楽が全勢力上げて癒してくれる。
合評価と似ているゲームは下へ
Dorfromantikの総合評価
Dorfromantik

総合評価
分かりやすく気軽にプレイできつつ、熱中しやすく戦略性の面白さもしっかり味わえる中毒性高い高評価パズルストラテジーゲーム。癒される雰囲気作りもクオリティ高く、幅広い人が長く遊べる間口の広さも魅力。
おすすめな人 | 考えるパズルゲームが好き 癒されたい 自分のペースでプレイできるゲームを探している |
---|---|
おすすめではない人 | ゆったりした雰囲気が苦手 複雑なルールがあるほど燃える |
Dorfromantikに似ているおすすめゲーム

River Towns
- 川沿いの町を作り世界を甦らせていくストラテジーパズルゲーム
- 地区をつなげることで高スコアを狙う戦略性も楽しめる

Townscaper
- ただひたすらに水上の町を築いていくカジュアルゲーム
- 自動で建物同士がつながり、立体的にも建物を繋げていくことができる