『ファイナルファンタジー7 エバークライシス FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』とは、スクウェア・エニックスが開発するスマホ向けRPG。
長年人気のFFシリーズのなかでも屈指の人気を誇るナンバリングタイトル第7作目『FINAL FANTASY VII ファイナルファンタジー 7』。
そのリメイク作『FF7 REMAKE FF7リメイク』も高評価で大人気。オリジナル版にはなかった追加エピソードや異なるストーリー構成も楽しめた。


そんな多くの人を魅了するFF7の世界が、今度はスマホで蘇ることになる。
FF7は三部作でリメイクされる予定で、「あの人って誰?」とか「『FF7リメイク』とオリジナル版ってどう違う?」など復習や確認したくなった内容もスマホで総ざらいできる。

本作は、iOSとAndroidでプレイ可能。2023年12月7日には、PC版も配信予定(モバイル版とデータ共有可能)。
『FF7エバークライシス』とはどんなゲームなのか、その特徴を紹介する。
ゲームの特徴
FF7は名実共に大人気であり、オリジナル版発売後にスピンオフ作が何本も発売されてきた。
で、本作は「FF7関連作全てをスマホでプレイできるぜ!」というゲームだ。
これまで発売されたFF7にまつわるシリーズ作がスマホ向けにリメイクされて登場する。さらに、本作で初めて明らかになる新たな物語も登場する。
デフォルメ

グラフィックは『FF7』オリジナル版の雰囲気に寄せて作られる。
フィールドでは3頭身、バトル時は8頭身だ。
3頭身とはいっても、オリジナル版のカクカクポリゴンではない。さすがに現代化されているけれど、オリジナル版発売当時を彷彿とさせる雰囲気だ。
会話時にはイラスト調のキャラクターの顔(立ち絵)も表示されるけれど、こちらはオリジナル版とは違ったスタイルのイラストだ。
バトルシステム


バトルは、スマホでプレイしやすいようになっていて、アビリティのボタンをタップして攻撃する。
ATBゲージが時間経過とともに溜まっていく。アビリティごとに必要ATBゲージ数が決まっている。
バトルは3人パーティで臨み、プレイヤーが操作するのはそのうちの1人だけ(もちろん切り替え可能)。
操作していない2人は自動で行動するけれど、攻撃か防御重視かをパーティー全体に指示出しをすることができる。
『FF7 エバークライシス』で配信されるタイトルは全て同じバトルシステムになる。
各タイトルは章ごとに細切れになっており、少しずつ攻略していくことになる。
章選択時にはストーリーパーティーかフリーパーティーかを選べる。
しかし、ストーリーパーティーでは、ストーリーに沿ったメンバーで、フリーパーティーならタイトルの垣根を超えて好きなパーティー編成でプレイできる。
収録されるタイトルは?

FF7関連作が章ごとに配信される。
配信される予定のタイトルは今のところ以下のオリジナル版がある5作+新たな1作。
- FINAL FANTASY VII
-
『ファイナルファンタジー7』本編のリメイク。
『FF7 リメイク』ではなく、オリジナル版の構成に沿った内容となる。
- FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN アドベント チルドレン
-
『FF7』エンディングの2年後が描かれたフルCGの映像作品。
FF7本編その後の物語となっており、星痕症候群という病が蔓延しているなか、仲間達や神羅カンパニーとともに新たな敵である3兄弟と戦う物語が展開する。
出演:櫻井孝宏, 出演:森川智之, 監督:野村哲也ポチップ
ゲーム化するのか映像そのままをスマホ向けに配信するのか不明。
- BEFORE CRISIS FINAL FANTASY VII ビフォア クライシス
-
ガラケーで配信されていた、タークスの新人(諜報活動など新羅カンパニーの裏の仕事を担う部門)となって任務をこなすゲーム。
FF7本編冒頭までの6年間が描かれていて、神羅カンパニーやタークスの裏事情が分かる。
- CRISIS CORE FINAL FANTASY VII クライシスコア
-
『FF7』にも登場するザックスが主人公。
ザックスがソルジャーとして活躍し、後に悲劇に遭うまでが描かれる。
FF7本編にがっつり関わる前日譚であり、『FF7 リメイク』にもチラチラと登場している。
リマスター版も発売された泣ける物語を体験できる。
どんな内容?『クライシスコア FF7 リユニオン』レビュー: 切なすぎる前日譚は必修科目 『クライシスコア ファイナルファンタジー7 リユニオン』とは、スクウェア・エニックスが開発したアクションRPG。CCFF7と略されることも多い。 本作は、FFシリーズのな…スクウェア・エニックスポチップ
スクウェア・エニックスポチップ
スクウェア・エニックスポチップ
- DIRGE OF CERBERUS FINAL FANTASY VII ダージュ オブ ケルベロス
-
FF7エンディングの1年後の物語で、主人公はFF7パーティーメンバーの1人だったヴィンセント。
ディープグラウンドソルジャーと名乗る謎の集団と戦うシューティングアクションゲーム。
- FINAL FANTASY VII The FIrst Soldier ファーストソルジャー
-
FF7関連作のなかで1番過去の時代(本編の30年前)が舞台であり、ソルジャー創設の頃の物語『ファーストソルジャー』。
悪役セフィロスが若かった頃の知られざる物語も描かれる。本作で初めて明かされる新規エピソード。
また、それぞれのタイトルとは別に、デイリーミッションやダンジョンの再プレイ、ひたすらバトル攻略するバトルタワーなどのゲームモードもプレイできる。
エアリスとザックスを同じパーティーに入れて探索するなんていう、ちょっと涙が出てきそうなことも出来る。

課金要素

本作は基本プレイ無料で、アイテム課金制。
一番大きな課金要素は、武器だ。
本作ではバトルを攻略すると経験値を獲得し、各キャラはレベルアップしていく。
しかし、攻撃力などのパラメータや使用できるアビリティやリミットブレイク技などは装備している武器に依存する。同じ武器でもレアリティによって強さは変わる。素材を使って更に強化もできる。
また、キャラの衣装も変わるウェアやマテリアの強化などもあり、ここも課金要素になっている。
関連ゲーム本作発売前にプレイしておきたい
ファイナルファンタジー VII リメイク FF7 REMAKE
FF7を現代向けにフルリメイクしたRPG。アクション性高いバトルシステムや新エピソードなど満載の新たな名作に。三部作となり、第二部も開発中。




クライシスコア ファイナルファンタジー7 リユニオン
FF7本編の前日譚が描かれるアクションRPG。FF7の物語に大きく関わるザックスが主人公。追加効果がランダムで発動するバトルシステムが特徴。




公式トレーラー
Trailer
FINAL FANTASY VII EVER CRISIS
https://www.jp.square-enix.com/ffvii_ec/
© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Applibot, Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA, CHARACTER ILLUSTRATION: LISA FUJISE