Category
Latest Posts
最新ゲーム発売スケジュール見る
当サイトは広告/PRを掲載しています

【新作ゲーム】おすすめシミュレーション8本+12本【2025年下半期以降】街づくり, 経営マネジメント

新作ゲーム シミュレーションゲーム 2025 シム

2025年下半期以降に発売予定のシミュレーションゲームから、特に注目の新作を紹介する。
本稿では主にマネジメント(管理)を行うシミュレーションゲームから厳選している。

マネジメントシムとは

現状を分析して運営戦略を立て、様々な要素を管理するシミュレーションゲーム

  • 街づくり, 開拓
    • 未開の地に街を作り、拡充していく
    • 資金をやりくりしながら、人口増加や住人の幸福度などを高めていく
  • 経営, 運営
    • お店や会社を経営しながら事業拡大していく
    • 儲けだけでなく、従業員の雇用と管理も必要
  • シミュレーター
    • 乗り物の運転や物作りなどの各工程を実際に行うように操作する
    • 正確な操作だけでなく、リソースや時間のやりくりも求められる

現状把握能力や目標に向かって作戦立てて遂行する能力が求められるゲームが多く、現実生活にも役に立つジャンルといえる。

シミュレーションゲームは覚えることが多く硬派なゲームも多いけれど、とっつきやすい新作から厳選しているので、シミュレーションゲームに馴染みのない方にもおすすめな新作ばかりだ。

シミュレーションゲームには、農業ゲームなど生活や人生を楽しむライフシミュレーションや、戦略に特化したストラテジーゲームも属する。
それぞれが一大ジャンルになっているため、ジャンルごとに別記事にまとめている。

Index

特に注目の新作シミュレーションゲーム8本

Hotel Galactic

新作ゲーム おすすめゲーム シミュレーション シム Hotel Galactic

宇宙にポツンと浮かぶ島。
そこに銀河の大人気ホテルを構えようという経営シミュレーションゲーム。

内装から間取りまで自由に組み合わせてホテルを建て、木材や食材栽培などの資源採取も指揮する。

宇宙が舞台ということで、ゲストもスタッフも種族は様々
それぞれの特性や好みに応じておもてなしの幅を広げていかなければならない。
ホテルが人気になっていくほどスタッフを上手く動かす効率性が求められ、VIP客への対応にも気をつけなければならない。

ただし、人気なっていくほど銀河平和軍に目をつけられて邪魔されることもあるので注意。
それと同時に主人公を導く幽霊おじいちゃんグスタフの物語も展開する。

ジブリ映画のようなグラフィックも大きな魅力で、早期アクセス開始時には全3章予定の物語の第1章が配信される予定。

ゲーム概要

タイトルHotel Galactic
開発元Ancient Forge
販売元Ancient Forge
発売日2025年7月25日早期アクセス
ジャンルシミュレーション, ストラテジー
日本語版あり
対応機種PC

Whiskerwood

新作ゲーム おすすめゲーム シミュレーション シム Whiskerwood

暴君ネコにこき使われ、海を超えて未開の土地へ派遣されて開拓しつつ資源を採掘して納品するネズミたちを指揮するシミュレーションゲーム。

ネズミたちはあちこちの様々な島に派遣されることになる。
各島の限られた土地に生産施設だけでなく、住居や医療施設などネズミの幸せな生活を叶える建物も上手く配置して開拓していくことになる。
本作には高低差や温度管理の要素もある街づくりを楽しむことができる。

各ネズミが属するギルドの特性に合わせて仕事を割り振り、ネコへの納品を続けなければならない。
サボっていればネコ達が恐怖の視察にやってきてしまう。
一方で、ネコのご機嫌をとれば貴重品をもらえることもあり、海賊ネズミたちと交易すれば珍しい物が手に入ることも。

そうして新たな技術を夜な夜な研究して豊かなネズミ生活ができるようになれば、いつかネコに反旗を翻すこともできるかもしれない。

ゲーム概要

タイトルWhiskerwood
開発元Minakata Dynamics
販売元Hooded Horse
発売日2025年
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PC

Cairn

新作ゲーム おすすめゲーム シミュレーション シム Cairn

なぜ登るのか、そこに山があるから。
黙々と誰も頭頂したことのない巨大な山を登る登山シミュレーター

登山ならアクションゲームと思いきや、頭を使う。
どこに手足をかけるか、姿勢や力のかけ方、余力の残し方、あちこちに細心の注意を払ういながら、経路も進め方もプレイヤー次第

休める場所を見つけたらテントを張って休息をとる。
料理や水分補給する際にもは先を見越した物資管理も必要になる。

一方で、主人公アーヴァ自身の事情や道中でNPCとの出会いも描かれる物語も楽しめる。

ゲーム性は異なるものの高評価作を手がけてきた開発元の新作で、体験版だけで既に人気爆発している期待作。

ゲーム概要

タイトルCairn
開発元The Game Bakers
販売元The Game Bakers
発売日2025年11月5日
ジャンルシミュレーション, アクション, アドベンチャー
日本語版あり
対応機種PS5, PC

RAEV: Kingdom on the Distant Shores

新作ゲーム おすすめゲーム シミュレーション シム RAEV: Kingdom on the Distant Shores

小さなキャンプから大陸全土を覆うキツネ王国を作り上げる、街づくりどころかグランドストラテジーまで楽しめるシミュレーションゲーム。

住民を指揮しながら街を拡充して王都を作り上げる。
が、プレイヤーが拡充するのは1つの街だけではない。
道を繋げてあちこちに街を作り、もちろんそれぞれを豊かにしていく。
主要キャラ含め頼もしい臣下が特性を活かして手を貸してくれるはずだ。

王国が大きくなるにつれ、もちろん外交や政治、時には争いも起こる。
どう治めるかはプレイヤーの手腕にかかっている。

壮大な王国づくりが味わえるので考えることはたくさんありそうだけど、可愛いアニメーショングラフィックでとっつきやすいのが魅力。

ゲーム概要

タイトルRAEV: Kingdom on the Distant Shores
開発元RAVINE Games
販売元V Publishing
発売日2026年
ジャンルシミュレーション, ストラテジー
日本語版あり
対応機種PC

Jurassic World Evolution 3

新作ゲーム おすすめゲーム シミュレーション シム jurassic world evolution 3 ジュラシックワールドエボリューション3

映画では大惨事が起こるけれど、滞りなく経営されていれば絶対楽しいジュラシックワールドを経営できる人気シミュレーションゲームシリーズ最新作。

キャンペーンでは日本含め世界各地に恐竜パークを作ることができ、それぞれ異なる景観を取り込んで建築を楽しむことができる。
本作では80種以上の古代生物が登場し、立派な恐竜になる前の可愛い赤ちゃん恐竜も登場して飼育も楽しめる。

一方で、儲けることも忘れてはならず、ツアーを組んだりアトラクションを用意して訪問客を増やし、キャンペーンでは恐竜パーク反対派が登場したり難題を課されることもある。

そして、残念ながら(?)本作内でも災害やトラブルが起こることもあり、気性の荒い恐竜の管理に気を抜いてはならない。
映画のようにヒーローが助けてくれはしない。

恐竜好きな人はもちろんのこと、パークを作り込む建築が好きな人にもおすすめ。
自作のパークを他プレイヤーと共有する機能も用意されている。

ゲーム概要

タイトルJurassic World Evolution 3
ジュラシック・ワールド・エボリューション3
開発元Frontier Developments
販売元Frontier Developments
発売日2025年10月21日
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PS5, Xbox, PC

Tavern Keeper

新作ゲーム おすすめゲーム シミュレーション シム Tavern Keeper

ファンタジー世界のはずれに酒場を作って人気店を目指す、笑いもたっぷりな経営シミュレーションゲーム。

酒場では内装やメニューを決め、ファンタジー世界ならではの多彩な種族からなるスタッフたちを管理する。
もちろんお客さんも種族は様々で好みも異なるため、多彩な家具やメニューをアンロックしていかなければならない。

そして、酒場ではトラブルが続出するのが本作の面白いところ。
スタッフたちが病気にかかったり妙な症候群を抱えていたり、ボヤ騒ぎも日常茶飯事。

めでたく人気店になれれば地形や景観も異なる地に新たなお店を構えることができ、キャンペーンでは新たな物語も楽しめるようになる。

店主としては頭を抱える毎日になりそうだけど、ドタバタにぎやかな経営を楽しめそう。

ゲーム概要

タイトルTavern Keeper
開発元Greenheart Games
販売元Greenheart Games
発売日2025年早期アクセス
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PC

Town to City

新作ゲーム おすすめゲーム シミュレーション シム Town to City

ボクセルアートで描かれる美しい19世紀地中海風の世界に街を築いていく穏やかな街づくりシミュレーションゲーム。
人気作『Station to Station』開発元の新作で、ボクセルアートで醸し出す雰囲気の良さはさすがのクオリティ。

本作にはグリッドやタイルなどはなく、自由に道を描き、住宅やお店や草木など建築物を配置することができる。

そうして好きな街を作っていると徐々に住民が移住してきて街が栄え始める。
様々な職種や階級の住民が現れるので、それぞれが求める施設を整備して更に移住したくなるような魅力的な街を作り込んでいくことになる。

住民が増える機能的に充実した街を作ってもいいし、フォトモードで映える見た目重視な街を作るのもいい。

住民の管理や新たな建築物の研究などシミュレーション要素を味わいつつ、のんびりリラックスしながらプレイできる癒しゲーム

ゲーム概要

タイトルTown to City
開発元Galaxy Grove
販売元Kwalee
発売日未定
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PC

Sintopia

新作ゲーム おすすめゲーム シミュレーション シム Sintopia

罪深く生きた者は、死後の地獄で罰される。
その罰を利益にして地獄の帝国を作るシミュレーションゲーム。

プレイヤーは地獄の管理者となり、地上界の人々に魔法でちょっかいを出して罪を負わせ、地獄にやってきた魂を拷問して利益を得る。
その稼ぎを元手にして更に収益を上げる設備を設置し、自分好みの地獄を作り上げていくという悪魔のようなゲームだ。

しかし、利益を追い求めすぎて人々が罪深くなりすぎると悪魔が地上を襲い始めて利益を生み出すバランスが崩れてしまったり、地獄の手下たちの満足度も維持しなければならない。

ブラックジョーク満載の悪いゲームではあるけれど、ちゃんと経営や管理能力も求められるユニークなゲーム。

ゲーム概要

タイトルSintopia
開発元Piraknights Games
販売元Team17
発売日2025年9月5日早期アクセス
ジャンルシミュレーション, ストラテジー
日本語版未定
対応機種PC

記事はさらに下に続きます

さらに注目の新作シミュレーションゲーム

The Diner at the End of the Galaxy

新作ゲーム シミュレーション シム 2025 The Diner at the End of the Galaxy

不毛な惑星にダイナーを構え、銀河中のお客さんを迎え入れる運営シミュレーションゲーム。

お店を訪れるエイリアン達が各々好みが異なるので、店内装飾やメニュー作りに気を配らなければならない。スタッフの種族も様々で、食材の栽培や珍味を求めて遠くの惑星への遠征も指示する。

宇宙には複数の派閥があり、ダイナーを通して政治的な駆け引きにまで介入できるのも面白いところ。

お客さんが行き交う姿を眺めているだけでも楽しくなるピクセルアートも魅力。

ゲーム概要

タイトルThe Diner at the End of the Galaxy
開発元General Interactive Co.
販売元Astra Logical
発売日2025年春
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PC
公式サイトhttps://www.generalinteractive.co/deg

Beyond These Stars

新作ゲーム シミュレーション シム 2025 Beyond These Stars

ピープスと呼ばれる人々を宇宙クジラの背に乗せて銀河を旅する開拓シミュレーションゲーム。

宇宙クジラのキーワの背中に勝手ながら街を築き、ピープスの生活を豊かにしていく。しかし、空間も資源も限られているため新技術を研究しながら賢く街づくりし、キーワのケアも欠かせない。キーワは様々な惑星に立ち寄るため、そこでエイリアンと取引したり資源を採取することもできる。

バトルのない『Before We Leave』開発元の新作で、キーワと意思疎通しながら穏やかで壮大な宇宙旅行に旅立てる。

ゲーム概要

タイトルBeyond These Stars
開発元Balancing Monkey Games
販売元Hooded Horse
発売日2025年
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PC
公式サイトhttps://www.balancingmonkeygames.com/games/beyond-these-stars

Let’s Build a Dungeon

新作ゲーム シミュレーション シム 2025 Let's Build a Dungeon

ゲーム開発スタジオを指揮しつつ、実際にゲームも作れる運営シミュレーションゲーム。スタッフ雇用やスケジュール管理だけでなく、広告や投資家対応など現実的なゲーム作りを指揮できる。

実際に細かくゲーム自体を作ることももでき、様々なジャンルでクエストやダンジョンなどまで作り込める。MMORPGを運営できるのも本作の特徴で、自作ゲームも他プレイヤーのゲームも実際にプレイできるのも楽しみなところ。

スタッフの労働環境やパブリッシャーとの交渉など、ゲーマーなら一度は体験しておくべきゲームといえるかもしれない。

ゲーム概要

タイトルLet’s Build a Dungeon
開発元Springloaded
販売元Springloaded
発売日未定
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種Xbox, PC
公式サイトhttps://letsbuildadungeon.com/

Berserk B.I.T.S

【新作ゲーム】おすすめシミュレーション8本+12本【2025年下半期以降】街づくり, 経営マネジメント

今人気の画面端で動作する放置ゲーム界隈にレトロ風味なヒーローが登場する。
B.I.Tと呼ばれるヒーローをミッションに送り出し、彼らは自動で戦いレベルアップしていく。
バトルを眺めるも良し、他の作業をしていても良し、更にバトルチップで手伝ってあげることもできる。

また、拠点では集めた家具でヒーローの部屋を装飾することができ、家具の収集要素も楽しめる。
ボス戦もあり、更にはシナリオモードも登場予定で、放置でありつつ介入もできるプレイにハマりそう。

ゲーム概要

タイトルBerserk B.I.T.S
開発元BerserkBoy Games
販売元Outersloth, BerserkBoy Games
発売日2025年Q4
ジャンルシミュレーション, カジュアル
日本語版あり
対応機種PC

Baltic Folk

【新作ゲーム】おすすめシミュレーション8本+12本【2025年下半期以降】街づくり, 経営マネジメント

移動する酒場を運営する中世ファンタジーなお店運営シミュレーションゲーム。

プレイヤーは魔女であるおばあちゃんを手伝うため、店主となって酒場の装飾もスタッフ管理も行う。
本作はバルト神話がベースになっており、訪れる客は精霊や神々。彼らがくつろげる店内を作らなければならない。
もちろん客それぞれの異なる好みに合うメニューを用意し、収支に気を配りつつスタッフを雇用し、設備投資もする。

家具の種類が豊富でイラスト調のグライックも可愛く、忙し楽しいプレイを味わえそう。

ゲーム概要

タイトルBaltic Folk
開発元SneakyBox
販売元SneakyBox
発売日未定
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PC

Fantastic Haven

【新作ゲーム】おすすめシミュレーション8本+12本【2025年下半期以降】街づくり, 経営マネジメント

魔法が消えつつある世界で人々に狩られる魔法生物を保護するシェルター運営シミュレーションゲーム。

傷を負った魔法生物や絶滅危惧種を保護し、好みに合う環境を整えたシェルターを準備してお世話する。
元気になった魔法生物を野生に還すと世界に魔法が増え、魔法と人と資源のバランスを回復することができる。
バランスが回復したらまた別のエリアで保護活動に取り組み、周辺地域へ魔法使いを派遣するなど広いエリアが舞台となる。

魔法生物は獲物という世界なので敵対勢力も登場し、交渉したり選択を求められるなど人間同士の物語も楽しめる。

ゲーム概要

タイトルFantastic Haven
開発元Piece of Cake Fabulous
販売元Goblinz Publishing, Gamera Games
発売日2025年Q3
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PC

The Way of the Tray: Japanese Restaurant Simulator

【新作ゲーム】おすすめシミュレーション8本+12本【2025年下半期以降】街づくり, 経営マネジメント

不思議な世界のレストランでウェイターとなりお店を切り盛りする、運営シミュレーションゲーム。
レストランの客は河童や生態不明の妖怪たち。彼らが注文する料理を迅速に提供しなければならない。
満足したお客さんは代金とチップを払ってくれ、それを元手に店内を改装したり家賃を支払うことになる。
そして、とんでもないバランスで料理をお盆に乗せるアクションパズル要素も本作の面白いところ。

ジブリ映画に影響を受けて開発されており、妖怪たちの信頼を勝ち取り現実に戻る物語が描かれる。

ゲーム概要

タイトルThe Way of the Tray: Japanese Restaurant Simulator
開発元Who is Terry?
販売元Targem Games
発売日2025年
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PC

Mars Attracts

【新作ゲーム】おすすめシミュレーション8本+12本【2025年下半期以降】街づくり, 経営マネジメント

映画『マーズアタック』をベースにした、まさかの遊園地経営シム。ブラックユーモア満載の火星人のための遊園地だ。

展示されるのは、火星人が興味津々な人間たち。様々な時代から誘拐されてきた生身の人間が「人類の文明」の展示物となる。
人間が不満爆発して暴れると運営にも収益にも響くため、彼らの幸福度にも気を配らなければならない。
展示スペースを装飾するだけでなく、もちろんジェットコースターなどのアトラクションも配置していく。

人類の生態を研究したり、儲けも考えたり、笑えるけれどちゃんと経営能力も求められるのも楽しみなところ。

ゲーム概要

タイトルMars Attracts
開発元Outlier
販売元Outlier
発売日2025年早期アクセス開始
ジャンルシミュレーション
日本語版未定
対応機種PC

Food Truck Empire

新作ゲーム シミュレーション シム 2024 2025 Foold Truck Empire

フードトラック事業を運営して拡大し、一大フードトラック帝国を築き上げる経営シム。

フードトラックには全てが詰まっている。外観はもちろん内部のキッチン設備もプレイヤーがカスタマイズできる。

何を売るか、そのレシピが重要なだけでなく、どの時間帯にどの場所で営業するかも大事。何台ものフードトラックを所有しルートを決め、本社も構える。ビジネス街や住宅街などビジネスチャンスはあちこちにある。

ライバルに負けないようサービスや価格設定にも気を遣いながら、街を自社フードトラックで埋め尽くせ!

関連作、似た要素のあるゲーム

ゲーム概要

タイトルFood Truck Empire
開発元Lichthund
販売元Lichthund
発売日未定
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PC
公式サイトhttps://lichthund.com/

Feastopia

新作ゲーム シミュレーション シム 2024 2025 Festopia

空から降ってきた巨大卵のお世話をするローグライク要素のあるシミュレーションゲーム。

卵が孵るとこれまた巨大な雛(神の子)となり、食事を与えて大切に育てることになる。巨体をまかなう食糧は半端なく多く、雛の周囲に街を作ってお世話係を増やし、住民の要求も満たさなければならない。

農業、畜産、粉砕機や窯など食糧に関わる設備を建て、多彩で大量な食事を作っていく。

ユニークな設定と可愛い見た目に惹き込まれつつ、どう育てるかを考えるストラテジー要素も楽しめる。

関連作、似た要素のあるゲーム

ゲーム概要

タイトルFeastopia
開発元White Star Studio
販売元IndieArk
発売日未定
ジャンルシミュレーション, ローグライク
日本語版未定
対応機種PC
公式サイトhttps://www.indieark.com/projects/feastopia

Generation Exile

新作ゲーム シミュレーション シム 2024 2025 Generation Exile

本作の舞台は宇宙船。目的地に着くまでの長い旅路を管理するシミュレーションゲーム。

様々な人が暮らす船内では、人口が増えていくなか節約しつつ資源を生産しなければならない。

乗員にはランダムな物語が設定されており、彼らがどんな人生を歩むかはプレイヤーの選択次第。船に設備を建てたり乗員に仕事を割り振りつつ、イベントが起これば選択肢が提示される。

世代が変わってもプレイヤーの選択の影響が残っていく物語要素も楽しめるシム。

関連作、似た要素のあるゲーム

ゲーム概要

タイトルGeneration Exile
開発元Sonderlust Studios
販売元Sonderlust Studios
発売日2025年
ジャンルシミュレーション, ストラテジー
日本語版未定
対応機種PC
公式サイトhttps://www.generationexilegame.com/

Adaptory

新作ゲーム シミュレーション シム 2024 2025 Adaptory

2D横スクロール画面で4人のクルーを操り、不時着した惑星で生き残り脱出を目指すシム。

限られた資源を4人で分け合い、気温や電力などを管理して快適な拠点を作っていく。それと同時に、周辺を探索して新たな物資を手に入れ、宇宙船の修復にも励まなければならない。

本作では、プレイするたびに地形や4人の人物設定が変わるので、毎回新鮮なプレイを味わえる。

配管を使って自動化したり、宇宙災害にも備えるなど常に問題山積みの忙しいプレイを楽しめそう。

関連作、似た要素のあるゲーム

ゲーム概要

タイトルAdaptory
開発元Stormcloak Games
販売元indie.io
発売日2025年
ジャンルシミュレーション
日本語版あり
対応機種PC
公式サイトhttps://adaptorygame.com/

動画で観る、新作シミュレーションゲーム

早期アクセス中の人気シミュレーションゲーム

【新作ゲーム】おすすめシミュレーション8本+12本【2025年下半期以降】街づくり, 経営マネジメント

Worshippers of Cthulhu

  • クトゥルフ神を崇める都市を築く街づくりシム
  • 開拓しつつ、禍々しい儀式も指示する
  • 非教徒を教徒にしたり、制圧するダークなゲーム
  • 2025年5月22日正式リリース
【新作ゲーム】おすすめシミュレーション8本+12本【2025年下半期以降】街づくり, 経営マネジメント

Pioneers of Pagonia

  • 未開の地に集落を築いていく開拓シミュレーションゲーム
  • 3000人以上の住民が動き、多彩な建築物や資源が登場する
  • 原住民との交易や遠征、拠点防衛も楽しめる
【新作ゲーム】おすすめシミュレーション8本+12本【2025年下半期以降】街づくり, 経営マネジメント

Manor Loads

  • 中世ヨーロッパの街を築いていく開拓運営シミュレーションゲーム
  • 自由に区画を設定したり、他国と戦い領地を広げていくことができる
  • 季節による環境変化も特徴
【新作ゲーム】おすすめシミュレーション8本+12本【2025年下半期以降】街づくり, 経営マネジメント

Ale Abbey

  • 修道院で人気ビール醸造を手掛ける管理シム
  • 素材や温度管理など、醸造方法はプレイヤー次第

シミュレーションゲームをもっと見る

この記事を書いた人

Taca KGO
運営者

ジャンル問わず面白いゲームに飛びつくゲームしているだけで幸せな大人ゲーマー。特に探索要素が大好き。世界中のゲーム情報を調べるのも大好きな keepgamingon.com の開設者であり運営者。

Index