>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
2023年以降に発売予定のシミュレーションゲームから、特におすすめの新作をご紹介。
経営や運営、開拓や街づくりなど、マネジメント(管理)するのが魅力のシミュレーションゲームから中心に厳選した。
マネジメントなシミュレーションゲームは、計画性や効率も重要だけど、時には大胆な決断をしたり、サンドボックス要素で好きな見た目の街などを創れるのも魅力。
\\ゲーム映像でチェック//
リスク分散はビジネスの重要な戦略の1つ。本作のフライドチキン屋さんも採用している。
実はこのお店は「ダメ、絶対。」のおクスリを製造して販売するビジネスの方が本業。
でも、すぐに売りさばけるわけではない。そこで活躍するのがフライドチキン屋さんやコインランドリーなどの表稼業。
それと同時に従業員の幸福度も大事だし、アブナイ客からお店を守らなくてはならない。
海外ドラマ『ブレイキングバッド』を思い起こさせる危険な経営に勤しむシミュレーションゲーム。
早期アクセス中
日本語版あり
Developer: Dope Games
Publisher: Merge Games
https://www.mergegames.com/games/definitely-not-fried-chicken/
遊園地だってビジネスだ。本作は、経営難の遊園地を立て直すというシミュレーションゲーム。
収支管理やマーケティング調査も必要だけど、本作の最大の魅力は好きなアトラクションを作れること。
物理法則を完全無視した突拍子もないアトラクションを設計することができる。
ビジネスとは言っても、遊園地は楽しくなければ人気になれないし儲からない。
サンドボックスが好きだと時間が溶けてしまいそうになるけれど、資金の残高にはご注意を!
2023年6月16日発売予定
日本語版あり
Developer: Limbic Entertainment
Publisher: BANDAI NAMCO Entertainment Europe
https://parkbeyond.bn-ent.net
ほのぼのアドベンチャーでも始まりそうな可愛い獣人たちの世界。
しかし、舞台はカジノだ。1950年代のラスベガスをモチーフにしたレトロなカジノ。
本作では心温まるカジノ経営がモットー。客が負ければカジノが儲かるという単純な話ではない。
お客様が賭け続けるほどカジノが儲かる戦略だ。そう、お客様満足度が大切。
カジノを可愛く飾り、VIP客が求めているものには特に目を光らせて!
2023年発売予定
日本語版 未定
Developer: Homo Ludens
Publisher: Curve Games
https://www.bloomingbusiness.games
逆開拓が特徴のシミュレーションゲーム。
本作では、不毛になった土地に豊かな自然を戻す。開拓ゲームのスタート時点のような状態にするのが目標。
水で土地を浄化するところから始まり、植物を育て、野生動物など多種多様な生物が生活できる環境にしていく。
そして、自然溢れる土地になったら、使用した設備は全て撤収。それが真の自然の姿だ。
どんどん広がっていく自然溢れる光景にかなり癒されそうなリラックスシミュレーションゲーム。
2023年3月29日発売済み
日本語版あり
Developer: Free Lives
Publisher: Devolver Digital
https://freelives.net
様々なゲームでお世話になるポーション。そのポーションの販売側となるお店経営ゲーム。
多種多様な材料を組み合わせて新製品開発に勤しみ、もちろん従業員もしっかりコントロールする。
しかし、本作では、ただ儲ければ良いだけではない。ライバル店との競争もある。
店内に漂う香りやパッケージにも気を配り、お店の人気をぐんぐん上げていく。
有名ブランドになれば高く売ったり材料も仕入れやすくなる。
売るのは魔法のポーションでも、経営は魔法のようにいかないタイクーンゲーム。
早期アクセス中
日本語版あり
Developer: Snowhound Games
Publisher: Daedalic Entertainment
http://www.snowhoundgames.com
眠りから醒めたヴァンパイアが、お屋敷を豪華ホテルに変えようと奮闘するゲーム。
周りは不毛な地だけど、お屋敷の地下にはダンジョンがある。
ダンジョンでバトルをしつつ、農業やクラフトに励み、材料を調達してホテルを改装していく。
ちなみに頼れる従業員もヴァンパイア。彼らを雇うにも主人公のためにも血が必要だ。
血やお客様をおもてなしする食材はどこで調達するか?
…定期的に行方不明になるお客様がいるのは絶対秘密だ。
発売日 未定
日本語版 あり
Developer: Unfold Games
Publisher: Unfold Games
https://twitter.com/unfoldgames?s=21&t=3JZBc5cHoFfXlFyfSyAxSA
可愛い動物たちが登場するけれど、ほのぼのしている暇はない緊迫したマネジメントゲーム。
舞台は大洪水に見舞われている世界。主人公は灯台の光を絶やさないようあの手この手で波に対抗する。
避難してきた動物たちを迎え入れ、共に生活できる避難所を築いていく。
しかし、本作にはリアルタイム要素があり、時々襲ってくる大波に避難所が押し流されてしまう。
流されることを見越して建築したり、波に負けないバリケードを作ったり、厳しく可愛い奮闘劇が楽しめる。
早期アクセス中
日本語版 あり
Developer: Alambik Studio
Publisher: Goblinz Publishing, IndieArk
https://goblinzstudio.com/game/diluvian-winds/
世界を創造するゴッドゲームにローグライクとデッキビルドも混ざったというてんこ盛りなゲーム。
島を作り、村を作る。手持ちのカードによって、何を作れるかは変わってくる。
無事に村ができたら様々な施設も作って、社会を充実させていく。が、天災や侵略が起こる。
でも壊滅的な災害や化け物から人々を助けるにも、手持ちのカードでやりくりするしかない。
思い通りならないのが面白いシミュレーションゲーム。天地創造には強運も必要だ。
2023年Q2発売予定
日本語版あり
Developer: Triplevision Games Limited
Publisher: Fireshine Games
https://thesedoomedisles.com
高評価メトロイドヴァニア『スチームワールド ディグ 2』など、様々なジャンルのゲームを展開するSteamWorldシリーズ。
西部劇っぽいスチームパンクな雰囲気はそのままに、新作はなんとシミュレーションゲーム!
スチームボット達が暮らす鉱山の街を発展させ、地下を採掘して資源を集めていく。
遠くない未来に大災害が起こるらしく、物や資源を集めて宇宙に旅立ってしまおうという魂胆だ。
資源を溜めて街を充実させると働き手が増えるけれど、彼らの幸福度にも気を配らなければならない。
更に、地下を掘り進めると危険な敵も登場してくるので、スチームボット達を守る手段も考えなければならない。
可愛くにぎやかな雰囲気も魅力で、シリーズファンもそうでなくても採掘に夢中になりそうな期待作。
2023年発売予定
日本語版 あり
Developer: Thunderful Development
Publisher: Thunderful Publishing
https://thunderfulgames.com/games/
隣国や他勢力とのバトルがない平和な開拓ゲーム『Before We Leave』開発元の新作。
本作では『Before We Leave』で唯一邪魔をしてきた宇宙クジラのキーワに乗って宇宙を旅することになる。
ピープスと呼ばれる者たちは、スペースが限られたキーワの背中に快適に暮らせる集落を作る。
しかし、キーワは生きている。やりたい放題で施設を作るわけにはいかず、キーワと仲良くしなければならない。
そして、キーワに新たな惑星に連れて行ってもらい、新たな地に都市を作っていく。
都市間で物資をやり取りしたり、太陽との位置関係で季節が変わったり、銀河丸ごと開拓が楽しめそう。
2023年発売予定
日本語版 あり
Developer: Balancing Monkey Games
Publisher: Hooded Horse
https://balancingmonkeygames.com
2015年に発売されてから今もなお大人気の街づくり+運営シミュレーション『シティーズスカイライン』。
その待望の続編が登場する。住民1人ずつにライフスタイルがある尋常じゃない特徴は本作でも健在。
インフラや教育、防災から交通渋滞まで、住民の不平不満や要求に応えつつ好きな都市を作っていく。
プレイヤーの判断によってダイナミックに住人や街が反応し、よりリアルな街の運営能力が試されそう。
グラフィックも大幅に進化するのも楽しみなところ。景観にもこだわるうちに時間が吹っ飛びそう。
2023年発売予定
日本語版 あり
Developer: Colossal Order Ltd.
Publisher: Paradox Interactive
https://www.paradoxinteractive.com/games/cities-skylines-ii/about
本作は早期アクセスで既に多数の中毒者を出している高評価作。
昼は海に潜って魚を捕り、夜はお寿司屋さんを経営するという忙しい毎日をおくる。
昼間は、怪物や酸素残量に気をつけながら、ブルーホールと呼ばれる海中を探索し漁業。
夜は、お寿司を運び、お茶などを提供する。お寿司を作るのは強面の職人さんだ。
お寿司屋さんが繁盛してくるとVIP客も来店するようになる。
昼も夜も大忙しで楽しい。
フルリリース時には新たなエリアやキャラごとのストーリーなどコンテンツが追加されるそうだ。
2023年6月発売予定(現在は早期アクセス中)
日本語版 あり
Developer: MINTROCKET
Publisher: MINTROCKET
https://mintrocketgames.com/en/DaveTheDiver
人類はたくましい。本作の舞台は、過酷な環境の惑星。
全然快適ではないけれど、そこに住むことに決めた人間たちを導いていく。
集落を作り、少しずつ住人を増やしていく。探検に出かけて、この惑星をしっかり調査するのも大切だ。
この惑星ならではの動植物について学べば、資源として活用できるようになり出来ることが増える。
それでも天候は荒れ、自然災害も起こる。トラブルにも柔軟に対応できる集落にしなければならない。
しかし、本作ではサバイバルが最大の目的ではなく、住民の幸せが大切というのが難しくも面白いところ。
パステルカラーなグラフィックも魅力的で、バンドデシネ好きにはたまらない!
2023年発売予定
日本語版 あり
Developer: Leikir Studio
Publisher: Goblinz Publishing
https://goblinzstudio.com/game/synergy/
高評価シム『フロストパンク』のシリーズ第二弾。
世界を凍てつかせる猛吹雪は、まだまだ吹き荒れている。
生き延びようと人々が身を寄せ合う都市のリーダーとなり、時に吹雪よりも冷酷な決断を下していく。
前作は石炭がエネルギー源だったけれど、本作では石油が登場する。
しかし、資源には限りがあるし、犠牲になる者も出る。誰が犠牲になるかはリーダー次第。
更に、脅威は自然だけではない。どんな時でも怖いのは人間自身。
法律を定めれば統率しやすいけれど、やり過ぎればクーデターを起こされて抹殺される。
テーマも難易度も重いからこそやりごたえ抜群。過酷な極寒社会がまた始まる。
発売時期 未定
日本語版 あり
Developer: 11 bit studios
Publisher: 11 bit studios
https://frostpunk2.com
巨大な嵐によって文明崩壊してしまったダークファンタジー世界を開拓するシム。
本作にはローグライト要素があり、「最強最高の街にしてやるぞ!」とは違った開拓をすることになる。
開拓ゲームの序盤に資源をやりくりして設備を整えていく過程がメインで、目標を達成したら新天地へ向かうことになる。
しかし、建設できる建物は毎回ランダムだし、登場する住人もランダム。種族によって好みや得意なことが異なる。
というわけで、毎回違った開拓に頭を悩ますことになるけれど、永続要素があり出来ることが増えていく楽しみも味わえる。
早期アクセスで既に高評価を集めており、フルリリースが近い病みつき開拓ゲーム。
早期アクセス中
日本語版 あり
Developer: Eternite Games
Publisher: Hooded Horse
https://eremitegames.com
可愛くて癒されるグラフィックが魅力的な世界で、プレイでも癒されそうなゲーム。
レジナルド・シャーキングストン卿の伝説を追って、様々な地を巨大な飛行船で旅をしていく。
道中で出会うNPC達や街と物々交換で取引していく、ほんのりマネジメントがゲームのメイン。
合間には農業や釣りや宝物採掘など、取引以外もほっこり楽しめる。
氷山や火山地帯など多種多様な島が登場し、サメや猫など個性的な種族もわんさか登場する。
とにかく癒される雰囲気が魅力で、アドベンチャーゲームとしても楽しめそうな癒しゲーム。
2023年発売予定
日本語版 あり
Developer: Whales And Games
Publisher: Super Rare Originals
https://whalesandgames.com/games/townseek/
\\ゲーム映像でチェック//
\他ジャンルの新作もチェック/