Category
Latest Posts
4月発売の新作ゲーム見る
当サイトは広告/PRを掲載しています

『Jusant』レビュー: 鳥よりも雲よりも空よりも高く

Jusant レビュー 攻略

癒しのロッククライミングで不思議な塔を登り続ける『Jusant』をネタバレなしで、攻略のコツと各要素の評価を交えてレビュー。

本作に似ているおすすめゲームや関連作も紹介する。

Index

Jusant製品情報

タイトルJusant
開発元Don’t Nod
対応機種PS5, Xbox, PC
ジャンルアクションアドベンチャー

本稿ではXbox版をレビューしている。

ちなみに、タイトルのJusantとは、フランス語で引き潮のことを指す単語だ。

Jusantの攻略

ストーリー

白い砂漠

jusant オープニング映像

どこまでも続く白い砂漠。太陽の光が照りつける静寂に包まれる世界で聞こえてくるのは誰かの足音。

サクッサクッサクッ。サラサラの砂の上を歩く人が1人。旅人と呼ぶのがぴったりな出で立ちだ。

旅人がどこから来たのかは分からないけれど、目的地があるらしく、迷いなくしっかりとした足取りで真っ直ぐ歩いていく。

タワー

jusant タワーの遠景

ふと足を止めた旅人の目の前には頂上が見えないほど高い巨大な柱(タワーと呼ぶらしい)がそびえ立っている。

タワーを見上げ、じっと見つめ続ける旅人の背負っているバッグからは、何か可愛らしい鳴き声が聞こえる。ペットを連れているのかな?

その背中の「誰か」に向かってフフッと微笑んだ旅人は、タワーへ向かって歩き出す。どうやら、タワーが旅人の目的地らしい。

誰かの記憶

jusant 岩肌を登る主人公

タワーに辿り着いた主人公は、なんとまさかの、その身一つで岩肌を登り始める。切り立った岩の壁を上へ上へ。

とはいっても旅人は、何らかのロッククライミング世界記録を目指しているわけではない。

このタワーには人々が住んでいた痕跡がいくつもある。そして、そこかしこに朽ちた船が何隻も打ち捨てられている。地表のはるか上方だというのに船が引っかかっている。

このタワーで、いやこの世界で一体何が起こったのか。そして、旅人が目指すタワーの上には一体何があるのか。

旅人は少しずつ、でも着実に登っていく。そういえば、背中のバッグに入ってる生物は何なんだ?

攻略のポイント

ロッククライミング

jusant 攻略 ロッククライミングで登る主人公

本作は、ロッククライミングの要領でタワーを登っていく。

Xbox版では、LTが左手、RTが右手で岩や出っ張りを掴む動作を行う。

右手で岩を掴みながら、左手を離して左スティックで次に掴む出っ張りに腕を伸ばす。届いたら左手で掴む。そして右手を離して、また次の出っ張りに手を伸ばす。という動作を繰り返しながら進んでいく。

少し離れた出っ張りにはジャンプして到達することが出来る。

主人公にはスタミナゲージがあり、クライミング中には徐々に消費してしまうけれど、休憩して回復することはできる。

ただし、ジャンプしたり長時間続けてクライミングしているとスタミナ上限値が減っていくので注意。

しかし、足場に到達して、その上に立つことが出来れば、上限値含めてスタミナが全回復する。

エコーの力

jusant 攻略 エコーの力で植物を成長させる

主人公が背負っているバックの中にいる不思議な生物。

こいつの正体は水で出来ている不思議な生物エコーと呼ばれる主人公の相棒だ。

エコーの力を借りると、一定距離内にある植物などが成長して、足場になる。また、近くにある調べるべきものをを探知することも出来る。

エコーの力を借りなければ進めない場所も多いので、先に進む道が見当たらなくなったら、まずはエコーに頼ってみるのがおすすめ。

記憶を辿る

jusant 攻略 手紙を調べる主人公

タワーを登っていくと、誰かが住んでいた家や使っていた物を目にする。

そこかしこには手紙や日誌などが落ちており、それを読むことで本作の物語が分かってくるようになっている。

また、特定の場所では壁画を鑑賞することできて、こうしたものはやり込み要素になっている。

Keep Gaming Onからのおすすめ

Jusantの評価と感想

物語の面白さ

jusant レビュー タワーに残る手紙の内容

物語は、はじめは全く分からない。主人公は喋らないし、相棒のエコーはキーキープープー鳴いているけれど意味は分からない。

しかし、各地で見つかる手紙を読んでいると徐々に分かってくる。

必ずしも「この世界はこういう仕組みだ」とか「原因はあれだ」とは書かれていない。あくまでも誰かと誰かの手紙のやりとりだ。

これが推理のように世界設定を考察させる仕掛けになっていて、各手紙は同じ時期に書かれているわけではないことも分かってくる。

タワーの高度によって、そこに住んでいた人の事情も時代も異なるのがポイント。

語りすぎず語る。分からないけど分かる。派手な演出やセリフに頼らず、誰かがそこで生きていた息づかいを感じさせる物語の描き方が素晴らしい。

キャラクターの魅力

jusant レビュー 装置に息を吹き込む主人公
所々で謎の装置に息を吹き込む
肩に乗っているのがエコー

主人公は黙々と登るのみ。とんでもない腕力と持久力、そして命綱一本で谷間をジャンプする胆力に驚く。

たまに「フンッ」と力を入れたり、手を滑らせた時に「うわぁっ」と声を上げることはあるけれど、常に涼しい顔をしている。

その佇まいは、厳しい環境なのに静寂と癒しを感じる本作の空気感そのもの。

そして、とにかく謎が多い。プレイヤーとしては、主人公にあれこれ質問したい気持ちをずっと抱えながら登る。ずっと主人公に興味津々なので、NPCがいなくてもずっと興味が湧き続ける。

一方で、相棒のエコーは、ひたすら可愛い。

主人公の肩の上でゴロゴロ寝転がってたり、ロープに捕まって勢いよくスウィングするとピギャーーッと歓声(悲鳴?)をあげてたり、とにかく可愛い。

ちなみに意味なく撫でて愛でることも出来る。

操作の快適さ

jusant レビュー 洞窟の光る生物に助けてもらう主人公

本作の操作方法は独特だ。キャラの右手と左手が左右のトリガーに割り振られている。

最初は「右手をこっちに掛けて、左手をあっちに掛けて」と頭で考えていたけれど、すぐに何も考えなくとも操作できるようになる。

自分の指とコントローラーと主人公の手が一体化してしまったような、本当に手を動かしているような擬似体験が出来る。

よく分からない段差に引っかかったり、特定のギミックにアクションを行うボタンが有効にならなかったり、細かく気になるところはある。

だけど、臨場感高くプレイできる本作の操作方法はかなり面白くてハマる

難易度バランス

jusant レビュー 壁を這う虫に掴まる主人公

本作の難しさは、本当のロッククライミングと同じだ。

次はどこの出っ張りや岩に手をかけるか、どのルートが効率がいいのか。アクションの難しさよりは、先を見越して進む道筋を考える方が攻略の鍵を握っている。

時には中継ポイントを作ってスウィングしたり、ギミックもうまく活用する。ゲームは章立てになっており、章ごとに新たなギミックが登場する

動く岩のような虫に捕まって移動して行ったり、太陽が照っている場所ではエコーの力で成長した植物が一定時間で枯れたりスタミナ消費が激しくなるなど、様々なギミックに悩みながら進むことになる。

しかし、詰まってしまうほど難しくはなく、適度に脳が心地よく刺激されるので夢中になってどんどん登りたくなる。

ゲームシステムの面白さ

jusant レビュー スウィングで遠くの梯子に進む主人公
ロープで大きくスウィングしながら進む場面も

一歩一歩ならぬ一手一手を丁寧に進む、最適な道筋を見出す。

どの道筋も良いくらいに大変で、でもスムーズに進める。そのさじ加減が絶妙で「登れた!よし、あともうちょっと登ってみよう!」とどんどんハマっていく。

そして、プレイヤーと主人公の手が一体化したように感じる操作感も良い。

でも、そこまでなら楽しいロッククライミングゲームだ。

本作には、人々がいなくなった静寂さと物哀しさと、それでいて神秘的で癒される最高の雰囲気が流れている。

そして、手がかりをもとにタワーで起こったことを推測させるヒントが誰かの足跡のように散らばっていて、「あ、あそこにも、ここにも」と罠にかかる小動物のように誘われるがまま進み続けてしまう。

圧倒的に癒される雰囲気のなか、集中しなければならない登る作業に没頭する。そして、時々過去に思いを馳せる。この緩急の付け方が上手くて、どんどん惹き込まれていく。

操作はアクションではあるけれど、雰囲気や物語を楽しむアドベンチャー寄りのゲームだ。

やりこみ要素の楽しさ

jusant レビュー 光る壁画

上述した誰かの手紙や手記、そして壁画などを見つけるのがやり込み要素。

それがそのまま本作の世界や物語を理解する助けになるので、俄然やる気が湧く。

特にビアンカという人の日誌が物語を理解する大きな鍵となっているので、積極的に探すのがおすすめ。

グラフィックの芸術性

jusant レビュー タワーに残る街の廃墟

キャラはデフォルメされた3DCGで描かれる。

エコーは細かく表情が変わり、近くにある調べ物ポイントを探知する際にまさに瞑想中という表情になるのも面白くて可愛い。

そして、やはり景色だ。岩肌に独特な文化の住居や朽ちた農場などが広がっている。眼下に広がるどこまでも続く白い砂漠。過酷で壮大なタワーの切り立った壁。

フォトリアルとは違う魅力の美しい風景に見惚れてしまう。見惚れすぎて、うっかり岩から手を離さないように気をつけなければならない。

サウンド

jusant レビュー 貝殻の音を聞く主人公とエコー
各所に落ちている貝殻に耳に当てると
その場の過去の音を聴くことができる

本作の素晴らしい雰囲気は、サウンドに依るところが大きい。

通常時は環境音のみ。これが、もはやASMR。風の音、静寂な廃墟に響く旅人の足音、ロープが擦れ合う音、時々聞こえてくるエコーの満足げな鳴き声。

癒される、耳が心地良い。

そして、特定の何かがある場所に来るとBGMが鳴り始めるけれど、これもまた癒される幻想的な曲ばかりだ。

本作と似ているゲームや関連作は更に下へ

Jusantレビューのまとめ

おすすめな人

  • 何かに無心で没頭したい
  • 癒されたい
  • 物語を考察するのが大好き

おすすめではない人

  • テキストを読むのが面倒くさい
  • 細かい操作の繰り返しが苦手
  • ゲームであろうと高所恐怖症

総合評価良いところ&残念なところ

Jusant
『Jusant』レビュー: 鳥よりも雲よりも空よりも高く
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 静かで癒される雰囲気
  • やみつきになる独特な操作方法
  • 進む道筋を考えるパズル要素
デメリット
  • 段差に謎に引っかかる
  • 物などにアクションを行うボタンが効きにくい

Jusantが好きならおすすめのゲーム

似ているゲーム

Season A Letter to the Future

過去を遡りながら不思議な世界を旅する癒しゲームなら、こちらもおすすめ。
「季節が終わる」前に様々な音や風景を記録していく。
こちらでは自転車を漕いで移動する気持ち良さが味わえる。

Death Stranding デスストランディング

リアルな操作感を味わいながら道筋を考えて移動するなら、こちらもおすすめ。
大量を荷物を担ぎ移動することがメインの独創的なオープンワールドゲーム。
こちらでは倒れそうになったら踏ん張ってバランスをとる操作が面白い。

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Jusant
Developed and published by DON’T NOD © 2023 – All rights reserved.
https://dont-nod.com/en/games/jusant/

アドベンチャーゲームをもっと見る

この記事を書いた人

Taca KGO

KeepGamingOn運営者

ゲームをプレイしているだけで幸せなゲーム漬け大人ゲーマー。
どんなジャンルも超大作もインディーも、世界中のゲーム情報を調べるのが大好き。
400本以上のゲームレビューや、新作も名作もおすすめゲームを紹介しています。各SNSでも日々情報を配信しています。

最新ゲームランキング

スクロールできます

1位

Stellar Blade ステラーブレイド 体験版 発売日

Stellar Blade

  • 崩壊した地球が舞台の美麗グラフィックなアクションADV
  • 歯ごたえのあるバトルが魅力

2位

百英雄伝

  • 100人以上が仲間になるJPRG
  • 拠点繁栄やストラテジーなバトルモードも楽しめる

3位

プリンセスピーチ Showtime! ショータイム レビュー 攻略

プリンセスピーチ Showtime!

  • ピーチ姫が主役のアクションADV
  • コスチュームが変わるとゲームプレイも一変するのが魅力

4位

プリンセスピーチ Showtime! ショータイム レビュー 攻略

ユニコーンオーバーロード

  • アトラス×ヴァニラウェアのストラテジー
  • 王道なプレイが楽しめる高評価作

5位

rise of the ronin ライズオブザローニン レビュー 攻略

Rise of the Ronin

  • 幕末オープンワールドゲーム
  • 物語の分岐やハイペースなバトルが魅力
Index