※Amazonリンク
『和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔』とは、スカシウマラボが開発したアドベンチャーゲーム。
和階堂シリーズはこれまで3作発売されており、本作は第1作目。


本作は、iOS、Androidでプレイ可能。私はiPhone版をプレイ。
本作の特徴や魅力、そして実際にプレイして感じた感想と各要素の評価をネタバレなしでレビュー。本作に似たゲームも紹介する。
画像はタップもしくはクリックすると拡大して見れます。
あらすじStory
おじいちゃんと孫
孫とベンチに座るおじいちゃん。
孫が、おじいちゃんに「お話をして」とせがむ。
とはいっても、童話とか子供向けのお話を期待しているわけではない。
どうやら、おじいちゃんは刑事だったらしい。
孫は、おじいちゃんが刑事時代に担当した事件の話をして欲しいという。コナンくんみたいな孫だ。

衝撃の思い出話
で、おじいちゃんは、未解決で迷宮入りという事件を語り始める。
1983年、ある首なし遺体が見つかったところから、おじいちゃんの話は始まる。
なんとまあ、子供に衝撃的な話をするもんだ。
プレイヤーは、この回想内で、和階堂真という刑事となり事件の捜査をしていくこととなる。
一体どんな事件だったのか、なぜ未解決なのか。その謎が明らかになっていく。

ゲームの特徴Features
簡単操作

操作はシンプル。タップした場所に主人公が移動する。
人物をタップすれば会話。オブジェクトをタップすれば調べる。
そうして、事件解決の手かがりとなる情報を集めていく。
本作は何章かに分かれていて、各章ごとに設定された数の手がかりを見つけ出す。
脳内で推理

全ての情報が集まったら推理パートになる。
画面は主人公の脳内空間のような場所に変わり、集めた情報のおさらいのようなクイズに解答していく。
無事におさらいが終わると次の章へ移るという流れを繰り返してゲームが進行していく。
話題が大事

目撃者や関係者に話しかけると、色々と教えてくれる。
ただ、聞き出すにはコツがいる。
操作で発見した情報はメモに書き残されていく。刑事と言えば欠かせない手帳だ。
人に話しかける前にメモを開いて、「この話題について教えてもらいたい!」という情報をセットする。
その状態で特定の人に話しかけると、会話の選択肢が増える。
そうして新たな情報を得て、またセットできる項目が増えていく。という繰り返し。
ただ、その人が知らない情報や的外れな情報をセットしても、選択肢は増えない。
各要素の評価と感想Rating
物語の面白さ

3.5
刑事もののドラマでありそうな話。
複雑なストーリーというわけではなく、情報集めの会話を楽しむゲーム。
数十分でクリアできて、特に間延びすることもなく無駄なくまとまった短編をサラッと読んだ感覚になる。
キャラクターの魅力

3.5
主人公は、やたらと渋い。
常にポケットに手を入れてて、ちょっと猫背。
ハードボイルドな雰囲気が漂ってて、いい感じ。
操作性

4.0
シンプルにタップのみの操作で、スマホでプレイしやすい。
バグやエラーには全く遭遇しなかった。
プレイしていてスマホが熱くなることも充電の減りが異常に早いこともなく、移動中でも気軽にプレイできる。
難易度バランス

3.0
推理が推理じゃなかったのが残念。
どれだけ情報を覚えてるかた試されるゲーム。
ゲームシステム

3.5
情報を選んで訊いて回る。特に目新しいシステムってわけではない。
でも、推理パートで間違った選択肢を選ぶと広告が表示されるのは面白い。
無料スマホゲームだと広告視聴は強制されることが多いけれど、本作ではそれがミスした場合のペナルティになっている。
ゲームと全く違う内容の広告で雰囲気ぶち壊し!という感覚を抱きにくくて、本作の世界にしっかり浸れる。
やりこみ要素

3.0
ザ・一本道!短編なので、潔くシンプル!
もう何も情報が得られない場所に行くと「ここにはもう何もない」と主人公が喋ってしまうので右往左往する遊びも一切なし。
スマホでサクッとプレイしたい人にとっては便利だと思う。
一方で、あれこれ試行錯誤したい人にとっては物足りなく感じるかも。
グラフィック

4.5
本作に興味をもったきっかけはグラフィック。
シンプルなんだけど味があってセンスが良い!
モノクロなドット絵で、血だけ赤色。
あと、セリフがタタタタッて1文字ずつ表示されていくアニメーションがすごく好み。
サウンド

3.5
全体的に落ち着いた雰囲気。
渋い刑事が主人公に合ってるBGMばかり。
ヘッドホンでプレイしていて、突然爆音が流れたりしないので安心。
総合評価Summary
3.5
物語の魅力
ゲームプレイの快適さ
ゲームとしての面白さ
芸術性
良いところ
センスの良いドット絵グラフィック
無駄なくまとまった物語
スマホで操作しやすい
残念なところ
推理というより記憶ゲームになっている
オススメな人
短時間でクリアできるゲームを探している
ドット絵が好き
推理小説が好き
オススメではない人
複雑な推理をしたい
派手なゲームを求めている
おすすめ類似ゲーム本作に似たゲームはコチラ
本作の後に2作発売されている。いずれもスマホでプレイできてゲームシステムは同じ。サクッと物語が楽しめる良いスマホゲーム。


スマホで簡単操作で謎解きを楽しむなら、こちらもオススメ。手に入れたアイテムを誰にどう使うかを考えて問題解決していく。試行錯誤が楽しいタイトル。

和階堂真の事件簿 処刑人の楔
センス良い首無し事件簿
スマホでプレイしやすく、短時間でサクッと刑事の物語が楽しめるアドベンチャーゲーム。
ドット絵グラフィックが魅力的。
和階堂真の事件簿 – 処刑人の楔
https://w.atwiki.jp/wakaido1/
©︎スカシウマラボ