『ディオフィールド クロニクル The DioField Chronicle』は、スクウェアエニックスが開発するストラテジーゲーム。
また、開発には『モナーク』など多くのRPGを手がけてきているランカースも加わっている。
本作は完全新規IP。
『ディオフィールド クロニクル』についての最新情報や明らかになっているゲーム内容、気になる発売日や予約情報も紹介。
物語Story
落ち着かない大陸
本作の舞台は、ロウテイル大陸。
ここには強大なシュヴィア帝国がある。近代魔法や兵器でバッキバキに強い。
で、周りの国は黙っていない。帝国以外の国はロウテイル連合軍を結成して、帝国と激しく戦いを繰り広げていた。

鎖国
争いまくっている帝国と連合国を、とある島国は静観していた。
古獣の亡骸が点在し、グランベル聖教を信仰するオルティナ王国だ。
他国と関わりを持たず栄えている国を擁する島であり戦いとは無縁。
でも、実は近代魔法に欠かせない資源のジェイドが産出する土地でもある。

対岸の火事が飛び火
さて、連合軍と帝国軍は戦いまくっているわけだけど、本作の世界はファンタジー。
そう、魔法が大事。
連合軍も帝国軍も武力となる魔法に必要なジェイドが欲しい。
あ、ディオフィールド島にあるじゃん。
あ。
まずい。連合軍も帝国軍もディオフィールド島に乗り込んでくる。
というわけで、本作では、オルティナ王国の傭兵団ブルーフォックスが故郷を守ろうと奮闘する物語が描かれる。

ゲームの特徴Features
リアルタイムストラテジー

本作では、リアルタイムストラテジーゲーム。
プレイヤーは、リーダーと副官を選び部隊を編成する。
バトル中は、各部隊がどう動くか指示出しをして戦う。全部隊に一斉指示も可能。
リアルタイムで自動で進む戦況を見ながら、対応していく。
賢く動かす

単に敵を攻めていくだけではなく、他の部隊が戦っている敵部隊を後ろからバックアタックしたり、召喚獣を呼ぶことも可能。
また、部隊ごとに異なるスキルも有効活用するのが大事。
スキルは使用後クールタイムがあるので、使いどころを考えるのも戦略の一つ。
兵科

本作では、各部隊ごとに兵科があり役割が違う。
兵科は、いわゆるクラスだ。
防御しつつ敵陣に切り込む歩兵や、遠くから敵を狙い撃ちする狙撃兵など。
ゲームが進むと、恐らく新たな兵科が続々と登場しそうだ。
製品情報Infomation
発売日
2022年
対応プラットフォーム
PS5, PS4, Nintendo Switch, Xbox, PC
予約情報Pre-order
未発表
関連ゲーム本作発売前にプレイしておきたい
スクエニの新たなストラテジーゲーム。ターンベースのタクティクスバトルなので、本作とシステムは異なるけれど、味方の位置取りや先を読んで戦略を立てる面白さが味わえる。物語の分岐要素も魅力。

可愛い見た目だけど歯ごたえがある、島に上陸してくるバイキングを倒すリアルタイムストラテジー。ローグライク要素もあり、味方部隊を増やしたりクラスチェンジしながら、島から島へと渡っていく。

最新公式トレーラー
Trailer
ディオフィールド クロニクル The DioField Chronicle
© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.