Nintendo Switchで名作を!おすすめゲームと便利機能を紹介【Online加入特典のレトロゲーム】
Nintendo Switch向けのサブスクリプションサービスといえば、Nintendo Switch Online。
オンラインプレイが可能になるのがベースだけど、そこに様々な特典が付いている。
ソロプレイ派の私は、カタログチケット目的で利用することが多い。
しかし、それだけではない。Nintendo Switch Online加入特典としてスーパーファミコンやファミコンなどのレトロゲームが遊び放題になっている。
なんてことだ。過去の名作がずらりと並んでいる。往年の名作だとか、不動の神ゲーと名高いゲームがたっぷり揃っている。
Nintendo Switch Onlineの特典で遊べるおすすめのスーパーファミコンゲームと操作感、またNintendo Switchならではの便利機能も紹介する。
今では現物が手に入りにくい有名作ばかりなので「やってみたいと思っていた名作がある!」という方はもちろん、「レトロゲームってプレイしにくいんだろうなあ」と思っている方にこそ、おすすめ!
オススメの対象ゲーム
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ゼルダの伝説シリーズ好きなら、一度は聞いたことがあるはず。シリーズのなかでも屈指の名作であり人気作。
爆弾やフックショットといった種類豊富なアイテムを駆使して謎解きやボス戦を攻略していく。
ストーリーは、ゼルダ姫から「目を覚まして、助けてに来て」と脳内に直接語りかけられたリンクが、シリーズおなじみ悪玉ガノンを倒しにいく物語。
光の世界と闇の世界があって、ボリュームもたっぷり。
ゼルダの伝説ならでは要素がこれでもかと密度濃く詰まってて、ゼルダスタイルはスーファミ時代に既に完成されていたってことがよく分かる。
何度も何度も「これって本当に30年近く前のゲーム?」と思うくらいクオリティが高い。高すぎ。
古くささなんて皆無で、今現在でも普通に面白すぎ。ゼルダ好きなら是非一度プレイしてみて欲しい。
スーパーメトロイド
メトロイドヴァニアという一大ゲームジャンルの名前の一部「メトロイド」の語源となったメトロイドシリーズ。
こちらもシリーズ屈指の名作だ。
探索しながら、能力を得るごとに行ける範囲が徐々に広がっていくメトロイドヴァニアのお手本。すごく上手く作られている。
先が見える2D横スクロールであるはずなのに、次に何が待ち構えてるのかドキドキする感覚は秀逸。
入り組んだマップは本当によく出来ていて、広く感じる。そして、ボス戦を中心にアクション性も高い。
主人公サムス(いかつい宇宙スーツを着ているが、中身は美しい女性)が、1人で未知の惑星を探索する物語が描かれる。
メトロイドヴァニアが好きなら、是非1度プレイしてみて欲しい。面白さも歯ごたえもしっかり味わえるタイトル。
スーパーマリオワールド
スーパーファミコンと共に世に出た超名作。
世界で1番有名なゲームの1つで、改めて説明することもないと思う。
プラットフォームゲームの第一人者であるマリオがピーチ姫を助けるためコースをクリアしていく。
最近のマリオタイトルではあまり見かけなくなったクッパの子供たちが中ボスとして現れる。個人的には、クッパの子供たちはそれぞれ個性的で好きなのでもっと活躍してほしいと思っているんだけど。
空飛ぶマントもヨッシーも登場して、オーソドックスなマリオが大量のコースで楽しめる。
同じところでミスしたり、ギリギリで上手くゴールに辿り着けたり。30年近く前のゲームだけど、ワーワーキャーキャーしてしまう面白さは今と変わらない。
Nintendo Switchならではの便利機能
操作感
私は、Nintendo Switch Proコントローラーでプレイしている。
スーパーファミコンの時代は十字キーでの操作だったけど、Nintendo Switch Onlineなら、もちろんProコンのスティックで操作可能。
Nintendo Switchでの各タイトルの操作感は以下の通り。
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
見下ろし視点なので、スティック操作なら斜め移動がスムーズにできて便利。
スイスイ動く。ただ、スムーズに動く分、狭い通路を歩くときは落とし穴に落ちやすくなるので注意。
スーパーメトロイド
2D横スクロールなので、上下左右にしか主人公サムスは移動しない。でも、銃を撃つ際にスティック操作だと簡単に斜め上斜め下撃ちが出来るので便利。
しかし、時にはスティックで上下左右に入力してるつもりが、斜め入力として認識されてしまって、あらぬ方向に銃を向けてしまうこともある。
そして、壁ジャンプのために絶妙タイミングで反対方向に入力したり、ボール状にサムスが丸まる時に下方向に2回入力したりする時は、十字キーの方が楽。
スーパーマリオワールド
こちらも2D横スクロールなので、上下左右しかマリオは動かない。
しかもマリオの場合はほぼ左右の動きだけになるので、スティック操作でも誤認識は起こらない。
唯一、マントで飛ぶ時だけは十字キーの方が良い。
マントで飛ぶ時は、進行方向と逆方向キーを一定のリズムで入力するんだけど、十字キーのボタンで押した方が圧倒的に楽。
操作感まとめ
操作感はほぼ問題ないし、ラグがあったりもせずキビキビ動かせる。
ただ、Proコンで十字キーのみを使用し続けるのは手が疲れてくる。
上述したスティックで操作しにくい部分がかなり気になるなら、スーパーファミコンコントローラーを用意した方がいいかも。
Nintendo Switch Online加入者が購入できる、Nintendo Switch用のスーファミコントローラーが任天堂から発売されている。
グラフィック
スーパーファミコン時代のグラフィックなので、もちろんドット絵。
ただ、最初に起動した時、結構びっくりした。
予想以上に綺麗であざやか!
最近は『オクトパストラベラー』などの現代アレンジされたピクセルアートが人気だけど、最新のドット絵と比べても全く見劣りしないし、いや、そのなかでもクオリティ高い方だと思うくらい見応えがある。
当時からグラフィックもすごくこだわって作られていただろうし、Nintendo Switch向けに配信するにあたって更に見やすく調整していると思う。
特に『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の闇世界のパステルな色調には感動。
最新ゲームをプレイしているのと同じモニターでプレイしていても、「古いな、グラフィックが荒いな」という感覚が全くない。
グラフィックの良さは、実際にプレイしてみて1番驚いたところ。
便利機能
昔のゲームは、現代のゲームに比べると不親切だし難易度も高め(難易度選択も出来ない)。セーブ出来る場所も限られていて、オートセーブなんて機能もない。
現代の親切ゲーム仕様に甘やかされてしまっていると、この不便さをダルく感じる時もある。それをクリアしてこそ!ではあるんだけど。
しかし、「無理無理、頑張れなーい」という時のために任天堂さんがお助け機能を付けてくれている。
巻き戻し機能
これ、ゲームぶっ壊し機能である。
ああ、さっきこうしておけば!あ、ミスった!またセーブポイントからかあ。 という「ゲームあるある」を帳消しにしてしまう。
あ!と思ったら、ZLボタンとZRボタンを同時長押し。数秒前まで好きな時点に巻き戻せる。
まあ、巻き戻せたとしても、自分の腕が上がってるわけじゃないので、同じミスを繰り返してしまいがちなんだけど。
いつでもセーブ
最近のゲームではオートセーブ機能がほぼ標準装備されている。
「あー、疲れた、今日はここまでにしよう、オートセーブされてるから大丈夫でしょ」と結構好きなとこでゲームを中断できる。
そして、イベントシーンではスキップ機能が付いてることも多い。ボスに負けても、再挑戦時には「私が最強だ」「世界は私のものだ」とかいったボスの強気発言をスキップしてスムーズにバトルから始められる。
しかし、スーパーファミコン時代にはスキップ機能もオートセーブ機能も、ほぼ無い。
そこで、いつでもセーブ機能が便利。
中断したい時や負けそうなボス戦ではバトル開始時のセーブを作っておくと便利。イベント中であってもそっくりそのままセーブした時の状態から再開できる。
この便利機能に慣れてしまうと、逆に他の最新ゲームでも出来ないかと思い始めてしまうほど恐ろしく便利な機能。
記事はさらに下に続きます
ニンテンドー64やゲームボーイの名作も
Nintendo Switch Onlineで遊び放題となる対象タイトルは順次増えており、ゲームボーイのゲームもラインナップに加わるなど任天堂のタイトルを中心に今後も追加される。
また、Nintendo Switch Online + 追加パックという、より豪華なプランでは、ニンテンドー64やメガドライブ、さらにはゲームボーイアドバンスのゲームも遊び放題だ。
こちらは、1年間4,900円で加入できる(年払いのみ可能)。
名作の『スーパーマリオ64』や『ゼルダの伝説 時のオカリナ』などをはじめ、『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』『マリオストーリー』など人気作も配信される。
過去の名作をプレイしたいし最新作もお得に遊びたい人に、Nintendo Switch Onlineはおすすめ!