1987年から続く全世界で絶大な人気を誇るRPGファイナルファンタジーシリーズ。
スクウェア・エニックスによる最先端映像美と毎作変わる世界設定やバトルシステムも、とにかく何から何まで全世界の注目を集めるシリーズだ。
そのナンバリングタイトルの最新作がFF16が登場する。「FINAL」というタイトルながら、遂に第16作目!
本作のプロデューサーは『FF14』の吉田さん。14と16を同時並行で製作しているらしい。すごい。
『ファイナルファンタジーXVI』についての最新情報や明らかになっているゲーム内容、気になる発売日や予約情報も紹介。
物語Story
クリスタルが最重要
大いなるパワーを持つ巨大なクリスタル、その名も「マザークリスタル」。
各国が1つずつマザークリスタルを保有することで、国同士のバランスをギリギリで保っているヴァリスゼアという大地が本作の舞台。
それぞれの国では、マザークリスタルに選ばれた者「ドミナント」が代々一人誕生する。
ドミナントは、召喚獣となる者。人ならざる者になってしまうけれど最強だ。
本作での召喚獣は、絶大で危険な力を持つ存在とされている。
というわけで、ドミナントは、各国で有力者だったり統治者だったり、VIPでセレブな立場にいることが多いようだ。

訳あり王子
本作の主人公は、マザークリスタルを保有する国の一つであるロザリア公国の王子クライヴ。長男だ。
ロザリア公国の王家は、代々ドミナントとなる家系。
だが、クライヴはドミナントではない。
クライヴの弟である病弱なジョシュアが、ロザリア公国の召喚獣フェニックスを宿すドミナントだ。
クライヴは、そんな弟を守るための「ドミナントの盾」であるナイトとなる。

戦争勃発と悲劇
上述したようにヴァリスゼアの大地は、それぞれに文化や国のシステムは違えど、マザークリスタルによって均衡を保ってきた。
が、マザークリスタルから得られるエーテルが枯渇してきたことで、国同士の緊張が高まって争いが勃発し、召喚獣大戦に。
そんななか、謎の召喚獣「黒きイフリート」が出現し、クライヴとジョシュアの兄弟は悲劇に巻き込まれる。

契約
悲劇を生き延びたクライヴは、黒きイフリート絶対許さないマンとなり、復讐するために黒い召喚獣を追っていくこととなる。
トレーラーでは、成長したクライヴの左頬にタトゥーがあり、同じタトゥーを持つ他の仲間と「ドミナントの暗殺」という任務についている。
「拒否は出来ない」と言われていて、何らかの呪いなのか契約なのか。

ゲームの特徴Features
アクションバトル


本作はアクションRPG。コンボやチェインを矢継ぎ早に決めるハイペースでアクション性が高いバトルとなる。
ちなみに、『デビルメイクライ5』などに携わった元カプコンの開発者さんも開発に加わっているそうだ。

クライヴは、剣を振り回して戦う。
そして、通常攻撃などで力を溜める必要があるけれど、召喚獣の力を一部使うことが出来る。
バサァッと羽が生えたり、頑丈な巨大な拳が出現したり。さまざまな召喚獣の能力を切り替えながら戦うことができる。
というわけで、ゴリゴリとアクションが楽しめそうだけど、「ストーリーフォーカス」と呼ばれる設定があり、アクションが苦手な人も楽しめる安心設計となっている。
召喚獣バトルも

FFシリーズの召喚獣といえば、ド派手演出で登場し強力な攻撃で敵を一掃して帰っていく。
しかし、本作では、召喚獣同士の豪快バトルも操作することが出来る。
ちなみに、今のところ、フェニックス、イフリート、タイタン、シヴァ、ガルーダ、オーディン、バハムート、ラムウなどの召喚獣の出演(?)が決まっている。
上述もしたけれど、イフリートがどうも怪しげな動きを見せる模様。
時代が変わる

公式ページによると、クライヴは15歳、ジョシュアは10歳と表記されている。
若くて初々しいクライヴ。ツルツルピチピチなお肌だ。
しかし、トレーラーでは、大人なクライヴの姿も写っている。復讐に燃えて怒り爆発の険しい顔とはいっても、明らかに老けている。15歳じゃない。
本作では、クライブの少年期、青年期、壮年期の3つの時代が描かれるそうだ。
ゲーム内で長い年月が流れることになるので、世界情勢や人間関係も大きく変わる物語に期待。
クリスタルを断ち切る旅

本作のキャッチコピーは「クリスタルの加護を断ち切るための物語」。
「マザークリスタルやらドミナントやらに支配されたくない!全部ぶっ壊してやる!」みたいな展開になるんだろうか。
ちなみに、本作はオープンワールドではなく物語に沿ってゲームが進行していく。
でも、ある程度の広さのフィールドでの探索や討伐などのサブクエストももちろん楽しめる。
バディと呼ばれる仲間や同行者も共に戦うことになるけれど、彼らはAIで自動行動することになる(指示だしは可能)。
2022年秋に続報が公開されるとのこと。
製品情報Infomation
発売日
2023年夏
対応プラットフォーム
PS5(コンソールはPS5独占)
後々、PC版が発売?
予約情報Pre-order
未発表
関連ゲーム本作発売前にプレイしておきたい
こちらも第2作目が開発中のFFシリーズ。シリーズ屈指の名作が新たなシステムと映像美でリメイクされた。


アクション性が高くなった前作FF15の開発者さんたちが手がけた最新作。ファンタジーなオープンワールド世界でハイペースな魔法バトルが楽しめる。

FFシリーズときたらドラクエも。ドラクエ最新作も開発中。

最新公式トレーラー
Trailer
FINAL FANTASY XVI ファイナルファンタジー16
https://jp.finalfantasyxvi.com
© SQUARE ENIX CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. LOGO ILLUSTRATION: © 2020 YOSHITAKA AMANO
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and their respective logos are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.