

>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
『Sea of Stars』とは、Sabotage Studioが開発するRPG(ロールプレイングゲーム)。
ゲーム性は異なるけれど、本作は高評価2Dアクション『The Messenger』と同じ世界線で展開する前日譚となっている。
本作に関する最新情報や明らかになっているゲーム内容、気になる発売日や予約情報も紹介する。また、本作の発売前にプレイしておきたい関連作や似ているゲームも紹介する。
画像はクリックもしくはタップすると拡大して見ることができます。
本作の主人公は、ZaleとValere。
Zaleは太陽、Valereは月の力を操るガーディアンとして、フレッシュマンサーという邪悪な錬金術師に立ち向かって行く。
太陽と月の力を合わせたEclipce Magic 日食の魔法で錬金術師軍団に対抗することになる。
明らかにされている物語はこのくらい。
主人公2人以外にも頼もしい仲間たちが登場する。今のところGarlという料理人見習いのキャラが明らかにされている。6人の操作キャラが登場するそうだ。
友情や勇気など王道RPGっぽく見えるけれど、『The Messenger』と同じく驚きの展開も用意されているようだ。
本作でも、きっとまた「あっ!なっ!なにぃー!」という思いが味わえそう。
本作は、スーパーファミコン後期あたりのRPGに影響を受けて開発されており、特に名作RPG『クロノトリガー』に強くインスパイアされている。
シームレスにバトルに移行するなど似ている部分は確かにある。
が、本作のバトルでは、リアルタイム要素がある。
攻撃する時やダメージを受ける時にタイミング良くボタンを押すと、与ダメージ量が増えたり、被ダメージが減る。
また、仲間との連携技もある。
更に、敵が魔法など強力な技を詠唱している際には、特定の攻撃を加えるとキャンセルことも出来る。
美しいピクセルアートグラフィックで描かれる世界を自由に探索することができる。
泳いだりジャンプしたり、崖を登ったりも出来る。また、釣りをすることも出来るようだ。
探索中にはプラットフォームアクション要素も楽しめる。
2023年8月30日
(日本時間)
PS, Nintendo Switch, Xbox, PC
日本語版あり
国内コンソール版発売日は未確定
未発表
本作のゲーム映像を見て1番に頭に浮かぶのが、名作RPG『クロノトリガー』。公式も強く影響を受けていると明言している。魅力的な仲間と出会いながら時を超えた旅をする物語で、今プレイしても熱中する素晴らしさ。
本作と同じ世界が舞台となる2Dアクションゲーム。ゲームシステム自体が激変する驚きの展開含め笑いもプラットフォームアクションも探索も味わえる高評価作。
Sea of Stars
Copyright 2022 Sabotage Studio
https://seaofstarsgame.co
\\他の最新注目ゲームもチェック//
どっちが気になる?