【新作ゲーム】おすすめ2D横スクロールアクション15本【2025年以降】
2025年以降に発売予定の2D横スクロールアクションゲームから特に注目の新作を紹介する。
- 画面を左右(多くの場合は右へ)へ移動してゲームが進行する
- コースクリア型のゲームが多い
- シューティングやベルトスクロール、格闘ゲームなど多彩なサブジャンルがある
- 前背景も使い、奥行きの概念のある2.5Dゲームも含まれる
- アクションの腕を求められるゲームが多い
- プラットフォームアクション要素が強めのゲームが多い
- スピードランなどタイムアタックが盛んなジャンルでもある
- ハイペースでも見やすくプレイしやすい
- 3D酔いする心配がほぼない
マリオシリーズから始まり歴史の長いジャンルで、日本では「横スク」と略して呼ばれることもある。レトロゲームに寄せて作られる新作も、最先端技術を用いて作られる新作もあり、今もなお人気のジャンルだ。
また探索がゲームプレイのメインとなるメトロイドヴァニアゲームも2D横スクロールアクションゲームに属するけれど、今や一大ジャンルとなっているため別記事にまとめている。
特に注目の新作2D横スクロールアクションゲーム8本
The Eternal Life of Goldman
美しい手描きグラフィックに見入ってしまう不思議な世界のアクションアドベンチャーゲーム。
操作するのは杖を持つとっても身軽な老紳士。Deityという者を捜し出し、暗殺するという。
本作はプラットフォームアクション要素が強めで、杖で敵を踏み倒し、フックのように引っ掛けて空中を進む。隠し部屋やボス戦ももちろんあり、前景から後景まで何かが起こりまくっていて画面がにぎやか。
舞台となる島には謎が隠されており、主人公の正体や奇妙なNPC達にも興味惹かれる期待作。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | The Eternal Life of Goldman |
---|---|
開発元 | Weappy Studio |
販売元 | THQ Nordic |
発売日 | 未定 |
ジャンル | アクション |
日本語版 | あり |
対応機種 | PS5, Switch, Xbox, PC |
公式サイト | https://goldman.thqnordic.com/goldman/JP/ps5 |
Tails of Iron 2: Whiskers of Winter
歯ごたえしっかりバトルと過酷なネズミ物語を楽しめる、高評価作『テイルズ オブ アイアン』の続編。
本作の舞台は、前作よりも北の地。闇の翼と呼ばれる残虐な者たちから開拓地を守る物語が描かれる。
主人公のアーロは、特性の異なる武器や属性の魔法を使い分け、見るからに凶暴なボスに果敢に挑む。サブクエストや狩りも攻略し、資源を集めて拠点発展させるやり込み要素まで楽しめる。
探索やNPCとの共闘も面白く、高難易度アクションが好きな人は必見!
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | Tails of Iron 2: Whiskers of Winter |
---|---|
開発元 | Odd Bug Studio |
販売元 | United Label |
発売日 | 2025年1月29日 |
ジャンル | アクションRPG |
日本語版 | あり |
対応機種 | PS5, Switch, Xbox, PC |
公式サイト | https://unitedlabelgames.com/tails-of-iron-2/ |
NINJA GAIDEN: Ragebound
バサバサ斬るNINJA GAIDENシリーズ久々の新作が、2D横スクロールアクションゲームとなって登場する。シリーズの主人公リュウではなく、彼が旅立った後に魔神に襲われるハヤブサの里の物語が描かれる。
本作の主人公は若い忍者ケンジ・モズ。敵をザンザン斬りながらプラットフォームアクションも攻略する。
本作を手がけるのは高評価Blasphemousシリーズ開発元。アクションの面白さにもグラフィックにも大きく期待できる。シリーズファンはもちろん、高難易度ハイペースアクションが好きな人におすすめ。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | NINJA GAIDEN: Ragebound |
---|---|
開発元 | The Game Kitchen |
販売元 | Dotemu |
発売日 | 2025年夏 |
ジャンル | アクション |
日本語版 | あり |
対応機種 | PS5, PS4, Switch, Xbox, PC |
公式サイト | https://www.dotemu.com/games/ninja-gaiden-ragebound/ |
REPLACED
核爆発が起こってしまった別の1980年代のアメリカを舞台にしたアクションアドベンチャーゲーム。
主人公はAIのR.E.A.C.H.。とある人間の肉体に閉じ込められてしまったという謎状態だ。格差が激しく臓器さえ売る社会となってしまったフェニックスシティで、AIは何を見て何を学ぶのか。
本作では、ピクセルアートを使ったグラフィックが大きな魅力で、格闘や銃撃が滑らかに繋がっていく。レトロフューチャーでディストピア、そして映画のような演出。わくわくするカッコ良さが詰まった期待作だ。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | REPLACED |
---|---|
開発元 | Sad Cat Studios |
販売元 | Coatsink, Thunderful |
発売日 | 2025年 |
ジャンル | アクションADV |
日本語版 | あり |
対応機種 | Xbox, PC |
公式サイト | https://playreplaced.com/ |
Little Nightmares 3
一見可愛いかと思いきやゾクゾクさせてくれる人気シリーズ「リトルナイトメア」の新作。
新作では主人公が新キャラのロゥとアローンの2人となり、ソロでも協力プレイでも攻略できる。各キャラの武器である弓とレンチを上手く使い分け、謎解きしつつ恐ろしい怪物の目を盗んで進む。
子供の頃に抱く理屈のない恐怖が描かれるノーウェアの地では、怪物だけでなく主人公2人もどこか不気味だ。
過去作と同じ世界ではあるものの開発元が変わる新展開に要注目のハラハラパズルアクションゲーム。
ゲーム概要
タイトル | Little Nightmares III リトルナイトメア3 |
---|---|
開発元 | Supermassive Games |
販売元 | Bandai Namco Entertainment |
発売日 | 2025年 |
ジャンル | パズルアクションADV |
日本語版 | あり |
対応機種 | PS5, PS4, Switch, Xbox, PC |
公式サイト | https://lo3al.bn-ent.net/ |
Neon Inferno
ギャングが抗争しまくる治安最悪な2055年のニューヨークで、とある組織の暗殺者となるアクションゲーム。
本作では銃と近接攻撃で左右の敵を倒し、画面手前と奥の敵もシューティングで倒せるバトルが特徴。操作キャラとして訳あり暗殺者のAngeloとMarianaが登場し、2人協力プレイも可能。
スラム街から上流階級の街も登場し、銃弾飛び交う派手めなピクセルアートグラフィックも魅力。特にアーケードゲームや サイバーパンクの世界が好きな人は要注目。
ゲーム概要
タイトル | Neon Inferno |
---|---|
開発元 | Zenovia Interactive |
販売元 | Zenovia Interactive |
発売日 | 2025年 |
ジャンル | アクション |
日本語版 | あり |
対応機種 | PC |
公式サイト | https://neoninferno.com/ |
Haneda Girl
癖になる独特センスの電脳世界を進んだ『Narita Boy』開発元の新作アクションゲーム。「ナリタの次はハネダだ!」と笑ってしまうけれど、主人公はハッカーからデータ帝国を救う戦士。
主人公ハネちゃんはKenChanという光の刀で敵を素早く一刀両断するものの、少々打たれ弱い。しかし、M.O.T.H.E.R.という頑丈ロボでもプレイできる。適時、有利な方へと切り替えながら進むことができるのだ。
上手く立ち回って高ランクを獲得すれば新たなモードがアンロックされるなど、リプレイを楽しめる要素も揃っている。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | Haneda Girl |
---|---|
開発元 | Studio Koba |
販売元 | Studio Koba |
発売日 | 未定 |
ジャンル | アクション |
日本語版 | あり |
対応機種 | PC |
公式サイト | https://store.steampowered.com/app/3169790/Haneda_Girl/ |
Into the Dead: Our Darkest Days
ゾンビの街になってしまった1980年代のテキサスの街から脱出を目指すサバイバルアクションゲーム。
生存者たちのグループを率い、物資を集めつつ安全な場所を点々としながら市街地を目指す。銃とステルスキルを使い分けながら避難路を確保し、メンバーの健康状態にも気を配る。
しかし、脅威はゾンビだけではない。仲間に死ぬリスクを負わせるか、他の生存者を助けるか、葛藤することになる。ストラテジー要素も楽しみつつ、もはやゾンビかのように苦渋の決断に呻いてしまいそう。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | Into the Dead: Our Darkest Days |
---|---|
開発元 | PikPok |
販売元 | PikPok |
発売日 | 2025年Q2早期アクセス開始 |
ジャンル | サバイバルアクション, ストラテジー |
日本語版 | あり |
対応機種 | PC |
公式サイト | https://intothedead.com/ |
さらに注目の新作2D横スクロールアクションゲーム
Beyond the Ice Palace 2
まさかの35年越しの続編というレトロな雰囲気も魅力な2D横スクロールアクションゲーム。
地下深くに鎖で拘束されていた呪われた王様が、その鎖を武器にして玉座を取り戻すため戦う。鎖はぶん回して敵を攻撃したり、グラップリングフックのように使うこともできる。
隠し部屋もあるメトロイドヴァニアな探索や、自分好みにステータスを強化する成長要素も楽しめる。
レトロゲーム好きには特に刺さるピクセルアートも楽しみなポイント。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | Beyond the Ice Palace 2 |
---|---|
開発元 | STORYBIRD Studio |
販売元 | PQube, PixelHeart |
発売日 | 2025年3月14日 |
ジャンル | アクション |
日本語版 | 未定 |
対応機種 | PS5, PS4, Switch, Xbox, PC |
公式サイト | https://pqube.co.uk/games/beyond-the-ice-palace-2/ |
Renaine
カラフルなピクセルアートに惹きつけられるプラットフォームアクションゲーム。
主人公は何度も蘇ることができるフェニックスナイトのエイン。死んでも諦めずにドラゴン討伐を目指す。
本作は、かなり個性的なNPCたちが大きな魅力。奇妙な同行者や凶暴ペットも登場する。ふざけた場面も多いけれど、意外とハイペースなバトルで敵を倒しながらカラフルなステージを駆け抜けていく。
何度でも蘇るエインの物語は、失敗を乗り越えることのがテーマ。笑いどころもありつつ熱い物語を味わえそう。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | Renaine |
---|---|
開発元 | Octosoft |
販売元 | Octosoft |
発売日 | 未定 |
ジャンル | アクション, アドベンチャー |
日本語版 | あり |
対応機種 | Switch, PC |
公式サイト | https://renainegame.com/ |
Vapor World: Over the Mind
悪夢の中でトラウマを倒す少年の物語が描かれるアクションアドベンチャーゲーム。
本作のバトルでは、パリィやステルスキルが鍵を握る。『SKIRO』や『Bloodborne』に影響を受けているそうだ。敵の攻撃を受け流して敵の体勢を崩すと、敵の核を吸収して倒すことができる。
悪夢は長く続いた戦争の悲惨な記憶から出来ており、その記憶をもとに新たな能力を習得することもできる。
主人公には記憶がなく、悪夢での戦いを通して自身の真実も明らかになっていく物語も気になるところ。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | Vapor World: Over The Mind |
---|---|
開発元 | ALIVE Inc. |
販売元 | Boltray Games |
発売日 | 未定(早期アクセスで発売予定) |
ジャンル | アクションアドベンチャー, ソウルライク |
日本語版 | 予定あり |
対応機種 | PS5, Switch, Xbox, PC |
公式サイト | https://playvaporworld.com/ |
Bye Sweet Carole
クラシックなディズニー映画が始まりそうなグラフィックに惹き込まれるホラーアドベンチャーゲーム。
1900年代初頭のとある孤児院を舞台に、消えた友人キャロルの行方を追って、主人公のラナは不思議な世界に迷い込む。そこでは邪悪な化け物達がラナを襲ってくるけれど、ラナはなんとウサギに変身することができる。
ラナ自身、そしてウサギの2つの姿で、化け物から逃げたり上手くやり過ごして、キャロルの痕跡を辿っていく。
アニメーションを見ているだけで楽しくなりそうで、可愛さと不気味さが共存している世界が魅力的なゲームだ。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | Bye Sweet Carole |
---|---|
開発元 | Little Sewing Machine, Meangrip Studios |
販売元 | Maximum Entertainment |
発売日 | 2025年 |
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
日本語版 | 未定 |
対応機種 | PS5, PS4, Xbox, PC |
公式サイト | https://byesweetcarole.com/ |
Bionic Bay
不思議な装置だらけの謎世界を進む、物理法則に基づいた挙動を楽しめるプラットフォームアクションゲーム。
主人公は物と自身の位置を入れ替える能力を持っており、これを利用して様々な障害物を乗り越えて行くことになる。レーザーに当たりそうな時は岩と入れ替わって遮蔽物にしたり、岩が落ちて来たら遠くの物と入れ替わって圧死を避ける。
素早く的確な判断と操作が求められるゲームであり、タイムアタックも用意されている。
高評価作『Badland』に携わった開発者さんの新作で、独創的な雰囲気やゲームプレイに期待できる。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | Bionic Bay バイオニックベイ |
---|---|
開発元 | Psychoflow Studio, Mureena Oy |
販売元 | Kepler Interactive |
発売日 | 2025年3月13日 |
ジャンル | アクション, パズルアドベンチャー |
日本語版 | あり |
対応機種 | PS5, PC |
公式サイト | https://www.bionicbaygame.com/ |
Heart Abyss
半人半狐の主人公が、行方不明の妹を捜し出すため戦う和風アクションゲーム。
拳だけでなく刀などあらゆる物を使って敵を殲滅していくハイペースなバトルを繰り広げていく。狐ならではのスキルも登場し、ステージ上の複数の敵を一気に相手にするハクスラ要素も楽しめる。
また、NPCと手を組むか斬り捨てるかはプレイヤー次第らしく、ゲームプレイや物語の変化も気になるところ。
『Katana ZERO』などが好きな人は要注目の、立ち回りを考える復讐劇を楽しむことができそうだ。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | Heart Abyss 修羅の殺陣 |
---|---|
開発元 | DEADMAP |
販売元 | HeroCraft PC |
発売日 | 未定 |
ジャンル | アクション, ストラテジー |
日本語版 | あり |
対応機種 | PC |
公式サイト | https://deadmap.itch.io/ |
Bogdan’s Cross
国を脅かす闇に立ち向かうテンプル騎士の物語が描かれるアクションアドベンチャーゲーム。
本作では、おとなしい羊飼いだった少年時代から騎士となって勇敢に戦うボグダンの物語を辿ることになる。
森や砂漠、雪原など様々な地を旅することになり、各地でそれぞれユニークな能力を持つボス戦も待ち受けている。
テンプル騎士ということで祈りがゲームプレイにも組み込まれており、激しいバトルと共に落ち着いた雰囲気も楽しめる。主人公はどこからどう見ても熊であり、NPCにも動物キャラが登場するそうで、どこか切なく可愛い世界に癒されそう。
関連作、似た要素のあるゲーム
ゲーム概要
タイトル | Bogdan’s Cross |
---|---|
開発元 | Federico Moreno Breser |
販売元 | Mcfly Tech |
発売日 | 2025年 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
日本語版 | 未定 |
対応機種 | PC |
公式サイト | https://www.bogdanscross.com/ |