Category
Latest Posts
最新ゲーム人気ランキング見る
当サイトは広告/PRを掲載しています

『ボクと博物館』レビュー: なぜか止まらない化石掘り

ボクと博物館 評価 攻略

『ボクと博物館』とは、takuya oriさんが開発した放置ゲームでもあるカジュアルなシミュレーションゲーム

本作は、iOSとAndroidでプレイ可能。私はiOS版をプレイ。本作は基本プレイ無料でアプリ内課金あり。

本作の特徴や魅力、そして実際にプレイして感じた感想と各要素の評価をネタバレなしでレビュー。本作と似ているゲームも紹介する。

画像はタップもしくはクリックすると拡大して見ることができます。

Index

あらすじStory

再建が始まる

テキストやセリフはない。

ゲームが始まると、メガネを掛けた博士っぽい人が画像のみで説明してくる。

ふむふむ、化石を掘れ、と。

そうしたら、博物館にお客さんが来るはず、と。

蜘蛛の巣だらけの博物館を化石で立て直そう!と、そういうことらしい。

化石掘りが目的なのか、博物館の再建が目的なのかどちらが最終目標なのかは分からない。

ボクと博物館 評価 攻略

壮大な計画

博士の様子を見ていると、恐竜研究のためには資金が必要だし、多くの人に恐竜の魅力も伝えたい、「博物館建てたら一石二鳥じゃん!」ということのようだ。

博士が実は化石発掘にかこつけて李忠に封印された悪魔を掘り起こしてやろうとか、化石で荒稼ぎしてやろうとしてるとか、もちろん、そんなことはないので、ご安心を。

ボクと博物館 評価 攻略

ゲームの特徴Features

まずは展示場所

ボクと博物館 評価 攻略

さあ、化石を掘るぞ!といっても、化石が発掘された途端に飾る場所がなければ意味がない。

というわけで、まずは博物館のリフォーム

展示台とその周囲をリフォーム工事する。もちろん、費用(ゲーム内通貨)もかかる。

どんどんリフォーム工事を進められるけど、展示台が増えていくと、徐々に一台の設置費用が高くなる。

お金を稼がなければ拡張できない。

朝から晩まで化石掘り掘り

ボクと博物館 評価 攻略

少ないけれど展示台は確保できた!というわけで、早速メインの化石掘りへ。

展示台に飾れるサイズの化石が掘れる場所を選択して、化石掘りスタート。

化石掘りに出発するには、1回ごとにお金(ゲーム内通貨)がかかる。

広大な土地から化石を掘り当てるので、博士と主人公だけで採掘するわけではない。何人か助手さんも必要なので、もちろんお給料を払わなくてはならないということなのだろう。

場所により、採掘にかかる費用は変わる。採掘場が大きければ、より多くの人員も必要だ。仕方ない。

掘る!掘る!掘る!

ボクと博物館 評価 攻略

化石掘りの操作はシンプル。

蜂の巣状に区切られているマス目のどれかをタップすると、そのマスの地面が掘れる。それだけ。

どこかのマスに化石が埋まっているので掘り当てる。運だ。

大きい化石の場合は、その周囲全部を掘り返さないと手に入れられない。

画面上部では、化石掘りに勤しむ人々の姿が見れる。博士も主人公も、みんな一生懸命掘っている。

地面を1タップすると、化石掘り部隊の上空の太陽が動く。タップするごとに時間が経過していくわけだ。

つまり、一回の採掘で掘れる(タップできる)回数は決まっていて、全ての地面を掘り返せるわけではない。太陽が沈んで夜になると、化石掘りは終了。

最大2個の化石を持って帰ることが可能。夜になる前でも、2個掘り当てた時点で化石掘りは終了になる。

何も掘り当てられないと、泣く主人公を慰める博士の様子が見れる。

埋蔵金

ボクと博物館 評価 攻略

化石を掘っているとお金が採掘されることもある。

古代のコインが埋まってた、というわけではなく、これは実際に使えるお金。

古代と同じ通貨を使っているのか、もしくは古代のコインを換金しているのか分からないけど、化石を掘りながらお金も手に入るので、お得。

夜になる前に化石2つ掘り当てた場合は、フィールド上に埋まっている全てのコインが手に入る。仕事が早く終わってボーナスも貰える。最高な日だ。

お客さん殺到

ボクと博物館 評価 攻略

1つでも化石を展示するとお客さんが博物館にやって来る。完成した化石じゃなくて、ひと欠片の化石であっても、お客さんは興味津々だ。

で、お客さんは「ふうん、なるほど」と化石を見て、お金を出してくれる。

この博物館では、お客さんは入場料を払うシステムではなく、化石を見て感動したらお金を払ってくれるシステム。

化石を掘り当てると自動的に展示台で組み上がっていく。パーツが集まって恐竜1匹の完成に近づくほど、お客さんはより多くのお金を払ってくれる。

お客さんは、展示台の前でコインを投げるので、博物館の床にコインがバラバラと散らばる。タップもしくはドラッグするとコインを回収出来る。

感想Impressions

ボクと博物館 評価 攻略

基本プレイ無料だし、気軽にダウンロードして、まあ、サクッと数回くらいプレイしてみるかあ、と。

気づいたら、ハマっていた。気づいたら、一生懸命に化石掘ってた。本気で博物館再建しようとしてた。

一番の魅力は、地面をボンボン壊すような化石掘り。

掘れる回数の上限があるため、全部の地面を掘り返せるわけではないから、化石が見つかるかは運。で、この運任せに絶妙にハマる

見つかりそうで見つからなさそうで、結構見つかる。

地面をボコボコ壊す動作が単純に気持ちよくて、更に化石が見つかると楽しさ倍増。繰り返しプレイしたくなるよう心をうまく掴んでくる。

更に、化石を見つけると恐竜図鑑の情報が開示されたり、レベル上げの要素もあって、単純そうに見えてしっかり作られている。

そして、スマホゲームにしては、サクサクペースでゲームが展開していくのもいいところ。

バックグラウンドでもアプリを起動しておけば、お客さんがコインを投げていくし、そのペースが結構早い。

いわゆる放置ゲームというわけだけど、何時間も待つ必要がなくて、1分くらい経っただけでもザックリとコインが貯まっている。

スマホゲームとしては、充電食い過ぎずスマホが熱くなったりもせず、シンプルな操作で隙間時間にちょいちょいプレイ出来て良い。

強制的に流れる広告も頻度が多過ぎず、広告を見て得られる報酬も多くてゲームを進めるための課金は必要ないほど。

総合評価Summary

3.5

物語の魅力

ゲームプレイの快適さ

ゲームとしての面白さ

芸術性

 

 

 

 

良いところ

病みつきになる化石掘り

放置でコインが貯まりまくる

可愛らしいドット絵

残念なところ

恐竜の種類が少なめ

オススメな人

スマホ向けカジュアルゲームを探している

ドット絵グラフィックが好き

オススメではない人

長編ゲームを探している

オススメ
あの日は燃えるゴミの日だった

スマホで放置しながら、気軽にプレイできるゲームなら、こちらもおすすめ。ゴミだらけになった未来の世界で、お掃除ロボとして世界に何が起こったか探っていく物語が楽しめる。

オススメ
スマホで気軽にプレイできるゲーム

気軽に楽しくプレイできるスマホ向けゲームならこちら。短時間で1プレイ出来つつ、長く遊べる良作ばかり。

ボクと博物館
© oridio Inc.
http://www.oridio.jp/works/app026.html

この記事を書いた人

Taca KGO

KeepGamingOn運営者

ゲームをプレイしているだけで幸せなゲーム漬け大人ゲーマー。
どんなジャンルも超大作もインディーも、世界中のゲーム情報を調べるのが大好き。
400本以上のゲームレビューや、新作も名作もおすすめゲームを紹介しています。各SNSでも日々情報を配信しています。

最新ゲームランキング

Index