【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】魔物も家具も姫様の意のままに – 攻略とレビュー
ゼルダ姫が主人公となり、何を使って攻略するかプレイヤー次第という新たな自由伝説『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』。
ゼルダの伝説 知恵のかりものの特徴
- ストーリー: 世界を呑み込んでいく裂け目にゼルダ姫が立ち向かう物語
- 攻略: 物や魔物を覚えて呼び出し、バトルや謎解きを攻略するアクションアドベンチャーゲーム
- 評価: プレイヤーの自由な発想で攻略できる面白さもシリーズの良さも詰まっている謎解き寄りな高評価作
- プレイヤーごと自由な閃きで攻略できる
- プレイヤーの賢さで難易度が変動する
- 往年のゼルダシリーズの雰囲気を味わえる
- リストからかりものを選ぶ操作が面倒
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』の攻略もレビューもネタバレなしで詳しく掲載。似ているおすすめゲームや関連作も紹介する。
ゼルダの伝説 知恵のかりものの攻略情報
ゼルダの伝説 知恵のかりものの概要
タイトル | ゼルダの伝説 知恵のかりもの |
---|---|
開発元 | Nintendo |
販売元 | Nintendo |
発売日 | 2024年9月26日 |
対応機種 | Switch |
ジャンル | アクションアドベンチャー, パズルアドベンチャー |
シリーズ | ゼルダの伝説 |
プレイ機種 | Switch |
ストーリー
クライマックスから始まるゼルダの伝説
結晶に閉じ込められたお姫様。その前に立ちはだかる青い魔物(豚)、そして魔物に立ち向かって行く緑の服を着た勇者。そんなシーンから本作は始まる。
それぞれ改めて自己紹介はしてくれないけれど、悪役ガノンに捕まったゼルダ姫を勇者リンクが助けに来たところだろう。ゼルダの伝説シリーズお約束のクライマックスだ。
クライマックス?そう、リンクは既に体力ゲージであるハートが20個もあるくらい強化されているし、いよいよラスボス戦だ。
ところが、リンクがガノンを打ち負かしてエンディングが始まるかと思った瞬間、禍々しいピンク色の亜空間が現れ、リンクは呑み込まれてしまった。
お尋ね者になったゼルダ姫
今度は亜空間で始まる勇者リンクの冒険!となるかと思いきや、本作の主人公はなんとゼルダ姫だ。
リンクのおかげで亜空間から逃げおおせたゼルダ姫は、「あの緑の剣士は一体誰だったのかしら」と思いつつ無事にハイラル城へと戻った(本作ではゼルダ姫とリンクとガノンは知り合いではないようだ)。
ところが、ハイラル城に帰って安心したかと思いきや、玉座の間にも亜空間の裂け目が現れ、ゼルダ姫の父ハイラル王、ウギ将軍とサダリ大臣までも呑み込まれてしまった。
父上ー!と思ったものの、なんとハイラル王も重臣2人もすぐに裂け目から戻ってきた。え?ええ?裂け目って出入り自由?
いや、そんな安全なものではなかった。ハイラル王も重臣も様子がおかしくなってしまっており、ゼルダ姫が裂け目を出現させた犯人だとホラを吹き始めた。え!?えええ!父上、愛娘のゼルダですけど!
トリィと共に裂け目問題を解決する
濡れ衣をかけられ投獄されてしまったゼルダ姫。勇者リンクは既にいないので助けはアテにできない。
ゼルダ姫自身がなんとかするしかない。そもそも「ゼルダの」伝説だし。
そんなゼルダ姫のもとに、トリィという妖精とやって来た。
トリィと仲間たちは、昔から世界に現れる裂け目を修復していたそうだ。しかし、仲間たちが行方不明になってしまい裂け目がどんどん広がっており、特別な力を持つゼルダ姫の力を借りたいそうだ。
トリィと共に脱獄したゼルダ姫は、身元を隠しつつ謎の裂け目から世界を救うためハイラルの大地へと飛び出していった。
攻略のポイント
自由に旅するゼルダ姫
本作の舞台はハイラルの大地。火山や砂漠など様々な地形が広がる地続きの世界だ。
メインクエストはあるものの、どこから進んでもいい。
ただし、裂け目が広がって通行できない場所もある。しかし、特定の地点から裂け目の向こう側にある無の世界に移動することができる。
無の世界でボス戦や謎解きを攻略すると、その一帯の裂け目が消えて元通りのハイラルの大地となる。こうして進める場所や交流できるNPCが増えていく。
また、各地にある光るしるべを触っておくと、マップ上からファストトラベルができる。
物も敵も覚えて呼び出す
ゼルダ姫はトリィの力を借りれるトリィロッドで戦う。とはいっても、杖で敵をバシバシ殴るわけではない。
- 光っている物や魔物(討伐後)は覚えることができる
- 覚えたもの(「かりもの」と呼ばれる)は好きな場所で呼び出すことができる
- かりものを呼び出すにはトリィのパワーを消費する
- かりものごとにコストは異なる
- トリィのパワー上限内なら同時に呼び出したままにできる
- パワーを超過して呼び出すと、1番古く呼び出したものから消える
- トリィのパワーは、裂け目の修復を進めると上限値が増えていく
- 呼び出した魔物は自動的に敵と戦ってくれる
- かりものを呼び出すにはトリィのパワーを消費する
- シンク
- 物や魔物にトリィを憑依させると、ゼルダ姫の動きに連動して動かせる
- 逆に憑依したものにゼルダ姫が連動するように切り替えることも可能
- 勇者に変身
- 勇者となって剣と盾で直接敵を攻撃できる(リンクと同じアクション)
- エネルゲージが尽きるまで変身したままでいれる
- 無の世界にある特定の障害物は剣でないと壊せない
- 力のカケラを手に入れると、剣の強さやエネルゲージをアップグレードできる
- 勇者となって剣と盾で直接敵を攻撃できる(リンクと同じアクション)
サブクエストもやり込み要素も嗜むゼルダ姫
各地にはチャレンジが用意されている。サブクエストだ。
ミニゲームやNPCからの悩み事解決依頼などが登場する。
例えば、デクナッツの兄弟が各地でスムージーの屋台を出しており、そこでは道中で手に入れた食材を好きに組み合わせて飲み物を作ることができる。完成品によってもちろん効能は変わる。
こうしたチャレンジはクリアすると、ルピー(通貨)やアクセサリ(装備すると追加効果を得られる)を貰えるだけでなく、素早く移動できる馬をレンタルできるなど便利機能がアンロックされることもある。
記事はさらに下に続きます
ゼルダの伝説 知恵のかりもののレビュー
物語: 姫でも変わらぬゼルダの伝説
遂にゼルダ姫が主人公!ということで、ゼルダシリーズをプレイしてきているとそれだけでも新鮮に感じる。
しかし、ゼルダの伝説らしさはそのままだ。ゼルダ姫がお尋ねものになっていることで、人知れず世界のために戦う勇者という構図は保たれている。
笑えるセリフが多く、相棒のトリィは可愛く、常に明るい雰囲気でプレイできる。
感情の機微まで繊細な濃厚ドラマティック演出なゲームではないけれど、昔から裂け目に呑み込まれて「神隠し」に遭ったものの帰ってきた子供がいるなど、旅をするほど謎が深まっていく物語もしっかり楽しめる。
操作性: かりものを選ぶのは面倒でも、そこから閃くこともある
本作は見下ろし型視点で、右スティックで少し遠くまで見ることもできるので、謎解きやバトルでも周囲を把握しやすい。
その他の操作性や挙動も問題なく、あれこれできてしまうゲームだけどバグに遭遇することもない。
それでも、覚えたかりものが増えてくると、リストから選ぶのは面倒だ。
かりものはズラッと一覧で並び、よく使うもの順や種類別に並び替えることはできる。それでも特定のかりものを探す時は大変だ。
種類別に並べた時は、種類を横方向、それに属するかりものは縦方向に並ぶなどもう少し探しやすいリストだと、より便利になったと思う。
とはいっても、ズラーッと並んだリストから探しているうちに「あ、このかりものも使えるかも」と別の攻略法を思いつくこともあるので、一長一短ではある。
また、魔物を呼び出した時は、ZLボタンで注目した敵を狙って攻撃してくれる。複数の敵や物がある際は狙いたい敵に注目してくれない時があるので、ロックオンにターゲット選択機能が欲しかった。
難易度: 発想次第で攻略しやすさが一変する
難易度は2段階から選べる。ノーマルと、被ダメージ量が増えるハードだ。私はデフォルトのノーマルでプレイ。
本作は、敵の強さやアクションの上手さではなく、賢い攻略を思いつくことが必勝法。
選択肢が多い方が攻略法も増えるので、覚えているかりものの種類が多い方が有利になる。メインストーリーに一目散で進むより、周囲を探索して魔物や物をより多く覚えてから進んだ方が楽に攻略できる。寄り道しないと出会えないかりものも多い。
バトルでも謎解きでも、バラエティ豊かなかりものを上手く組み合わせると危なげなく攻略できる。ゼルダ姫は遠くから見守っているだけでボスを倒すことさえできる。
逆に賢い方法を閃かなければ、足場を一つずつ作るしかなかったり、バトルが長引いたり、ゴリ押し地道プレイとなる。それはそれで面白く、プレイヤーの閃きによって攻略しやすさが激変するというわけだ。
ちなみに、かりものであるベッドを出せばいつでもどこでも眠って体力回復できるので、まずゲームオーバーにはならない。逆に体力が1になるまで回復を怠りがちになってしまったほど。
システム: 新たな面白さとシリーズの良さを両立している
ゼルダの伝説シリーズは謎解きの面白さが1番の魅力。どの作品でも新たな遊びを提供してくれるので、毎回そのアイデアやゲーム作りの上手さに感心しまくることばかりだ。
そして、本作では世界にある物や魔物を使って自由に考えて攻略するという、これまた新たな遊び方が面白い。
直近のシリーズ過去作であるティアキンでは攻略できるものを作るというプレイだったけれど、本作では既にあるものを上手く使うという、また違った世界全体で謎解きする面白さを味わえる。
特にゼルダ姫自身が直接戦うわけではないので、謎解き寄りのゲームとなっている。
とはいっても、剣で戦いたい!となるゼルダファンの気持ちもちゃんと汲み取られており、勇者に変身できる要素は「うわー、よくお分かりで!」と感心してしまった。
それでも勇者でいられるのは短時間なので、あくまでもかりもの使って考えるというプレイが壊されないようになっているのも良い。
芸術性: ミニチュアのように可愛いゼルダの世界
本作は『ゼルダの伝説 夢をみる島』リメイク版と同じミニチュアのような3DCGで描かれている。
木やキャラの頭がツヤッとしていて指人形が動いているように見える。ある意味、フォトリアル。
NPCの家にはよく見ると面白い置物や家具があり、落書きのようなゼルダ姫の手配書など、細部まで見逃せない。
音楽や効果音は、ゼルダの伝説シリーズお馴染みのメロディがアレンジされており、ゼルダ姫仕様なのか高めの音階が多い印象だ。
どれもこれも耳馴染みの良い明るい曲ばかりで、楽しく旅ができる。
総合評価と似ているゲームは下へ
ゼルダの伝説 知恵のかりものの総合評価
ゼルダの伝説 知恵のかりもの
総合評価
物や魔物を自由に呼び出し、プレイヤーの閃き次第で自由に攻略できる謎解き寄りのアクションアドベンチャーゲーム。新鮮さもシリーズの良さも盛り込まれた高評価作。
おすすめな人 | 面白い攻略法を考えるのが好き 可愛いテイストのゼルダの伝説が好き | 正解が一つではない謎解きが好き
---|---|
おすすめではない人 | ハイテンポなゲームを求めている バトルばかり楽しみたい | 操作キャラでがつがつ戦いたい
ゼルダの伝説 知恵のかりものに似ているおすすめゲーム
ゼルダの伝説 夢をみる島
- 本作とグラフィックスタイルが同じ過去作のフルリメイク作
- 不思議な島にたどり着いたリンクが島の謎に迫っていく物語が描かれる
- 自分でダンジョン作りもできる機能も魅力
ゼルダの伝説
ティアーズオブザキングダム
- 本作直近のシリーズ過去作
- 浮島、地上、地下と冒険する特大ボリュームのオープンワールドゲーム
- 物も武器もくっつけて自由な発想で攻略できるのが魅力