>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
『ホグワーツ レガシー Hogwarts Legacy』とは、Avalanche Softwareが開発するオープンワールドなアクションRPG。
小説から映画まで、ひたすら人気の『ハリー・ポッター』シリーズ。
その世界設定を元にした新たなゲームが登場する。
開発元のAvalanche Softwareは、現在ハリポタシリーズのWarner Bros. 傘下のゲームスタジオ。
本作は、ハリポタシリーズの世界設定を元にしたPortkey Gamesというゲームレーベルの1作となる。今後も魔法世界を楽しむ作品が登場する予定とのこと。
『ホグワーツ レガシー Hogwarts Legacy』についての最新情報や明らかになっているゲーム内容、気になる発売日や予約情報も紹介。
本作の舞台は1800年代の魔法界。
そう、『ハリー・ポッター』の時代より前だ。
というわけで、ハリー、ハーマイオニーやロンなど、お馴染みの有名人達は登場しない。
本作は、原作小説にも映画にもないオリジナルストーリー。
でも、世界設定などは、もちろん原作や映画のものが元となっている。
また、「ほとんど首無しニック」など1800年代にもいたキャラは登場するようだ。
本作の主人公(キャラクリエイト可能)は、ハリポタシリーズお馴染みの魔法学校ホグワーツの学生。
みんなより遅れて5年生から入学することになるけれど、魔法の勉強はもちろん、学生生活を楽しみつつ過ごす。
主人公は、とある事件の生き残りであり、異例の5年生から入学することになる。最初から注目を浴びる存在だ。
そして、ホグワーツといえば、4つの寮。
どの寮に入るかによって学生生活はかなり変わる。
本作では、物語冒頭にどの寮に入るか選択することができる。もちろん組み分け帽子によって。
のほほんと学生生活を楽しむゲームというわけではなくて、ちゃんとメインストーリーがある。
主人公は古代魔術を操ることができる才能を持っており、その能力を開花していく。古代魔術の秘密は、ホグワーツに眠っているようだ。
そして、危険なゴブリンたちや闇の魔法使いと対峙していくことになる。
主人公が古代魔術をどう扱うかが、魔法世界の運命を握っていくことになる。
本作はオープンワールドゲーム。
魔法学校ホグワーツ内だけではなく、原作や映画で名場面の舞台となった禁じられた森やホグズミードなどにも行くことができる。
魔法生物に乗って飛んでいくこともできるし、もちろんホウキに乗って自由に飛び回ることもできる。
学校の授業を受けつつ呪文や魔法薬をの作り方を覚えていく。更に、各所にあるチャレンジやパズルを攻略することでスキルのアップグレードも可能。
ホグワーツ周辺にはダンジョンも多く、闇の魔法使いたちやモンスターも登場する。
本作の舞台は、ハリーたちの時代より危険が多いようだ。
ホグワーツの中には、自分で好きにカスタマイズできる空間が登場する。
魔法薬を合成したり、装備品をクラフトする装置を配置し、バトルの準備を行う。
また、魔法生物を手懐けることも可能で、拠点で飼うことができる魔法生物もいるようだ。
拠点は屋内にある小さな部屋だけど、入ってみると中は大きな屋外空間になっている。
建物や装置を好きに配置してインテリア要素も楽める。魔法って便利すぎる。
本作では、学園生活だけではなく、バトル要素もしっかりある。
魔法をバシバシ飛ばしながら戦うことになる。武器で近接攻撃とかはない。当たり前だけど。
学校で習った呪文を組み合わせて魔法コンボで敵を蹴散らしていく。
ガードや敵をスタンさせたり引き寄せたりなど、補助系の呪文もある。
また、近くにあるものを吹っ飛ばして敵にぶつけるといった攻撃も可能。
そして、主人公ならではの古代魔術。禁術のアバダケダブラも…。
ちなみに、本作のバトルは歯ごたえがある難易度に設定されているそうだ。
主人公は学生生活をおくるうち、NPCと友達になっていく。
仲良くなると、一緒に冒険に出てくれたり、彼ら自身の事情を知ることもできるようになる。
また、もちろん学校の先生もたくさん登場するので、まずは名前を覚えるのが大変そうだ。
入る寮によってNPCや物語に変化があるのかどうかも気になるところ。
学校関係者以外にも敵対するゴブリンや怪しげな魔法使いたちとも知り合いになっていく。
PS5, Xbox Series, PC: 2023年2月10日
PS4, Xbox One: 2023年4月4日
Nintendo Switch: 2023年7月25日
PS5, PS4, Nintendo Switch, Xbox, PC
オニキス・ヒッポグリフの乗りもの(ゲーム内コンテンツ)
上記予約特典に加えて、以下のデジタルコンテンツも同梱。
人気原作と映画を元にしたゲームは多いけれど、本作はそのなかでもキャラゲーを超えて大成功を収めたオープンワールドアクションアドベンチャーゲーム。想像した通りのスパイダーマン体験ができる。原作などを知らなくても楽しめるオリジナルストーリーになっている。
こちらも人気映画シリーズが原作のアクションアドベンチャーゲーム。オリジナルストーリーで歯応えのあるバトルが楽しめる。ライトセーバーやフォースの操作感が想像通りで、ゲームとして面白い高評価作。
Hogwarts Legacy Software
© 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. Developed by Avalanche. WIZARDING WORLD and HARRY POTTER Publishing Rights © J.K. Rowling. PORTKEY GAMES, HOGWARTS LEGACY, WIZARDING WORLD AND HARRY POTTER characters, names and related indicia © and ™ Warner Bros. Entertainment Inc.
https://www.hogwartslegacy.com/ja-jp
どっちが気になる?