海外ゲームのラインナップが豊富なXboxゲーム。
最近は日本のゲームも発売されることが増えて、Xboxのパワフルな性能でたくさんのゲームが快適にプレイできる。
また、Xbox向けのほとんどのゲームはWindows PCでもプレイできるのも大きな魅力。

特にXbox Game Passの豪華さとお得っぷりはハンパ無い。本稿で紹介するゲームも発売初日から対象になる豪華ぶりだ。

これからXbox向けに発売されるおすすめの新作ゲームを紹介する。ジャンルを問わずシングルプレイ向けのゲームを中心に厳選した。
\\ゲーム映像で見る//
Starfield

「オープンワールドなんて狭いぜ!」とでも言いたげな勢いのオープンギャラクシー超特大アクションRPG。
『The Elder Scrolls』『Fallout』などを手がけるBethesda Softworksの新作は宇宙が舞台。
2330年、宇宙を探検するコンステレーションの隊員となり、宇宙の広さも自由さも危険さも味わうことになる。
ぶつかり合う複数の派閥もある銀河で、どう生きるかはプレイヤー次第。
宇宙船をカスタマイズしたり、未開の惑星に拠点を建築したり、NPCとの関係性もプレイによって変わる。
とにかく自由度が超莫大。究極のロールプレイが楽しめそうな豪華な超大作。
まずはゲーム開始前に、こだわりまくれるキャラクリエイトで時間が溶けそう。


2023年9月6日発売済み
© 2023 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Trademarks belong to their respective owners. All Rights Reserved.
Flintlock The Siege of Dawn

古代の神が死後の世界から現世にやって来る。「久しぶり!」という挨拶ではなく手下を連れて大暴れ。
そんな暴れん坊の神に人類は連合軍を組んで抵抗する。本作の主人公Norも相棒の不思議生物Enkiと共に参戦する。
Norは、片手に手斧、もう片方に銃を持ち、攻防見極めながら敵をガシガシと倒していく。
そして、相棒のEnkiは単なる可愛いペットではない。Enkiは魔法で援護したり、長距離移動を助けてくれる。
本作はオープンワールドであり、他の戦士たちと出会ったり、崖っぷちの戦いの最中に遺跡巡りも出来る。
躍動感溢れるバトルにも砂漠地帯の雰囲気満点な世界の探索にも、ワクワクしてくる期待作。
2024年発売予定
©2022 A44 Games Limited. FLINTLOCK, ASHEN, A44 GAMES, the A44 Games logo, KEPLER INTERACTIVE and the Kepler Interactive logo are all registered trademarks of the Kepler Interactive group of companies. All rights reserved.
祇 Path of the Goddess

ゲーム内容はまだ謎が多いカプコンの新規IP。舞台は昔の日本と思われる。
魑魅魍魎の妖怪溢れる本作の世界では、罪に穢れた人間や畏哭という存在が物語の鍵を握る。
どうやら巫女が社に行かなければならず、プレイヤーは道中を導く戦士となりそう。
ゲームプレイでは、戦略性が求められるアクションで戦うことになる。
本作は『大神』や『深世海』といったカプコンの個性光る高評価作に連なるゲームとして開発されている。




禍々しさが妖しくて美しい和の世界でどんな戦いが待っているのか、まずは続報が楽しみなゲーム。

Star Wars Outlaws

Star Wars JEDIシリーズを始め、様々なジャンルのゲームが発売されているスターウォーズ。


そして、本作は遂に初のオープンワールドゲーム。で、主人公はジェダイではなくアウトロー。
帝国軍とジェダイ達が激しく戦う中、本作の主人公ケイは自由を求めて渡り歩くならず者だ。
彼女は相棒の小動物ニックスと敵地に忍び込んだり、時にはスピーダーに乗って追っ手から逃げることもある。
登場する複数の惑星上を自由に探索できるのに加え、宇宙空間では宇宙船の舵をとるも出来る。
大義や正義にとらわれず、札付きになっても突き進む、エネルギッシュな銀河の旅が味わえそう。
2024年発売予定
©2023 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Ubisoft and the Ubisoft logo are registered trademarks in the US and/or other countries.
STAR WARS TM & © 2023 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved. Developed by Ubisoft. Ubisoft TM & © 2023 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved.
https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/star-wars/outlaws?isSso=true&refreshStatus=noLoginData
ドラゴンズドグマ2Dragon’s Dogma 2

ファンタジー世界で思いっきりロールプレイが出来るドラゴンズドグマの続編がついに登場する。
キャラクリエイトした主人公「覚者」となり、好きな職業を選び、自由にドラゴンを追い求めていく。
本作はシングルプレイ向けだけど、ポーンと呼ばれるAI行動の仲間がいるのが大きな特徴。
自ら作ったポーンと、他プレイヤーから借りるポーン2人も加え最大4人パーティで冒険に出る。
人と獣人の二国が登場し、それぞれの女性2人が物語の鍵を握っているようだ。
オブジェクトも敵もNPCも物理演算やAIで動き、臨場感のあるファンタジーが堪能できそう。
Senua’s Saga Hellblade 2

本作は、ヴァイキングがいた時代の神話も織り交ぜた北欧が舞台となる高評価作『ヘルブレイド』の続編。
主人公は前作と同じく戦士セヌア。彼女は精神的な問題を抱えつつも独裁者に挑んでいく。
幻覚や幻聴を起こしやすいセヌアは、自身の内なる闇とも対峙していくことにもなる。
実写を超える圧巻の映像美だけでなく、精神疾患の生々しい描写も本作の大きな特徴。
トレーラーを見ているだけでも息が詰まりそうになるほど、心理描写が最高級。
心にドッと汗をかく濃厚な体験が出来そう。
South of Midnight

本作の舞台はアメリカ南部。とはいっても、魔法や超常現象いっぱいの世界だ。
Weavingという糸のような魔法を扱える主人公Hazelが、怪物を倒し世界を修復していく旅が描かれる。
Weavingはバトルでも探索や移動でも役に立つ不思議な魔法だ。
Hazelは強気に見えるけれど、母親との関係や過去に問題を抱えており、彼女自身の物語も気になるところ。
本作は、アメリカ南部に伝わる伝承やモンスターがベースになっていて、怪しさもある魅力的な雰囲気。
『We Happy Few』開発元の新作であり、高クオリティなアートワークも注目ポイント。
発売時期 未定
Developer: Compulsion Games
Publisher: Xbox Game Studios
Fable

自由度高いアクションRPGのFableシリーズに久しぶりの新作が登場する。
第4作目となるけれど、タイトルからナンバリングは外され、シリーズの新たな始動になるそうだ。
オープンワールドなイギリス系のファンタジー世界が舞台で、ブラックジョークが満載。
Fableシリーズといえば、NPCへの対応が自由で、それによって展開が変わるのが魅力。
トレーラーでは小さな人が巨大な学者に叩き潰されそうになっており、どちらが本作の標準サイズなのだろうか。
本作は『Forza Horizon』開発元が手がけており、映像美や自由度の高さが楽しみなところ。

発売時期 未定
Developer: Playground Games
Publisher: Xbox Game Studios
他にも期待作もりもり



\\ゲーム映像で見る//