>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
>> 近日発売の注目ゲーム
>> 発売済みの人気ゲーム
※Amazonリンク
バトルに白熱したり、物語の展開に一喜一憂したり、ゲームというのは感情が高ぶるものだ。
しかし、あまり何も考えたくない時やハイペースなゲームに疲れた時、ゆったり癒してくれるのもこれまたゲーム。
そんな時にぴったりなリラックスできるゲームを紹介する。
急がされたり、何かと競ったり戦ったりもせず、過激な描写もない。それでいてゲームとしてしっかり面白い。
そんじょそこらのストレス解消法を蹴散らすほど癒されるゲームで至福の癒し体験を。
\\ゲーム映像でチェック//
画像はクリックもしくはタップすると拡大して見ることが出来ます。
不思議な遺跡が点在する美しい海中を探索していくアドベンチャーゲーム。
水中を縦横無尽に泳ぎながら、海洋生物を眺めたり、時々謎解きしつつ潜っていく。
泳ぐというメインのアクションがとんでもなく気持ち良く、浮遊感が画面を越えて伝わってくる。
本作をプレイした時には、ゲームしてるのか本気で分からなくなるほど心地良く癒された。
絶景ポイントではゆったり瞑想することも出来るし、海流に乗って勢いよく泳ぐこともできる。
そして、クジラと共に泳いだ時には何かから解放されるような高揚感に包まれた。
謎解きや考察したくなる世界設定など、ゲームとしてもしっかり面白い。
黙々と掃除をしている時って、面倒くさいはずなのに妙に気持ちが落ち着いたりする。
本作では、お引越しした新居での荷解きと収納をする。それだけ、という異色のゲーム。
段ボールから出て来る衣服や物を、部屋のあちこちにスイッスイッと片付けていく。
引き出しや棚にピッタリと物を納めたり、整然と並べていくのが、なんとも気持ち良い。
時間や現実も忘れて、ゲーム内でひたすら片付け続けるという奇妙なリラックス体験ができる。
段ボールから出て来る物から主人公の人生を想像できるのも面白いところ。
ひたすら砂丘をサンドボードで滑り続ける2D横スクロールアクションゲーム。
スポーツやアクションなら白熱するのかと思うけれど、その真逆だ。
リラックスするBGMを聴きながら、操作はジャンプだけ。
スピードに乗ってタイミングよく飛べば、空中で回転したり壁をスライド出来る。
禅モードと呼ばれる、ゲームオーバーなく滑り続けるモードもあるほど、癒し度満点。
砂上を滑るサリサリサリという音や、ヒューヒュヒューと風をきる効果音にも癒される。
スマホでプレイできるので、移動中の気分転換にもおすすめ。
言葉を失うほど美しい瞬間を求めて各地を旅するアドベンチャーゲーム。
モノクログラフィックで描かれる世界を舞台に、ゲームのメインは写真を撮ること。
ちょっと笑えるNPCと交流し、彼らが求める写真を撮ってきてあげる。
基本は見下ろし視点だけど、カメラを構えると主観視点になるのも面白い。
失敗やゲームオーバーは一切なく、ほのぼのクスッと笑える優しい世界。
本作全体に流れている空気そのものが癒しな雰囲気抜群なゲーム。
街や森など地形が乗っているタイルを上手く並べていくパズルゲーム。
同じ地形が隣り合うように並べて高得点を狙ったり、特定のお題を攻略していく。
出来上がっていく風景は田園風景だったり自然豊かな街だったり。
お題攻略して手持ちタイルを増やしながらプレイを続けていくモードもあるし、ひたすら好きな風景を作っていくモードもある。
先を読んで考える脳への心地良い刺激を味わいつつ、黙々と長時間プレイしてしまう高評価作。
広大な砂漠の地を旅するアドベンチャーゲーム。
オープンワールドだけど、バトル要素は一切なし。
滑らかに走るホバーバイクに乗って、自由気ままな旅が出来る。
出会う人々を手助けしたり、人生の教訓を教えてもらったり。
各所に残る不思議な遺跡では謎解きを楽しんだり、ホバーバイクの改造にも熱中してしまう。
そうして、穏やかにゆっくりと大人になるための旅を続けていく。
そして、何といっても美しいグラフィック。ボーッと眺めているだけでも心が満たされていく。
誰かの真似ではないミュージシャンを目指す青年が奇想天外な世界を旅するアドベンチャーゲーム。
奇抜で極彩色な世界をギターをかき鳴らしながら駆け抜けていく。
ゲームプレイはすごく単純だ。ギターを好きに弾きながら進むのみ。
ところが、BGMとゲームプレイとアニメーションがとんでもないシンクロぶりを見せる。
プレイしていると、自然と心がフワァッと浮かび、全てを忘れて別次元に飛んでいくような気分になる。
異次元の現実逃避が出来る、ヘッドフォン推奨の鳥肌立ちまくりゲーム。
季節が終わると全てが消えるという不思議な世界を舞台に、自転車でロードトリップに出る。
未来に残したい風景や音を記録しながら進む、癒しの旅だ。
本作では、誰かの思い出が残る風景を撮影する。川のせせらぎ音や風にはためく布の音などの環境音も録音していく。
普段は素通りしてしまいがちな自然の美しさに目と耳を向ける。それだけでも癒される。
そして、記録したものを日記にまとめていく作業で、更にリラックス。
自転車を漕いで移動するだけでも癒されるというリラックスレベルが最強に高いゲーム。
\\ゲーム映像でチェック//
\\他のおすすめゲームまとめも見る//