ゲームもサブスクな時代になってまいりました。
Xbox Series X|Sは超ハイパワーな次世代機。
ここからXboxデビューしたい!
ってなわけで、見逃せないのがXbox Game Pass。
ゲーム業界で1番お得と謳われる最強なサブスクリプションサービスだ。

2020年から日本でもサービススタート!
これがお得すぎて魅力的すぎて
このためにXbox Series X買おうと決めたほど
Xbox Game Passとは
名前の通りXbox向けのサブスクリプションサービス。
定額で、対象タイトル(100本以上!)がプレイし放題。

PSとNintendo Switchでも月額制オンラインサービス向けのフリータイトルが配信されてるけど、最新ゲームではないし、対象タイトル数も少なめ
私は、シングルプレイ好きなのでマルチプレイ機能は必須ではないし
正直、魅力が低め
で、Xbox Game Passでは、この「対象タイトル」の部分がかなり魅力的。
Xbox StudioなどのファーストパーティーなどのXbox独占タイトルだけではなく、他メーカーの有名タイトルや面白いインディーゲームも対象になる。
しかも、発売日から対象になるタイトルも多いのが大きな魅力!
また、加入者限定のセール価格やゲーム内特典のプレゼントもある。
さらに、Bethesdaのゲーム、Electronic Artsのゲームもラインナップに追加されることになり、ますます魅力度が爆発している。
Xbox Game Passの料金プラン
Xbox Game Passには、いくつかのプランがある。
XBox Game Pass Ultimate
月額1,100円(最初の1ヶ月は100円)
- Xbox OneとXbox Series X|Sで対象タイトルが遊び放題
- Windows 10 PCでも対象タイトルが遊び放題
- Androidスマホなど特定のデバイスでストリーミングプレイも可能
- 無料のゲーム内特典あり
Xbox Game Pass for PC
月額850円(最初の1ヶ月は100円)
- Windows 10 PCで対象タイトルが遊び放題
Xbox Game Pass for Console
月額850円
- Xbox OneとXbox Series X|Sで対象タイトルが遊び放題
- マルチプレイをする場合はXbox Live Gold Membershipに別途加入が必要
おすすめの対象タイトル
Xboxだからこそ!
Oriシリーズ2作品
『Ori and the Blind Forest』と『Ori and the Will of the Wisps』が発売されている。
幻想的で美しいグラフィックとBGM。
しかし、ゲームプレイは高難易度2Dアクションのメトロイドヴァニア。
かなり評価の高いゲームで、最近Nintendo Switchでも配信が始まった。
が、Xbox Game Passなら2作品ともプレイし放題。
Microsoft Flight Simulator
実写?と思うくらいの美麗に再現されたフライトシミュレーター。
もはや本当に旅行してる、いやパイロットの気分になれる。
世界中の風景を上空から眺める、それだけで満足するほど美しいゲーム。
Haloシリーズ
Xboxならでは!なゲームで1番の有名どころ。
Xboxを代表するFPSゲーム。
宇宙での人類と他惑星種族との戦いが描かれる壮大なストーリー。
スピンオフやリメイク版も含めると、かなりの数のシリーズ作が発売されている。
Xbox Game Passでは、美麗にリメイクされた過去作含めシリーズ作がたらふくプレイできる。
最新作となる『Halo Infinite』は次世代機であるXbox Series X|S向けに発売される予定。
もちろんXbox Game Pass加入者なら、最新作も追加料金なしで発売日からプレイしてしまえる。

他にも『Gears』シリーズや『Forza』シリーズなど
他コンソールではプレイできない人気シリーズも遊び放題
有名人気作も追加料金なし!
他コンソールでも発売されている超人気作や評価の高いタイトルも対象になっている。
- Red Dead Redemption
- バイオハザード 7
- Minecraft
- NieT: Automata
- The Outer Worlds
- Hollow Knight
- Dead Cells
- Human Fall Flat
- Untitled Goose Game
- Machinarium
- Slay the Spire
- Final Fantasy シリーズ
- Kingdom Heartsシリーズ
…などなど。
これだけ豪華なラインナップなサブスクは他になかなかないと思う。
ちなみに、対象タイトルは定期的に入れ替えがあるので変動する。
が、上述のような有名タイトルも対象になるくらい豪華で種類が豊富ってことだ。

プレイするタイミングがなかった、購入は見送ってたっていうタイトルも気軽に遊ぶことができる!
気になる良作
超有名タイトルや大作じゃなくても、良いゲームはたくさんある。
Xbox Game Passがきっかけで出会うゲームもあるはず。
「これはプレイしてみたい!」という良作は
- Astroneer
- Outer Wilds
- Journey to the Planet
- The Surge 2
- We Happy Few
- Two Point Hospital
- The Touryst
- Neon Abyss
- The Messenger
- We Happy Few
- Gonner
…などなど
もちろん、他のコンソールでも配信されているタイトルも多い。
でも、これだけの大量のゲームとなると、サブスクでプレイした方が確実にお得。
Bethesdaも!今後、追加される新作ゲーム
上述したけれど、Xbox Game Passの対象タイトルは入れ替えがある。
ファーストパーティータイトルやインディーゲームは発売日から対象になることがほとんど。
その他の追加タイトルはどんどん発表されるので、ライブラリでチェック!
更に、MicrosoftがBethesdaが親会社を買収という驚きのニュースもあった。
これによってBethesdaの人気作もXbox Game Passに登場することになった。
Bethesdaの人気作といえば、『DOOM』シリーズ、『Skyrim』シリーズ、『Fallout』シリーズなど壮々たるラインナップ。そして、今後は『GhostWire: Tokyo』や『Starfield』『Death Loop』といった注目作も控えている(PS5独占、時限独占のものもあるけど)。
Bethesdaゲームも、ファーストパーティータイトルと同じ扱いになり、発売日当日からXbox Game Passでプレイ出来るようになるとのこと!
ドーンと追加!EA Playタイトル
2020年冬からはEA Playのタイトルも追加される。
EAといえば、『FIFA』や『NBA』などスポーツ系のマルチプレイゲームが多い印象。
スポーツ系ももちろんだけど、他の人気作も多く対象になっている。
- Titan Fallシリーズ
- Sea of Solitude
- The Sims 4
- Star Wars Battle Frontシリーズ
- Unravelシリーズ
などなど


Xbox Game Passに加入した途端、大量のゲームがプレイし放題に
楽しすぎる、嬉しすぎる
普段から、たくさんゲーム買う人にとっては圧倒的にお得!
もちろん数本買うレベルの人でもお釣りが来る