Category
Latest Posts
当サイトは広告/PRを掲載しています

【新作ゲーム】おすすめアドベンチャー10選+7本 | 良雰囲気で謎解きも物語も楽しむ

これから発売予定の、物語や謎解きを楽しむアドベンチャーゲームからおすすめの新作をご紹介。

アドベンチャーゲームとは
  • 主人公の物語を辿ることがゲームのメイン
    • RPGとは異なり筋書きが明確に決まっている
    • 主人公を中心に物語が展開する
  • さらに細かな特徴で分類されることもある
    • 物語主導型(ナラティブ): 物語に沿ってゲームが進行する(後戻りや寄り道が少ない)
    • パズルアドベンチャー: 謎解きを攻略することで先に進むことができる
    • ノベルゲーム: テキストで進行する小説のようなゲーム
    • ホラー: 怖い演出がゲームの目玉となっているゲーム
  • 雰囲気や演出も大きな魅力となっており、芸術性が高いゲームが多いジャンル

アドベンチャーゲームは、物語を楽しむことや謎解きが好きな人におすすめのジャンル。
アクションの腕前が求められることは少なく、あまりゲームに馴染みがない人も攻略しやすく、幅広い広い人が楽しめる間口の広さが魅力のジャンルでもある。

一方で、アクションがメインになっているアクションアドベンチャーゲームは、別記事にまとめている。

Index

特に注目の新作アドベンチャーゲーム10本

Little Nightmares III

2025 新作ゲーム おすすめゲーム リトルナイトメア3 Little Nightmares 3

謎の子供が不気味な世界を進む、可愛くてゾクッとするのが人気のリトルナイトメアシリーズ最新作。

本作では、過去作から主人公が変わり、ロゥとアローンの2人がノーウェアと呼ばれる悪夢のような場所からの脱出を目指す。

ソロプレイも協力プレイも可能で、を持つロゥとスパナを持つアローンの各キャラが持つ武器をうまく使って謎解きしながら、おぞましい怪物から逃げたり隠れたりしつつ砂漠や遊園地など様々な場所を探索していく。

過去作から開発元は変わり、多くのホラーゲームを手掛けてきたSupermassive Gamesが手がける。
変わる部分も変わらない部分も気になる注目作。

TOEM 2

2025 新作ゲーム おすすめゲーム TOEM2

最高の瞬間を写真におさめる、写真撮影で攻略する高評価作『TOEM トーエム』の続編。

本作は前作から数年後。
モノクロの落書きのような世界は健在で、カメラを構えればレンズを通して見た視界に変わる。
ハサミで物を切ったり被写体に対してできることが増え、謎解きも写真撮影もより一層面白くなりそうだ。

前作とは異なり自由にジャンプや登ることもできるので、探索要素が増えるだけでなく意外な角度からの撮影といったこともできそう。

Herdling

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Herdling

大きくてモフッとした不思議な生物カリコーンの群れと共にアルプスの山岳地帯を旅するパズルアドベンチャーゲーム。

本作では、主人公は羊飼いのようにカリコーンの群れを導き、時には危険から彼らを守りながら進む。
そして、カリコーンを上手く操ってギミックを動かし、謎解きにも挑むことになる。

高評価パズルADV「Far」シリーズ開発元の新作で、言葉に頼らない雰囲気作りの上手さは抜群。
霧が立ちこめる森や標高が高くなれば雪も積もっており、絵画のような絶景にも期待!

ゲーム概要

タイトルHerdling
開発元Okomotive
販売元Panic
発売日2025年8月21日
ジャンルパズルアドベンチャー
日本語版あり
対応機種PS5, Switch, Xbox, PC

Keeper

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Keeper

建物である灯台となり旅をする、全てが摩訶不思議なパズルアドベンチャーゲーム。

プレイヤーが操作するのは、なんと眠りから覚めた忘れられた灯台
灯台は脚が生え立ち上がり、人間はすでにいなくなってしまったはるか未来の世界を歩いていく。

旅の相棒として海鳥が登場し、灯台の灯りや海鳥の協力を得て謎解きしながら、とある島の中心にある山を目指して進むことになる。
本作には言葉はなく、灯台と海鳥の奇妙であたたかい友情や触手が蔓延る島の謎を、状況を見ながら感じて体験していくことになる。

Psychonauts 2』開発元の新作で、過去作とゲームジャンルは変わるものの不思議な世界を作り上げる芸術性の高さは流石のクオリティ。

ゲーム概要

タイトルKeeper
開発元Double Fine Productions
販売元Xbox Game Studios
発売日2025年10月18日
ジャンルパズルアドベンチャー
日本語版あり
対応機種Xbox, PC

Planet of Lana II

2026 新作ゲーム おすすめゲーム Planet of Lana 2

自然豊かな美しい惑星が舞台となった高評価パズルアドベンチャー『Planet of Lana』の続編。

主人公Lanaと可愛く頼もしく不思議な小動物Muiは、前作で見つかった古代の機械施設の奥深くに進み、更なる謎に迫っていくことになる。
本作でもLanaとMuiをうまく使い分けて謎解きやステルスを攻略することになるけれど、ハッキングや催眠術まで使えるようになっているなどゲームプレイは進化する。

また、前作プレイ済みの人にとっては、ロボットやハイテク技術を手にした人々と世界がどう変わっているかも注目ポイント。
前作にはなかった海中や氷山など更に美しい風景を堪能できるのも楽しみなところ。

ゲーム概要

タイトルPlanet of Lana II
開発元Wishfully
販売元Thunderful Publishing
発売日2026年
ジャンルパズルアドベンチャー
日本語版あり
対応機種PS5, Xbox, PC

Phonopolis

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Phonopolis

高評価パズルアドベンチャーゲームを生み出すAmanita Designが手がける最新作。

本作では、いつの間にか盲目的に独裁者に従ってしまっている社会に一矢報いるフェリックスの物語が描かれる。
圧政に抗う心を持つフェリックスは拡声器を使って様々な謎解きを攻略する。

本作の世界はダンボールで手作りされており、デジタルとは異なるこだわりの手仕事は必見。

可愛く楽しい見た目ではあるけれど、現実の社会や政治にも通じるテーマが描かれており、考えさせられそうなゲーム。

ゲーム概要

タイトルPhonopolis
開発元Amanita Design
販売元Amanita Design
発売日未定
ジャンルパズルアドベンチャー
日本語版あり
対応機種PC

Nirvana Noir

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Nirvana Noir

どの場面も絵になる芸術性の高さも、次元の境界が曖昧になるゲームプレイも魅力の『Genesis Noir』続編。

本作では、前作での恋人銃撃事件によって分岐した2つの世界線を主人公ノー・マンが旅する。
モノクロな世界ブラックラプチャーでは、時計塔を完成させようと放火事件にも立ち向かうことになる。
カラフルな世界コンスタントテスタメントでは、未知のドラッグを捜査することになる。

場面によって変わる謎解きを攻略しつつ、次元も固定概念も通用しない世界にまた溺れそう!

ゲーム概要

タイトルNirvana Noir
開発元Feral Cat Den
販売元Fellow Traveller
発売日未定
ジャンルパズルアドベンチャー
日本語版予定あり
対応機種Xbox, PC

Bye Sweet Carole

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Bye Sweet Carol

昔のディズニー映画を思わせるグラフィックが魅力のスリラーアドベンチャーゲーム。
異次元に繋がる19世紀の孤児院から消えたキャロルを捜すラナの物語が描かれる。

ラナは、怪物から隠れながら不思議な世界を探索し、怪しいNPCたちに出会うことになる。
NPCやギミックの力を借りつつも、ラナ自身はなんとウサギに変身できる。そのジャンプ力は強みになるはずだ。

逃げたり隠れなければならない場面が多いけれど、美しいアニメーションに見惚れてしまって敵に捕まりそう。

ゲーム概要

タイトルBye Sweet Carole
開発元Little Sewing Machine, Meangrip Studios
販売元Maximum Entertainment
発売日2025年10月10日
ジャンルアドベンチャー
日本語版未定
対応機種PS5, Xbox, PC

Recur

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Recur

時間を操る能力を駆使して謎解きを攻略していくアクション要素もあるアドベンチャーゲーム。

世界が終わる!まさにアポカリプスが起ころうとした時、郵便配達員の主人公は時間を操ることができるようになる。時間を巻き戻したり進めたりして、吹き飛んでいく物を上手く足場にして進んでいく。

主人公がアポカリプスを逃れようとするのはもちろんのこと、なぜ世界が終わるのか真相も気になるところ。

高評価作『A Juggler’s Tale』開発元の新作で、爆散していく物がピタッと止まる演出は見ているだけでも面白い。

My Little Puppy

2025 新作ゲーム おすすめゲーム My Little Puppy

天国に旅立った犬のボングが、大好きなご主人に再会しようとひた走る感動のアドベンチャーゲーム。

ご主人のニオイを嗅ぎつけたボングは犬の天国から抜け出し、ご主人目指して旅をする。
走ったりジャンプしたり吠えたり、更に道中で出会う人や犬から新たな能力を授けてもらいながら進む。
出会うキャラ達にもそれぞれの物語があり、またボングの辿る道には危険も待ち受けている。

ウェルシュコーギーの可愛い仕草や姿に癒されつつ、プレイする前から泣いてしまいそうなゲーム。

ゲーム概要

タイトルMy Little Puppy
開発元Dreamotion Inc.
販売元Dreamotion Inc.
発売日2025年11月
ジャンルアドベンチャー
日本語版あり
対応機種PS5, Switch, PC

記事はさらに下に続きます

さらに注目の新作アドベンチャーゲーム

Moomintroll: Winter’s Warmth

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Moomintroll Winter’s Warmth ムーミントロール

原作ファンも大満足の『スナフキン: ムーミン谷のメロディ』に続く、ムーミンゲーム第2弾。

本作ではいよいよムーミントロールが主人公となり、冬眠から目が覚めてしまったムーミンが寒く寂しい冬を追い払いたいと雪景色のムーミン谷を探索することになる。
各所で謎解きしながら新しい友達と出会って心あたたまる物語を辿り、厳しい寒さではあるけれど美しい谷の姿に見惚れてしまいそう。

前作と開発元は同じなので、芸術面もキャラの描写もムーミンクオリティに高く期待できる。

ゲーム概要

タイトルMoomintroll: Winter’s Warmth
開発元Hyper Games
販売元Hyper Games
発売日2026年
ジャンルパズルアドベンチャー
日本語版あり
対応機種PC, コンソール版発売予定あり

Cosmic Holidays

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Cosmic Holidays

奇妙な動植物が溢れる見知らぬ惑星で、これまた奇妙な主人公Ciboとなるプラットフォームアクション要素のあるアドベンチャーゲーム。

Ciboは仕事続きの忙しい毎日から離れ、憧れのリゾート地で1週間の休暇を過ごそうと出発したものの、見知らぬ地に宇宙船が墜落してしまう。
Ciboは頭を膨らませる奇妙な特技を手に入れ、それによって滑空したり衝撃吸収したり重い物を推し運んだり文字通り頭を使ってリゾート地を目指すことになる。

芸術性高いグラフィックも奇妙ぶりも魅力で、ふわふわ浮かだり跳ねたりするCiboと共に不思議な旅路を楽しめそう。

ゲーム概要

タイトルCosmic Holidays
開発元I AM A DOG studio
販売元I AM A DOG studio
発売日2026年
ジャンルアドベンチャー, アクション
日本語版未定
対応機種PC

Vivarium

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Vivarium

昔の日本のアニメを彷彿とさせるグラフィックで描かれる穏やかな物語主導型のアドベンチャーゲーム。

ビバリウム(小さなガラスケースに生態系を作って鑑賞するもの)の中にある世界が舞台となっており、そこで暮らす少女Jennyの物語が描かれる。
ゲームプレイは詳しく明かされていないものの時間の概念やインベントリなどもありライフシム要素も楽しめる。
彼女が暮らすビバリウムで異変が起こり、NPCと交流したりアイテムを使ってクエストを攻略したり謎解きに挑んでビバリウムの問題解決に乗り出す物語になるようだ。

なんといってもアニメを操作しているようなグラフィックが大きな魅力で、それもそのはずアニメーターさんが開発している。

ゲーム概要

タイトルVivarium
開発元Vivarium Dev
販売元Vivarium Dev
発売日未定
ジャンルアドベンチャー, RPG
日本語版未定
対応機種PC

Exiler

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Exiler 悪魔祓い

エクソシストとなり、様々なアイテムを使って悪魔祓いするストラテジー要素のあるアドベンチャーゲーム。

悪霊に取り憑かれた人から隠れつつ、ステージ上の物を組み合わせたり、罠を仕掛けていく。悪霊によって効く儀式やアイテムは異なっており、悪霊に怯えつつ試行錯誤する緊張感を味わえる。

取り憑かれた人々の事情も探るうち、主人公の過去も明るみになるメインストーリーも楽しみなところ。

コミック調に描かれる演出やグラフィックも魅力的で、バトルとは違った悪魔退治が面白そう。

関連作、似た要素のあるゲーム

ゲーム概要

タイトルExiler
悪魔祓い
開発元lonch.me
販売元Alawar
発売日2025年
ジャンルアドベンチャー, ストラテジー
日本語版あり
対応機種PC
公式サイトhttps://alawar.com/games/exiler

The Heirloom

2025 新作ゲーム おすすめゲーム The Heirloom

スコットランド西部の田舎町で不思議な現象に巻き込まれる姉弟の物語が描かれるパズルアドベンチャーゲーム。

親を亡くしたMarlaとJackの姉弟は、気難しいMorvinおじいちゃんに引き取られることになる。おじいちゃんが住む灯台や町で超常現象に遭ううちに家族の秘密が明らかになってくる。

謎解きや選択によって物語が変化する分岐要素、そして手描きグラフィックも魅力。

関連作、似た要素のあるゲーム

ゲーム概要

タイトルThe Heirloom
開発元Babubi Games
販売元Babubi Games
発売日未定
ジャンルパズルアドベンチャー
日本語版あり
対応機種PS5, Switch, Xbox, PC, iOS, Android
公式サイトhttps://babubigames.bio.link/

Greenfield

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Greenfield

廃墟と化した謎の施設が残る島と精神世界を旅するアドベンチャーゲーム。

本作の内容はかなり謎だ。主人公はこの謎の島を探索しながら何らかの答えを探すそうだ。

主人公はジェットパック風の移動装置など不思議な技術を手にし、できることが増えていく。そんな主人公を操作してプラットフォームアクションも謎解きもボスバトルにも挑んでいく。

『LIMBO』などに近い雰囲気で、独特な緊迫感と超現実的な世界に惹き込まれる。

関連作、似た要素のあるゲーム

ゲーム概要

タイトルGreenfield
開発元Six Foot Giraffe
販売元Six Foot Giraffe
発売日未定
ジャンルアドベンチャー
日本語版未定
対応機種PC
公式サイトhttps://sixfootgiraffe.com/games/

Tom the Postgirl

2025 新作ゲーム おすすめゲーム Tom the Postgirl

とある村で小包を配達しながら、ご近所さんの生活を覗き見する迷惑なアドベンチャーゲーム。

主人公の少女トムは、荷物を届けつつ他人の家を覗き、住民の秘密を目撃していく。

村の住民は、それぞれ人に言えない訳ありな事情を抱えている。それを勝手に覗き見するのだ。変態的な趣味を持つ人、事件や人外生物の気配が漂う家、村人はかなりのクセモノ揃い。

覗き見するだけでは飽き足らず、他人の家にイタズラすることもできるなど、ブラックジョーク度満点なゲーム。

関連作、似た要素のあるゲーム

ゲーム概要

タイトルTom the Postgirl
開発元Oopsie Daisies
販売元Oopsie Daisies
発売日未定
ジャンルアドベンチャー
日本語版未定
対応機種PC
公式サイトhttps://www.oopsiedaisiesstudio.com/

動画で観る、新作アドベンチャーゲーム

アドベンチャーゲームをもっと見る

この記事を書いた人

Taca KGO
運営者

ジャンル問わず面白いゲームに飛びつくゲームしているだけで幸せな大人ゲーマー。特に探索要素が大好き。世界中のゲーム情報を調べるのも大好きな keepgamingon.com の開設者であり運営者。

Index