Xboxの最大の魅力の1つがXbox Game Pass。定額で対象ゲームが遊び放題となるサブスクリプションサービスだ。
XboxはもちろんWindows PCでもプレイ可能だし、スマホでもストリーミングプレイができる。
ゲームのサブスクは色々な種類があるけれど、Xbox Game Passは対象タイトルが多くて豪華。しかも、発売日から対象になるゲームも多いのがすごいところ。
ゲームのサブスクならコレ!という最強サブスクだ。
料金プランと概要は?


Xbox Game Passがお得すぎ!概要と配信中おすすめゲーム
Xbox Series X|Sは超ハイパワーなゲーム機。既存のXboxユーザー含め、ここからXboxデビューした!という人も多いだろう。 Xboxユーザーなら見逃せないのがXbox Game Pas…
そんなXbox Game Passにどんどん追加される対象ゲームの最新情報と配信中のおすすめゲームをご紹介。
リンク付きゲームタイトルは、詳細を見ることができます。日付は海外時間になっています(時差の関係で日本では1日遅れになることが多い)。
Index
配信日決定済みのゲーム
- 9月5日
-
詳しいゲーム内容はこちら『GRIS』レビュー: あまりにも美しい 『GRIS』とは、Nomada Studioが開発したアドベンチャーゲーム。 水彩画のような美しいグラフィックが特徴で、2D横スクロールでプレイする。 本作は、PS5、PS4、Nintendo…
- 9月6日
-
詳しいゲーム内容はこちら『Starfield』レビュー: 自由過ぎる宇宙 – スターフィールド 『Starfield スターフィールド』とは、Bethesda Game Studiosが開発したオープンワールドなRPG。 開発元のベゼスダは、FalloutやThe Elder Scrollsシリーズなど人気オー…
- 9月14日
-
詳しいゲーム内容はこちら『Solar Ash』レビュー: ブラックホールは急に止まれない 『Solar Ash』とは、Heart Machineが開発したアクションアドベンチャーゲーム。 Heart Machineは高評価アクションゲーム『Hyper Light Drifter』の開発元として知られて…
- 9月15日
-
詳しいゲーム内容はこちら『Spiritfarer』レビュー: 涙で前が見えません! 『Spiritfarer スピリットフェアラー』とは、Thunder Lotus Gamesが製作したシミュレーション要素のあるアドベンチャーゲーム。 Thunder Lotus Gamesは、クトゥルフ神話…
- 9月19日
-
詳しいゲーム内容はこちら『Lies of P』レビュー: 嘘つきピノキオ 『Lies of P』とは、NEOWIZが開発したアクションRPG。 童話の「ピノキオの大冒険」に着想を得た物語や世界設定となっており、三人称視点の3Dアクションでプレイする。 …
- 9月21日
-
Party Animals
- 9月21日
-
Payday 3
- 9月29日
-
どんなゲーム?【新作】おすすめアドベンチャーゲーム【2023, 2024年以降】謎解きも物語も これから発売予定のアドベンチャーゲームからおすすめの新作をご紹介。 謎解きや物語や雰囲気を楽しめるのがアドベンチャーゲームの魅力。芸術性が高いゲームも多い。 …
- 10月3日
-
どんなゲーム?【新作】おすすめストラテジーゲーム【2023, 2024年以降発売】戦略を楽しむシミュレーション これから発売予定のストラテジーゲームから、特におすすめの新作をご紹介。 パーティ編成や位置どり、そして先を見越して作戦を練るなど、戦略性の高さが楽しめるのがス…
Gotham Knights
- 10月10日
-
Forza Motorsport
- 10月24日
-
Cities Skylines 2 シティーズスカイライン2
詳しいゲーム内容はこちら↓【新作】街づくり、管理おすすめシミュレーションゲーム【2023, 2024年以降】 これから発売予定のシミュレーションゲームから、特におすすめの新作を紹介する。 経営や運営、開拓や街づくりなど、マネジメント(管理)するのが魅力のシミュレーショ… - 10月31日
-
どんなゲーム?【新作】おすすめ3Dアクションゲーム【2023, 2024年以降】アドベンチャー, RPG これから発売される3Dでプレイする新作アクション、アクションアドベンチャー、アクションRPGから期待作をご紹介。 3Dアクションゲームとは、カメラを自由に動かすこと…
- 11月2日
-
Thirsty Suitors
- 11月9日
-
ダンジョンズ4
- 11月17日
-
ペルソナ5 タクティカ
- 12月1日
-
どんなゲーム?【新作】街づくり、管理おすすめシミュレーションゲーム【2023, 2024年以降】 これから発売予定のシミュレーションゲームから、特におすすめの新作を紹介する。 経営や運営、開拓や街づくりなど、マネジメント(管理)するのが魅力のシミュレーショ…
- 2024年4月23日
-
どんなゲーム?【新作】おすすめRPG(ロールプレイングゲーム)【2023, 2024年以降】 魅力的な仲間と壮大な旅に出る。登場人物になりきって物語を楽しむ。 RPG(ロールプレイングゲーム)は、個性豊かなキャラを操作したり、自由に成長させて好きなキャラ…
2023年配信予定
- Hollow Knight: Silksong
- Flintlock: The Siege of Dawn
- Replaced
- Ara: History Untold
- Spirittea
- Ereban: Shadow Legacy
- Bounty Star
- Turnip Boy Robs a Bank
- Galacticare
配信日未定の期待作
- Bushiden
- Dead Static Drive
- Way to the Wood
- Contraband
- Outer Worlds 2
- Fable
- South of Midnight
- 33 Immortals(2024)
- ペルソナ3 リロード(2024年初頭)
- Avowed(2024)
- Microsoft Flight Simulator(2024)
- Senua’s Saga Hell Blade II(2024)
- Fallout 76 Atlantic City
- 祇 Path of Goddess
- Still Wakes the Deep(2024年初頭)
- Dungeons of Hinterburg(2024)
- Clockwork Revolution
- Towerborne(2024)
- Little Kitty Big City (2024)
- Another Crab’s Treasure (2024)
- Harold Halibut
- Go Mecha Ball(2024)
- Lightyear Ftontier(2024年初頭)
- Ghost Bike(2024)
- Flock
- to a T
- Ark 2(2024)
- S.T.A.L.K.E.R. 2(2024)
配信中のおすすめタイトル
大作ゲーム
たっぷり遊べる超大作ゲーム。いわゆるフルプライスと言われるゲーム。
これだけでも月額料金の元が取れちゃう。サブスクでプレイできるのはかなりお得!
Ori シリーズ
詳しいゲーム内容を見る


『Ori and the Blind Forest オリとくらやみの森』レビュー: BGMで死ぬ
『Ori and the Blind Forest オリとくらやみの森』とは、Moon Studiosが開発したメトロイドヴァニアゲーム。 本作はOriシリーズの第1作目。シリーズ2作目は『Ori and th…
詳しいゲーム内容を見る


『Ori and the Will of the Wisps』レビュー: 良ゲーを超えるのは神ゲー
『Ori and the Will of the Wisps』とは、Moon Studiosが開発したメトロイドヴァニアゲーム。 本作は、Ori オリが旅するオリシリーズ第2作目。前作『Ori and the Blind …
Death Strandingデスストランディング
詳しいゲーム内容はこちら


『デスストランディング DEATH STRANDING』レビュー: 宅急便とネット回線でアメリカ横断の旅
『DEATH STRANDING デス・ストランディング』とは、コジマプロダクションが開発したアクションアドベンチャーでありオープンワールドゲーム。 コジマプロダクションとは…
A Plague Tale Requiem
詳しいゲーム内容はこちら


『プレイグテイル レクイエム』レビュー: 圧巻のネズミ密度 – A Plague Tale Requiem
『A Plague Tale: Requiem プレイグテイル レクイエム』とは、Asobo Studioが開発したアクションアドベンチャーゲーム。 高評価作『A Plague Tale Innocence プレイグテ…
Wo Long Fallen Dynastyウォーロン フォールンダイナスティ
詳しいゲーム内容はこちら


『Wo Long Fallen Dynasty』レビュー: 最強武器は攻め気 – ウォーロン フォールンダイナスティ
『Wo Long Fallen Dynasty ウォーロン フォールンダイナスティ』とは、コーエーテクモゲームスが開発したアクションRPG。 『仁王』シリーズで知られるTeam NINJAが手が…
二ノ国2 レヴァナントキングダム
詳しいゲーム内容はこちら


おすすめRPG(ロールプレイングゲーム)8本【2023年最新版】仲間と共に壮大な冒険へ
頼もしい仲間たちと壮大な冒険に出る。 ゲームの内のキャラになりきって楽しむのがロールプレイングゲームだ。 主人公たちを自分の好きなように育成出来るのも魅力で、…
Psychonauts 2
詳しいゲーム内容はこちら


『Psychonauts 2』レビュー: 脳みそに直接お邪魔します
『Psychonauts 2』とは、Double Fine Productionsが開発したアクションアドベンチャーゲーム。 2005年に発売された『Psychonauts』の続編で、物語は前作から続いている…
おすすめインディーゲーム
「これがゲーパス対象でいいんですか!?」という絶大な魅力を放つ高評価インディーゲーム。かなりオススメなタイトルばかり!
Hollow Knight
詳しいゲーム内容はこちら


『Hollow Knight ホロウナイト』レビュー: 探索中毒虫の最強最高メトロイドヴァニア
『Hollow Knight ホロウナイト』とは、Team Cherryが開発した2Dアクションのメトロイドヴァニアゲーム。 世界中で大ヒットし、多くのゲーム賞に選ばれている高評価作。…
Dead Cells
詳しいゲーム内容はこちら


『Dead Cells』レビュー: 全く飽きないんですけど、このゲーム!
『Dead Cells』とは、Motion Twinが開発したメトロイドヴァニア要素のあるローグライクアクションゲーム。 開発元は小規模なゲームスタジオだったそうだけど、本作は大…
TUNIC
詳しいゲーム内容はこちら


『TUNIC』レビュー: 攻略本が読めない
『TUNIC』とは、Andrew Shouldiceが開発したアクションアドベンチャーゲーム。 往年の『ゼルダの伝説』にインスパイアされて開発されている。 本作は、PS5、PS4、Ninten…
Death’s Door
詳しいゲーム内容はこちら


『Death’s Door』レビュー: 命懸けの死神サラリーマン(カラスだけど)
『Death’s Door』とは、Acid Nerveが開発したアクションアドベンチャーゲーム。 Acid Nerveはボスラッシュのみの高難易度アクションゲーム『Titan Souls』の開発元とし…
Chained Echoesチェインドエコーズ
詳しいゲーム内容はこちら↓


『Chained Echoes』レビュー: ザコ敵に全力を出すRPG – チェインドエコーズ
『Chained Echoes チェインドエコーズ』とは、Matthias Lindaさんが開発したRPG。 スーパーファミコン後期頃のJRPGに強く影響を受けて開発されており、なんとほぼ個人開…
Vampire Survivors
詳しいゲーム内容はこちら


ヴァンサバ『Vampire Survivors』レビュー: 満員御礼ローグライク – ヴァンパイアサバイバーズ
『Vampire Survivors ヴァンパイアサバイバーズ』とは、poncleが開発したローグライクゲーム。 シンプルなゲーム性ながら、PC版で注目が集まり人気爆発したゲームだ。 …